• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触覚ディスプレイを用いた触感呈示における逆問題への触覚サンプルを用いたアプローチ

公募研究

研究領域多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出
研究課題/領域番号 18H05013
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三木 則尚  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70383982)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード触感 / 逆問題 / 触覚ディスプレイ / 触覚サンプル / 微細加工技術 / 触覚 / マイクロナノ / ディスプレイ / 触感サンプル / 微細加工
研究実績の概要

私たちは触覚を使い、物理的に外界とインタラクションをしている一方で、通信や、バーチャルリアリティ、遠隔操作においては、視聴覚の利用に留まり、触覚は全く活用できていない。触覚の活用のためには、ディスプレイ→触感評価を触覚研究の「順問題」とするならば、触感→ディスプレイの「逆問題」の研究が不可欠である。そこで本研究では、微細加工技術を駆使して、例えば硬さ(剛性)は同じ材料だが、表面の微細パターンが0.1 mmの精度で異なる「触覚サンプル」、逆に微細パターンは同じだけれども、剛性が違う触覚サンプルなどを微細加工技術により網羅的に製作し、粗さ感、乾湿感、硬軟感を評価した。まず粗さ感においては、0.1 mmから1 mmまでの凹凸パターンの触覚サンプルを用い実験を行った。その結果、凸幅よりも、凹幅の方が粗滑感へ与える影響が大きいことが明らかになった。凹幅を0.5 mmに固定し、凸幅を変化させた場合に違いを検出可能なウェーバ比(対象パラメータの変化率)が0.5であったのに対し、凸幅を0.5 mmに固定し凹幅を変化させた場合は、ウェーバ比0.1でも検出することが可能であった。また、硬軟感の実験においては、剛性が0.7 MPa以下のサンプルは違いを検出できず、それ以上においては、ウェーバ比0.05で剛性の違いを認識できた。乾湿感においては、表面粗さとの相関を見ることができた。さらにこれらの実験結果(540のデータセット)をもとに、機械学習により、粗さ感、硬軟感、摩擦感、乾湿感の4つの触感の官能評価結果から当該触感を導出するサンプルの凹凸幅を、評価損失0.3で導出することに成功した。冷温感に関してはヒータ/クーラを用いた温度呈示デバイスは開発されていたが、我々は新たに、見かけの熱伝導率を制御し、冷温感を呈示するための触覚ディスプレイを開発した。触感の順・逆問題の網羅に向けて確実な成果を挙げた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Thermal Tactile Sensation Display with Controllable Thermal Conductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai Seiya、Miki Norihisa
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 10 号: 6 ページ: 359-359

    • DOI

      10.3390/mi10060359

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tooth-Inspired Tactile Sensor for Detection of Multidirectional Force2018

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Ridzuan Nurul、Miki Norihisa
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 10 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3390/mi10010018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of strain gauge wound flexible tactile sensor using a liquid metal2019

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo T, Miki N
    • 学会等名
      World Haptics Conference2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of thermal tactile sensation display platform with controllable thermal conductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai S, Miki N
    • 学会等名
      World Haptics Conference2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A flexible tactile sensor to detect stiffness distribution without measuring displacement2019

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo T, Miki N
    • 学会等名
      Transducers 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal sensation display with controllable thermal conductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai S, Miki N
    • 学会等名
      Transducers 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 触覚サンプルを用いた触感の定量化による触感曼荼羅の製作2019

    • 著者名/発表者名
      柳橋啓一朗, 三木則尚
    • 学会等名
      第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた各官能評価に対応する触覚サンプルの識別2019

    • 著者名/発表者名
      山中秀斗,柳橋啓一朗, 三木則尚
    • 学会等名
      第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ひずみゲージ巻き付け型触覚センサの開発2019

    • 著者名/発表者名
      長友竜帆, 三木則尚
    • 学会等名
      第58回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 異なる摩擦感を呈示する微細加工テクスチャ2018

    • 著者名/発表者名
      川添実、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヤング率の異なるレイヤ積層による内視鏡触診用フレキシブル剛性センサの開発2018

    • 著者名/発表者名
      長友竜帆、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流体チップ型静電触覚ディスプレイの開発2018

    • 著者名/発表者名
      石丸慧、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 硬軟感および乾湿感呈示可能な触覚サンプルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      柳橋啓一朗、川添実、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械触覚ディスプレイでの摩擦感呈示に向けた入力信号の導出2018

    • 著者名/発表者名
      山中秀斗、川添実、柳橋啓一朗、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 可変熱伝導性を有した冷温感触覚ディスプレイの開発2018

    • 著者名/発表者名
      平井聖也、三木則尚
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 三木研究室ホームページ

    • URL

      http://www.miki.mech.keio.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi