• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害の病態理解に向けた小脳-前頭前野-領野連関の解明

公募研究

研究領域脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理
研究課題/領域番号 18H05139
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石田 綾  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40424171)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード発達障害 / 自閉スペクトラム症 / 小脳 / 前頭前野 / シナプス / 領野連関 / 神経科学
研究実績の概要

自閉スペクトラム症(ASD)の病態解明を目指し多数の原因遺伝子が同定される中で、発達障害に共通の症状をもたらすメカニズムについては未解明な点が多い。近年、ASD 者では脳領域間の機能的な結合性が健常者と異なることが報告され、発達障害に共通の病態のひとつである可能性が示されている。また、小脳の病理的異常については以前から報告があり、ASD 者では小脳皮質と前頭前野の結合性に変化があることも指摘されている。これらの知見は、小脳と前頭前野が機能的に結合しASD に関連する高次機能を制御することを示唆する。しかし、2つの領域間の領野連関について生理的意義を実証した研究は少ない。
そこで本研究では、小脳と前頭前野間の領野連関に焦点をあて、その解剖学的経路と生理的意義を明らかにし、回路形成を担う分子を同定することを目的とした。小脳から前頭前野へ至る投射経路をマウスの脳で可視化するため、アデノ随伴ウイルスベクターと変異型狂犬病ウイルスを用いトレーシング実験を行った。また、前頭前野が重要な役割を担うとされる作業記憶を、マウスで効率よく定量化するために、タッチパネルを用いた新しい作業記憶課題を開発した。従来から用いられてきた作業記憶課題は時間がかかり煩雑であったが、新しい課題を用いほぼ全自動で施行することができるようになった。マウスの前頭皮質領域にイボテン酸を注入し、細胞機能を局所的に阻害すると、上記の作業記憶課題の成績が有意に増悪することを見出し、前頭前野に依存した課題であることが示された。また、分子機構の解明のため小脳の出力核に発現するシナプスオーガナイザーの局在解析をすすめている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Genome Wide Distribution of Linker Histone H1.0 is Independent of MeCP2. Nature Neuroscience.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida A, Yamalanchili HK, Shao Y, Baker SA, Heckman LD, Lavery LA, Kim J, Lombardi LM, Sun Y, Liu Z, Zoghbi HY.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 21 号: 6 ページ: 794-798

    • DOI

      10.1038/s41593-018-0155-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of cerebellar ataxic gait by injecting Cbln1 into the cerebellum of cbln1-null mice2018

    • 著者名/発表者名
      E. Takeuchi,A. Ito-Ishida,M. Yuzaki,D. Yanagihara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6184-6184

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24490-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Regulation of neuronal heterochromatin structure by MeCP22020

    • 著者名/発表者名
      Aya Ito-Ishida
    • 学会等名
      UK-Japan Neuroscience Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達障害の病態理解に向けた小脳-前頭前野-領野連関の解明2019

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      新学術領域「脳情報動態」領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Understanding Postnatal Neurodevelopmental Disorders from Multiple Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Aya Ito-Ishida
    • 学会等名
      RIKEN CBS Summer Program 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clarification of connectivity between cerebellum and prefrontal cortex2019

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      新学術領域「脳情報動態」領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 早期ライフステージにおける神経回路成熟機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      AMED-Prime「早期ライフ」 研究開発領域キックオフ会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害の病態理解に向けた小脳-前頭前野-領野連関の解明2018

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      新学術領域研究「脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理」領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Understanding the pathogenesis of Rett syndrome using multiple approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ito-Ishida
    • 学会等名
      第10回光操作研究会・第2回脳情報動態 合同国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レット症候群の病態理解に向けて-マウスモデルによるアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      東京大学精神科セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MeCP2 Induces Structural Changes in Heterochromatin Independent of Linker Histone H1.0 Distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ito-Ishida
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MeCP2 levels regulate neuronal chromatin structure in vivo,2018

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      第53回TOKYOニューロサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞におけるMeCP2の役割2018

    • 著者名/発表者名
      石田綾
    • 学会等名
      レット症候群とMECP2重複症候群の合同シンポジウム in Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi