研究領域 | グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて:関係性中心の融合型人文社会科学の確立 |
研究課題/領域番号 |
19H04516
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
岡野 英之 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (10755466)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ミャンマー / タイ / シャン / 内戦 / 非国家アクター / 国境 / 武装勢力 / 移民 / シャン人 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はミャンマー内戦の考察である。本内戦では多数の武装勢力が割拠しており、ひとつの民族を代表すると主張する複数の武装勢力がある場合も多い。本研究ではこうした武装勢力と隣国との関係に注目する。特にタイ人と近接性のあるシャン人に注目し、タイに住むシャン移民とミャンマー内戦の武装勢力の一つ、RCSS/SSAとの関係を明らかにすることで隣国が武装勢力の活動に対していかなる影響を与えているのかを明らかにする。
|
研究実績の概要 |
研究成果としては、論文としての成果は出版できなかったものの、編著の一章として本研究プロジェクトに関する研究成果を講評したほか、4本の学会発表も実施した(うち1本は国際学会である)。本プロジェクト終了時にも研究成果をまとめる作業は続いており、今後も本研究の成果を発信する予定である。また、それと同時に、本研究プロジェクトを拡大し、今後の調査へとつなげるための調査も実施した。というのは、2021年にミャンマーではクーデターが発生し、政治的な状況が大きく変わったからである。本研究プロジェクトはミャンマー内戦についてであり、少数民族を主体とする武装勢力を対象とするものであった。なぜなら同内戦は、主要民族ビルマ人を中心とする政府に対して、少数民族が政治的自由の拡大を求めて反旗を翻したものだからである。しかし、クーデターによって民主的に選ばれた政府が転覆した後、政治は大きく混乱した。主要民族ビルマ人の中でも武装勢力を組織する動きも見られるようになった。そうした状況を調査するため本来の調査地であるタイ北部だけではなく、ミャンマーの国境を接する別の地域(タイの南部、ラノーン県)でも調査を行った。その成果からは、コロナ禍で国境が閉鎖されているにもかかわらず、人の移動がみられ、国境には多くの越境避難民や出稼ぎ民が発生していることが確認できた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|