• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パレオアジアDBデータ時空間動態の可視化と文化多様性形成プロセスの推定

公募研究

研究領域パレオアジア文化史学ーアジア新人文化形成プロセスの総合的研究
研究課題/領域番号 19H04520
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東北大学

研究代表者

田村 光平  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (60725274)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード文化進化 / シミュレーション / データベース / 旧石器 / 考古学 / 石器製作技術 / 旧石器時代
研究開始時の研究の概要

本申請課題の目的は、数理的な手法をもちいることで、パレオアジアDB の石器製作技術データの時空間動態を可視化し、データセットの様相を把握するとともに、その形成プロセスについても統計的・数理的に推定することである。多変量解析による情報の要約と、遺跡間の網羅的な比較を通じて、石器製作技術の地理的変異や、文化多様性の地域差を定量的に評価する。そうすることで、検討すべき仮説の提示を行い、その仮説の検証結果をさらにデータ解析に反映させる。これを繰り返すことで、プロジェクト全体のフィードバック関係を強化する。

研究実績の概要

本研究課題では、(1) 約13-2万年前のユーラシア大陸の広域にわたる石器製作技術のデータの定量的解析と、(2) 解析によって得られたパターンを生み出したプロセスの検討や方法論の妥当性を確認するためのシミュレーションをおこなった。(1)のデータ解析において、石器製作技術のデータ化には、Graham Clarkeが提唱し、John Sheaが拡張した石器製作技術の分類である「モード」を、さらにPaleoAsiaプロジェクトが拡張したものを用いている。453遺跡、895石器群を対象とし、あるモードが注目してる石器群に存在していれば1を、していなければ0をコードし、各石器群について01のベクトル配列を作成した。この配列の多様性を、多変量解析をもちいて定量化・可視化した。その結果、おおまかにではあるが、通時的に東西で石器製作技術が異なること、時間とともに、西アジアおよび北アジアに新しい技術が普及していくことが示唆された。少なくとも変化の一部は、現生人類の拡散と関連する可能性がある。この結果は、Quaternary International誌に掲載された。
(2) のシミュレーションにおいては、世界地図を10度ずつに区切り、地理空間をメッシュに分割した。メッシュ上で、エージェントは出生・死亡、文化伝達、移住をおこなう。各メッシュは、対応する現実の空間の標高に応じて環境収容力が決まっており、適応的な新技術は、メッシュの環境収容力を上げると仮定した。一定時間シミュレーションを走らせた後、パレオアジアDBに収録されているのと同じ遺跡からサンプリングをおこない、現実のデータと比較した。現在、実際のデータに近いデータをシミュレーションによって生成することはできていないが、現実のデータが単なるサンプリングバイアスである可能性は低いという見通しを得ている。
本研究課題の成果を含む、文化進化研究一般の数理モデルやデータ解析について扱った『文化進化の数理』を出版した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 考古学におけるシミュレーション研究の動向2022

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 768 ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Population pressure and prehistoric violence in the Yayoi period of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Tomomi、Tamura Kohei、Yamaguchi Yuji、Matsumoto Naoko、Matsugi Takehiko、Nakao Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 132 ページ: 105420-105420

    • DOI

      10.1016/j.jas.2021.105420

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Spatiotemporal variability in lithic technology of Middle-to-Upper Paleolithic Asia: A new dataset and its statistical analyses2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., K. Tamura, M. Suzuki, M. Nakamura, S. Kato, K. Nakagawa, J. Takakura, T. Yamaoka, A. Noguchi, Y. Kondo, and Y. Kobayashi
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 144-154

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.03.022

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] パレオアジアモード存在・非存在データの探索的統計解析2020

    • 著者名/発表者名
      小林豊 , 田村光平 , 鈴木美保 , 中村光宏 , 加藤真二 , 中川和哉 , 髙倉純 , 山岡拓也 , 野口淳 , 近藤康久 , 西秋良宏
    • 学会等名
      「パレオアジア文化史学」第10回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パレオアジアDBのデータとシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      「パレオアジア文化史学」第10回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 考古学データの情報基盤の構築と 定量的解析に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 石材データ付きのパレオアジアDBの予備的統計解析2020

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 現象数理研究会(兼 計画研究B02第10回班会議)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 考古学分野におけるデータベースと定量的解析の現在2020

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パレオアジアDBデータ時空間動態の可視化と文化多様性形成プロセスの推定2019

    • 著者名/発表者名
      田村光平・洪惠媛
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第7回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 合成獣イメージの構成要素コード化に関する試験的研究2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子・田村光平
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第7回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] パレオアジアDBの定量的解析22019

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学現象数理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 考古学における文化進化:過去の文化ダイナミクスの復元をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      第27回 産研アカデミックフォーラム「文化を科学する:進化論で社会を理解する」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 考古学データの解析2019

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      「パレオアジア文化史学」・「共創言語進化学」越境班会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 合成獣イメージの複雑性:その地理的分布2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子・田村光平
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第8回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 文化大進化のシミュレーションと文化多様性の尺度2019

    • 著者名/発表者名
      田村光平
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第8回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Quantitative Analysis of PaleoAsiaDB2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tamura
    • 学会等名
      Mathematical modeling and statistical analysis of cultural datasets
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 文化進化の数理2020

    • 著者名/発表者名
      田村 光平
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      森北出版
    • ISBN
      9784627062719
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi