• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機ラジカルの分子内自由度を利用した特異構造の創成

公募研究

研究領域特異構造の結晶科学:完全性と不完全性の協奏で拓く新機能エレクトロニクス
研究課題/領域番号 19H04550
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学

研究代表者

細越 裕子  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50290903)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード有機磁性体 / 分子内自由度 / 量子スピン系 / スピンギャップ / スピン液体
研究開始時の研究の概要

本研究では、特異構造を持つ磁性体の合成、および特異構造が発現する新しい物性現象の観測を目的として、非対称な分子骨格を持つ有機ラジカルの合成と結晶化を行う。分子内自由度を有する有機分子を結晶化させる際に、分子配置の乱れを導入することにより、磁気相互作用に乱れを生じさせる。このように磁気相互作用が変調された特異構造を持つ磁気格子について、低温磁場中物性測定を行い、創出された量子磁気状態を明らかにする。特に二次元磁気格子に着目した物質合成と物性計測を行う。

研究実績の概要

有機分子が単結合周りの回転自由度を持つことに着目し、結晶中で分子配置の乱れを導入する分子設計を行った。分子配置の乱れは分子間磁気相互作用に乱れを生じさせ、磁気格子に特異構造を出現させた。単結晶X線構造解析による占有率の決定から、分子配置における乱れを評価した。実験的に決定した原子座標値を用いて分子軌道計算を行い、磁気相互作用における乱れの評価を行った。低温磁場中における磁化および比熱測定を詳細に行い、その量子磁気状態を明らかにした。特異構造が磁気状態にどのように反映されるか考察した。代表的な成果を以下に記す。
(1)有機ビラジカルを用いて一連のS=1/2二次元ハニカム格子を合成した。水素原子をフッ素原子に置換することで、分子平面の二面角を制御し、分子内磁気相互作用を変調することに成功した。分子構造の僅かな変化が、分子間積層様式を変化させることを明らかにした。低温磁場中磁気測定から、磁気状態を明かにし、分子軌道計算と数値計算を用いて定量的評価を行った。分子骨格を非対称化した物質合成を行い、結晶中の分子配置に乱れを生じさせた。低温磁場中において発現する特異な磁気状態を、等温磁化曲線から観測した。非対称性に起因する特異構造と、磁気相互作用に生じる乱れの効果、磁気状態との相関を考察した。
(2)有機モノラジカルをZn2+に配位させた錯体において、S=1/2二次元ハニカム格子を合成した。非対称有機ラジカル分子の配位は異性体を生じ、その混晶結晶の分子配置の乱れによる特異構造は、量子スピン液体状態の発現に重要な役割を果たしていると考えられる。対称性分子を用いた場合の磁気状態、次近接相互作用の変化を調べ、非対称分子を用いた場合と比較した。
(3)温度低下に伴う対称性の低下と構造相転移を示す有機ラジカル結晶について、結晶に依存する磁性を、特異構造の観点から考察した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties of a spin-1/2 honeycomb lattice antiferromagnet2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kono, T. Okabe, N. Uemoto, Y. Iwasaki, Y. Hosokoshi, S. Kittaka, T. Sakakibara, and H. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 101 号: 1 ページ: 014437-014437

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.014437

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic properties of a spin-2 antiferromagnet with metal-radical hybrid spins2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Y.、Okabe T.、Uemoto N.、Kono Y.、Hosokoshi Y.、Nakamura S.、Kittaka S.、Sakakibara T.、Hagiwara M.、Kawakami T.、Yamaguchi H.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 17 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.174412

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-energy magnetic excitations in the mixed spin-(12,52) chain2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H.、Iwasaki Y.、Kono Y.、Okita T.、Matsuo A.、Akaki M.、Hagiwara M.、Hosokoshi Y.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.060408

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetic Properties of S=1/2 Honeycomb lattice with singularity structure2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hosokoshi, K. Mukaino, N. Amaya, T. Ono, and H. Nojiri
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-8)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Spin States in Organic Radicals2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hosokoshi
    • 学会等名
      The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism (1st ACMM)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metastable magnetization plateau states observed in an S = 1 two-leg spin ladder by fast sweeping of a magnetic field up to 150 T2021

    • 著者名/発表者名
      Y. H. Matsuda, K. Nomura, A. Ikeda, Y. Kohama, N. Amaya, T. Ono, and Y.Hosokoshi
    • 学会等名
      The international Workshop on Quantum Magnets in Extreme Conditions
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機ビラジカルが形成する二次元磁気格子の物性2019

    • 著者名/発表者名
      三好克典, 梶本侑馬, 山口博則, 小野俊雄, 野尻浩之, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フェルダジルラジカルをベースとした低次元量子磁性体の低温物性2019

    • 著者名/発表者名
      河野洋平, 橘高俊一郎, 榊原俊郎, 山口博則, 細越裕子, 上本菜央, 元木大介
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ランダムネスを持つS=1/2二次元フラストレート磁性体混晶系Cs2CuCl4-xBrxの磁気励起2019

    • 著者名/発表者名
      小野俊雄, 飯田一樹, 古府麻衣子, 河村聖子, 中島健次, 浅井晋一郎, 益田隆嗣, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Frustrated two-dimensional lattice with ferro- and antiferromagnetic interaction formed by a nitronyl nitoroxide biradical2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Miyoshi, Toshio Ono, Hiroyuki Nojiri, and Yuko Hosokoshi
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] ようこそ細越研究室へ

    • URL

      http://www.p.s.osakafu-u.ac.jp/~yhoso/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ようこそ!細越研究室へ

    • URL

      http://www.p.s.osakafu-u.ac.jp/~yhoso/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi