• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス活性キラル錯体集合体の電気化学的異方性変換

公募研究

研究領域配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 19H04593
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関中央大学

研究代表者

張 浩徹  中央大学, 理工学部, 教授 (60335198)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードキラル / レドックス活性錯体 / ジオキソレン / シンコニジウムカチオン / 混合原子価 / 液晶 / リチウムイオン / エチレングリコキシ鎖 / キラル認識 / 結晶 / 液体 / レドックス / 長鎖 / 金属錯体 / 動的変換 / 電気化学
研究開始時の研究の概要

本研究「レドックス活性キラル錯体集合体の電気化学的異方性変換」では、レドックス活性な有機配位子を含むキラル錯体分子が集積化した結晶・液晶・液体を構築する。その目的は、凝集相に対する直接電気化学的レドックスを誘発することで、分子機能(電荷・スピン・不斉等)と集合相が階層的に連動する分子系を構築することにある。分子レベルにおける不斉種・不斉の強度・不斉の有無を集合相の異方性・次元性と結合させると共に、それをレドックスにより精密に変換・制御することで、自然界の対称性の破れを検証しうる配位アシンメトリーの学理を確立し、電気化学駆動制御型の光-電気-機能変換プラットホームを構築する。

研究実績の概要

本研究は、レドックス活性能を有するキラル錯体分子集合体を創成し、凝集相における電気化学反応を誘発することで、不斉構造と連動した異方的相状態の動的変換と機能発現を指向している。具体的には、種々のキラル錯体分子を用いた結晶相・液晶相・液体相を合理的に設計・構築し、これらに対する直接電気化学的レドックスを誘発することで、①不斉分子の状態変換に基づいた機能、②集合相に基づいた機能及び、③その相乗効果に基づく機能発現(変換)を目指した。
1.電解質複合型レドックス活性錯体の創成
レドックス活性錯体集合体に対する直接的レドックスを誘起すべく本研究では、エチレングリコキシ(EG)鎖を共存させた錯体分子を新規に合成し、これと各種Li電解質との複合化を試みたところ、複数のLi塩とレドックス錯体が側鎖部位で相互作用することを固液相で見いだした。また複数の結晶構造解析よりレドックス活性層とLi+層からなる集積構造を構築することを明らかとした。以上の結果は、溶液電解質を用いない直接的な電気化学的状態変換の実現性を強く示唆する結果であり、分子レベルにおける精密設計とバルク機能変換をリンクする重要な知見と考えられる。
2.レドックス活性型トリス錯体のキラル認識能
ラジカル性セミキノネートを有するCr(SQ)3は、配位子上での多段階のレドックス応答を示し、一電子還元により混合原子価型配位子を含むモノアニオンを生じる。本研究では、多様なキラルカチオン認識能を示すことが知られているTRISPHATアニオン類似の[CrSQ2Cat]-がシンコニジウムキラルカチオンと複合化し、キラル集積体を与えることを確認した。以上の結果はキラリティを持つ各種分子とレドックス活性な配位子が相互作用することで物質のキラリティを制御しうることを示す結果である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Excited-state Hydrogen Detachment from a Tris-(o-phenylenediamine) Iron(II) Complex in THF at Room Temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Nakada, Takuji Koike, Takeshi Matsumoto, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 98 ページ: 15414-15417

    • DOI

      10.1039/d0cc06219g

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional-Group-Directed Photochemical Reactions of Aromatics Triggered by Excited-state Hydrogen Detachment: Additive-free Oligomerization, Disulfidation, and C(sp2)-H Carboxylation with CO22020

    • 著者名/発表者名
      Kanae Abe, Akinobu Nakada, Takeshi Matsumoto, Daiki Uchijyo, Hirotoshi Mori, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 86 号: 1 ページ: 956-969

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c02456

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile and selective synthesis of zeolites L and W from a single- source heptanuclear aluminosilicate precursor2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Imaizumi, Akinobu Nakada, Takeshi Matsumoto, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      CrystEngCommun

      巻: 22 号: 35 ページ: 5862-5870

    • DOI

      10.1039/d0ce00546k

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular insights into the ligand-based six-proton and -electron transfer processes between tris-ortho-phenylenediamines and tris-ortho-benzoquinodiimines2020

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, R.sa Yamamoto, M. Wakizaka, A. Nakada, H.-C. Chang
    • 雑誌名

      Che. Eur. J.

      巻: in press 号: 43 ページ: 9609-9619

    • DOI

      10.1002/chem.202001873

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Group‐10 Metals on the Solvent‐induced Disproportionation of o‐Semiquinonato Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Yamada Takeshi Matsumoto Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: in press 号: 35 ページ: 8268-8278

    • DOI

      10.1002/chem.201900172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プロトン共役電子移動機能の発現を指向した新規アルキル修飾Pt(II)錯体の合成とその性質2021

    • 著者名/発表者名
      牧田 莉佳、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 二相溶液系における還元型光触媒反応を指向したフェロセン型電子伝達体の光誘起電子/相間移動特性2021

    • 著者名/発表者名
      板垣 廉・張 浩徹・中田 明伸
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子性Al4P4キュバン型錯体を用いた無機構造体の構築2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 拓未、今泉 暁、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族ポリアミン配位子を有する配位高分子の合成とその性質2021

    • 著者名/発表者名
      田端 隼人、阿部 叶、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] エチレングリコキシ鎖修飾レドックス活性カテコラート白金(II)錯体及びLi塩複合体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      時安 哲平、越後 亮哉、今泉 暁、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Spiro-7型Si/Al多核錯体の熱的Si-Ph活性化によるアルミノシリケート構築2021

    • 著者名/発表者名
      今泉 暁・中田 明伸・張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リジルアンカーを有するRu(II)錯体修飾TiO2光触媒の水素生成及び表面クリック反応に対する置換基効果2021

    • 著者名/発表者名
      栗山 智帆・張 浩徹・中田 明伸
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Photochemical Carboxylation of C(sp2)-H bonds in Di-substituted Anilines by CO2 in the Presence of Metal Ions2020

    • 著者名/発表者名
      Kanae ABE, Akinobu NAKADA, Hirotoshi MORI, Ho-Chol CHANG
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CO2を用いた芳香族アミン類の光カルボキシル化に対する置換基効果2020

    • 著者名/発表者名
      阿部叶、中田明伸、森寛敏、張浩徹
    • 学会等名
      錯体化学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Si-Ph結合を有する分子性Si/Al多核錯体の熱的活性化によるアルミノシリケート合成2020

    • 著者名/発表者名
      今泉 暁・中田 明伸・張 浩徹
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Si/Al多核錯体をモレキュラープリカーサーとして用いたアルミノシリケート合成2020

    • 著者名/発表者名
      今泉 暁・中田 明伸・張 浩徹
    • 学会等名
      錯体化学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 表面クリック反応によるRu(II)錯体修飾半導体光触媒の複合化2020

    • 著者名/発表者名
      栗山 智帆・張 浩徹・中田 明伸
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジオキソジシアノピラジンを含むPt(II)ジイミン錯体の合成2020

    • 著者名/発表者名
      牧田 莉佳、越後 亮哉、水谷 友裕、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会 東京理科大学・千葉・2020/3/22-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Remote Control of Valence Tautomerism via Interactive Alkyl Chains2019

    • 著者名/発表者名
      Yuka Osakabe, Ryunosuke Konishi, Chiaki Murayama, Wataru Kosaka, Hitoshi Miyasaka, Akinobu Nakada, Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7) 2019/10/15-18 in Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルキル鎖間相互作用による原子価互変異性体の遠隔制御2019

    • 著者名/発表者名
      越阪部 佑佳・小西 龍之助・村山 千明・高坂 亘・宮坂 等・中田 明伸・張 浩徹
    • 学会等名
      第69回錯体化学討論会 名古屋・2019/9/21-23
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルキル鎖間相互作用による原子価互変異性体の遠隔制御2019

    • 著者名/発表者名
      越阪部 佑佳・小西 龍之助・村山 千明・高坂 亘・宮坂 等・中田 明伸・張 浩徹
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会 名古屋・2019/9/17-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四座型テトラアミンを有するo-フェニレンジアミン/ベンゾキノジイミン錯体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 良季、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ 船堀・2019/10/15-17
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 混合原子価型配位子を含むレドックス活性Cr(Ⅲ)錯体のキラル認識能2019

    • 著者名/発表者名
      水谷 友裕、中田 明伸、張 浩徹
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ 船堀・2019/10/15-17
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 中央大学理工学部応用化学科分子機能化学研究室HP

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~chang/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi