• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非対称な細胞膜への金属錯体の化学修飾と反応制御

公募研究

研究領域配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 19H04599
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関立命館大学

研究代表者

越山 友美  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (30467279)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード細胞膜 / 細胞骨格蛋白質 / 金属錯体 / 配位化学
研究開始時の研究の概要

本研究では、細胞膜の内部表面にメッシュ状細胞骨格蛋白質が存在し、細胞の内外で非対称な膜構造である点に着目し、細胞膜を金属錯体の新たな反応場として利用するための方法論の確立を目指す。具体的には、メッシュ状細胞骨格蛋白質に存在する化学修飾可能なアミノ酸残基へ段階的に異なる金属錯体を修飾することで、内部表面のみに異種金属錯体を選択的に固定化し、金属錯体間の反応制御を試みる。

研究実績の概要

人工の球状脂質膜であるリポソームは、比較的取り扱いが容易であることから、金属錯体との融合が進められてきた。しかし、リポソームは対称膜であるため、外表面と内表面の両方に金属錯体が配向し、また、錯体間の相対配置が定まらないため、錯体の反応効率の低下を引き起こす。そこで本研究では、新たな金属錯体の制御空間として「非対称膜」である細胞膜に着目した。細胞膜の内部表面には、細胞骨格蛋白質が存在し、膜の内外で異なる構造を有する。つまり、細胞骨格蛋白質を足場として金属錯体を異方的に固定化することで、金属錯体の配向と相対配置が制御でき、精密な錯体の反応制御に繋がると考えた。本年度は、細胞膜として赤血球膜を用いて (1) 発光性分子の修飾による光誘起エネルギー移動反応、および (2) 異種金属錯体の修飾による光触媒反応に取り組んだ。光誘起エネルギー移動反応では、エネルギー供与体とエネルギー供与体を細胞骨格蛋白質のリシン残基、またはシステイン残基へ化学修飾した。分子を修飾した赤血球膜の蛍光スペクトル測定より、エネルギー移動反応が進行することを確認した。また、異種金属錯体の修飾による光触媒反応では、可視光で励起可能な光増感剤と触媒を細胞骨格蛋白質へ化学修飾し、二酸化炭素の還元反応の進行を確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 細胞骨格蛋白質を利用したエネルギー移動反応制御2021

    • 著者名/発表者名
      廣江 永、越山友美
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体膜空間を利用した金属ナノ粒子合成2021

    • 著者名/発表者名
      越山 友美、奥市健太郎
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体膜への金属錯体固定化による光触媒反応場の構築2020

    • 著者名/発表者名
      三並 瑞穂、越山 友美
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤血球膜への金属錯体修飾による光触媒反応場の構築2020

    • 著者名/発表者名
      三並瑞穂、越山友美
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゴースト赤血球の細胞骨格蛋白質への蛍光分子修飾によるエネルギー移動反応の制御2020

    • 著者名/発表者名
      廣江永、越山友美
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi