研究領域 | 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学 |
研究課題/領域番号 |
19H04600
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
今井 喜胤 近畿大学, 理工学部, 准教授 (80388496)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 円偏光発光 / CPL / 磁気円偏光発光 / MCPL / CP-OLED / キラル / ランタノイド / イリジウム / 蛍光 / テルビウム / ぺリレン / 面不斉 |
研究開始時の研究の概要 |
光には右回転する光、左回転する光の二種類の円偏光発光(CPL)が存在し、現在の液晶に多用される直線偏光とは異なる光学特性を有する。本研究では、CPLを自家発光する光学活性有機発光ダイオードCP-OLEDの開発を指向し、高性能な有機円偏光発光体(CPL体)および有機-ランタノイドハイブリッドCPL体の開発を行う。
|
研究実績の概要 |
一般的に、有機-無機ハイブリッド発光体、有機発光体から円偏光発光(CPL)を作り出す場合、光学活性な発光体を用いる。本研究では、ラセミ体あるいはアキラルな有機-無機ハイブリッド発光体、有機発光体を用い、外部磁場を用いることにより、磁気円偏光発光(MCPL)の発出を試みた。 ラセミ体のEu(III)(hfa)3, Tb(III)(hfa)3などのランタノイド発光体や、それらに各種有機配位子を組み合わせた有機-ランタノイドハイブリッド発光体に外部磁場を印加し、MCPLを測定したところ、ラセミ体であるにもかかわらず、Eu(III)、Tb(III)由来のシャープな10-2~10-3/T-1 オーダーのMCPLを観測することに成功した。さらに、磁場の方向(N-UpあるいはS-Up)を変えることにより、MCPLの回転方向を制御することにも成功した 量子ドットは、その粒子径を変えることで発光波長を変えることができる。そこで、アキラルな量子ドットCdS/ZnSに外部磁場を印加することによるMCPL特性について検討した。その結果、CdS/ZnS(粒子径:4.5 nm)は固体状態とPMMA状態で、外部磁場を印加することにより、410 nm付近にS-Up(S→N)で正(+)のMCPLを示し、N-Upでは負(-)のMCPLを示した。 さらに、無機発光体、Y2O3:Eu (赤), BaMgAl10O17:Eu, Mn (緑) BaMgAl10O17:Eu (青)を粉末状態でMCPL特性評価したところ、キラリティを持たないにも関わらず極大MCPL波長(λMCPL)608 nm, 511 nm, 441 nmでそれぞれMCPLを観測することに成功した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|