• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元不均質構造を考慮した南海トラフの浅部超低周波地震の活動様式の網羅的把握

公募研究

研究領域スロー地震学
研究課題/領域番号 19H04626
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

武村 俊介  東京大学, 地震研究所, 助教 (10750200)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード南海トラフ / プレート境界 / スロー地震 / 浅部超低周波地震 / CMT解析 / 3次元不均質構造 / 浅部微動 / 震源時間関数 / 地震動計算 / 不均質構造
研究開始時の研究の概要

南海トラフの巨大地震発生域の浅部延長では、浅部超低周波地震と呼ばれる通常の地震と比べてゆっくりとしたすべり現象(スロー地震)が発生している。本研究では、3次元地震波速度構造モデルを仮定した地震動シミュレーションと陸域の観測波形を併用することで、個々の浅部超低周波地震の発生時刻、断層運動、位置、破壊の継続時間などを正確に評価し、長期間(15年間)の浅部超低周波地震カタログを構築する。その上で、南海トラフで発生する浅部超低周波地震の発生様式を明らかにする。最新の地震波構造探査や測地学的な研究と浅部超低周波地震活動を比較することで、プレート境界浅部における地震学的構造の特徴解明を目指す。

研究実績の概要

南海トラフの浅部スロー地震活動域の特徴を解明するために、(1)通常の地震の3次元CMT解析、(2)浅部微動の震源時間関数解析へ向けた基盤技術の検討、の2つを行った。

(1)通常の地震の3次元CMT解析  海溝軸付近で発生する浅部超低周波地震に対して3次元CMT解析をおこなうことでメカニズム解や位置が精度良く拘束された(昨年度実施)。この技術を南海トラフで発生する通常の地震に対しても適用した。すると、これまでプレート境界型の地震がほとんど発生していないと考えられていた地域で、プレート境界型を示唆する低角逆断層のメカニズム解を持つ地震がいくつか発見された。これらの地震は1次元構造による解析では異なるメカニズム解と推定されており、これまで見逃されてきた。2004年4月~2019年8月までの期間で実施したCMT解析と、スロー地震の分布、プレート境界のすべり欠損速度の分布を詳細に比較することで、南海トラフの巨大地震と浅部スロー地震の棲み分けが明確に示された。

(2)浅部微動の震源時間関数解析へ向けた基盤技術の検討  浅部超低周波地震と同じタイミングで浅部微動が発生することが多々ある。0.02-0.05 Hzの浅部超低周波地震と2-8 Hzに卓越する浅部微動の関係を調べることで、浅部スロー地震の震源物理過程の深化が期待される。紀伊半島南東沖に敷設されたDONET1の記録と地震波伝播シミュレーションを用いて、浅部微動の波形の性質を調べたところ、浅部微動の波形は観測点直下の付加体(海洋堆積物)による増幅とエンベロープ拡大の影響を強く受け、複雑なエンベロープ形状となることを明らかにした。付加体の効果を考慮せずに微動のエネルギーや継続時間を推定すると、大幅に誤推定することを示した。より正確なスロー地震像の解明やプレート境界のすべりモニタリングには、3次元不均質構造の考慮が必要不可欠である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Seismic energy radiation and along-strike heterogeneities of shallow tectonic tremors at the Nankai Trough and Japan Trench2021

    • 著者名/発表者名
      Yabe Suguru、Baba Satoru、Tonegawa Takashi、Nakano Masaru、Takemura Shunsuke
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 800 ページ: 228714-228714

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2020.228714

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-period ground motion simulation using centroid moment tensor inversion solutions based on the regional three-dimensional model in the Kanto region, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Yoshimoto Kazuo、Shiomi Katsuhiko
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01348-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Centroid moment tensor inversions of offshore earthquakes using a three-dimensional velocity structure model: slip distributions on the plate boundary along the Nankai Trough2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Okuwaki Ryo、Kubota Tatsuya、Shiomi Katsuhiko、Kimura Takeshi、Noda Akemi
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 222 号: 2 ページ: 1109-1125

    • DOI

      10.1093/gji/ggaa238

    • NAID

      120007168380

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modelling high-frequency seismograms at ocean bottom seismometers: effects of heterogeneous structures on source parameter estimation for small offshore earthquakes and shallow low-frequency tremors2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Yabe Suguru、Emoto Kentaro
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 223 号: 3 ページ: 1708-1723

    • DOI

      10.1093/gji/ggaa404

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slow Earthquakes Illuminating Interplate Coupling Heterogeneities in Subduction Zones2020

    • 著者名/発表者名
      Baba Satoru、Takemura Shunsuke、Obara Kazushige、Noda Akemi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47 号: 14

    • DOI

      10.1029/2020gl088089

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Characteristics of the Nankai Trough Shallow Plate Boundary Inferred From Shallow Very Low Frequency Earthquakes2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura Shunsuke、Matsuzawa Takanori、Noda Akemi、Tonegawa Takashi、Asano Youichi、Kimura Takeshi、Shiomi Katsuhiko
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 8 ページ: 4192-4201

    • DOI

      10.1029/2019gl082448

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Migrations and Clusters of Shallow Very Low Frequency Earthquakes in the Regions Surrounding Shear Stress Accumulation Peaks Along the Nankai Trough2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura, S. A. Noda, T. Kubota, Y. Asano, T. Matsuzawa, K. Shiomi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 21 ページ: 11830-11840

    • DOI

      10.1029/2019gl084666

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Long-period ground motions simulation using local 3D CMT inversion solutions in the Kanto region, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, K. Yoshimoto, K. Shiomi
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 紀伊半島南東沖で発生する浅部低周波微動のエンベロープインバージョンの試み2020

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、矢部優、江本賢太郎、馬場慧
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 3次元CMT解を用いた関東地方における長周期地震動シミュレーションの試み2020

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、吉本和生、汐見勝彦
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CMT inversion of offshore earthquakes along the Nankai Trough: Separated distributions of slow and regular earthquakes on the plate boundary2020

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, R. Okuwaki, T. Kubota, K. Shiomi, T. Kimura and A. Noda
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海域で発生する微小地震や低周波微動の震源パラメータ推定への不均質構造の影響2020

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、矢部優、江本賢太郎
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Seismic energy estimation for shallow tremors in the Nankai trough and Japan trench2020

    • 著者名/発表者名
      S. Yabe, S. Nakano, T. Tonegawa, S. Baba and S. Takemura
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between slow earthquake activity and frictional property on the plate boundaries around Japan islands2020

    • 著者名/発表者名
      S. Baba, S. Takemura, K. Obara, A. Noda
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seismic heterogeneity changes before and during slow earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tonegawa, S. Takemura, S. Yabe and K. Yomogida
    • 学会等名
      2020 JpGU-AGU
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コスタリカ沈み込み帯における浅部超低周波地震の検出および低周波微動のエネルギー推定2020

    • 著者名/発表者名
      馬場慧、小原一成、武村俊介、竹尾明子、Abers, Geoffrey
    • 学会等名
      日本地震学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fluid migraion before and during slow earthquakes in the shallow Nankai subduction zones2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tonegawa, S. Takemura, S. Yabe and K. Yomogida
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shallow very low frequency earthquakes accompanying low frequency tremors near the trench axis in the Costa Rica subduction zone2020

    • 著者名/発表者名
      S. Baba, K. Obara, S. Takemura, A. Takeo and G. Abers
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial variations of shallow very low-frequency earthquake activity along the Nankai Trough based on CMT inversions using the 3D heterogeneous structure2019

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、松澤孝紀、野田朱美、利根川貴志、浅野陽一、木村武志、汐見勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal variations of shallow very low-frequency earthquake activities along the Nankai Trough2019

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, Y Asano, T. Matsuzawa, A. Noda, T. Kubota and K. Shiomi
    • 学会等名
      27th IUGG General Assembly
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震活動モニタリングの現状と今後2019

    • 著者名/発表者名
      武村俊介
    • 学会等名
      シンポジウム「南海トラフ地震臨時情報:科学的データや知見の活用」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相互相関解析による南海トラフ沿いで発生する浅部超低周波地震の検出と相対震央決定2019

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、浅野陽一、松澤孝紀、野田朱美、久保田達矢、汐見勝彦
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 西南日本における浅部超低周波地震の網羅的検出2019

    • 著者名/発表者名
      馬場慧、武村俊介、小原一成
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive detection of very low frequency earthquakes along the Nankai Trough, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      S. Baba, S. Takemura and K. Obara
    • 学会等名
      International Joint Workshop on slow earthquakes 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Migrations and clusters of shallow very low frequency earthquakes and structural characteristics along the Nankai Trough2019

    • 著者名/発表者名
      S. Takemura, A. Noda, T. Kubota, Y. Asano, T. Matsuzawa and K. Shiomi
    • 学会等名
      International Joint Workshop on slow earthquakes 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of spatial distributions of very low frequency earthquakes and slip deficit rate on the Philippine Sea plate boundary2019

    • 著者名/発表者名
      S. Baba, S. Takemura and K. Obara
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 浅部低周波地震の地震動シミュレーション:付加体、海水および短波長構造の影響2019

    • 著者名/発表者名
      武村俊介、江本賢太郎、矢部優
    • 学会等名
      研究集会「広帯域波動現象の観測とその背景にある物理モデルの解明」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Researchmap個人ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/shunsuke-0328/?lang=Japanese

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学 教員情報

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/k0001_02427.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 個人サイト出版論文

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/seismology?authuser=0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 個人サイト学会発表

    • URL

      https://sites.google.com/site/takeshun1984/presentations?authuser=0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Researchmap個人ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/shunsuke-0328/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi