• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テルペン生合成酵素の機能解析と含窒素化合物合成への応用

公募研究

研究領域生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学
研究課題/領域番号 19H04661
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪市立大学

研究代表者

品田 哲郎  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30271513)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード生合成酵素 / 有機合成 / 酵素反応 / テルペノイド / 生合成 / 非天然型化合物 / テルペン合成酵素 / 鎖状テルペン / 基質合成 / 反応解析 / 反応機構
研究開始時の研究の概要

本研究では(1)解析が進んでいないテルペン合成酵素の機能と構造を明らかにすること、ならびに、(2)基質の再設計から非天然型のテルペンアナログを合成する方法を開拓することを目的とする。具体的には、酵素反応基質を合成し、酵素反応に供する。生成物の構造解析、酵素の構造解析、反応機構の解析を通じて「精密な生合成設計図を描くこと」に貢献するとともに、「天然にはない複雑骨格機能分子の創製」に向けた道筋を開拓する。

研究実績の概要

有機合成を基盤として(1)解析が進んでいない天然物生合成合成酵素の機能と構造を明らかにすること、ならびに、(2)基質の再設計から非天然型のテルペンアナログを合成する方法を開拓することを研究目的とした。これにより、新学術領域、生合成リデザインの発展に貢献する。
課題(1)の成果として(あ)~(え)に示す、生合成酵素の機能を調べるための基質合成と酵素の機能解析を行った。得られた成果はそれぞれ論文発表した。(あ)枯草菌由来の新規クラスIB,C35長鎖テルペン合成酵素の機能解析:長鎖テルペンアナログを合成し、酵素・基質結晶構造を作成、その解析に成功した。これより新規クラスIBテルペン合成酵素の反応機構の詳細を明らかにできた。(い)植物由来C25テルペン環化酵素の機能解析:表題の環化酵素の機能解析に資する長鎖テルペンを合成し、その結晶構造解析を元に、環化酵素の機能を明らかにした。(う)アミノキャリアータンパク質が関与する含窒素生合成経路の解明:アミノキャリアータンパク質が関与する含窒素天然物生合成経路の詳細を明らかにするために、鍵中間体の一つであるDADHの初の合成を行った。(え)電子環状反応を促進する新規生合成酵素の機能解析:オルトジアルキル置換ベンゼンを生合成するPKS生合成系の詳細を初めて明らかにした。
課題(2)の成果として、本年度はテルペン合成酵素から誘導される含窒素化合物の構造を決定するための化学合成を行った。生成物の推定構造として、5員環炭素骨格に環状アミドが連結しかつ、3つの不斉炭素中心を有するものを想定した。検討の結果、市販されているテルペンを出発原料として、2つの不斉炭素中心を含む中間体まで合成できた。現在、アミド複素環の構築を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Chinese Academy of Sciences(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of (2S,6R)‐Diamino‐(5R,7)‐dihydroxy‐heptanoic Acid (DADH): An Unusual Amino Acid from Streptomyces sp. SANK 604042021

    • 著者名/発表者名
      Okamura Hironori、Yasuno Yoko、Nakayama Atsushi、Takikawa Hirosato、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2021 号: 9 ページ: 1396-1401

    • DOI

      10.1002/ejoc.202001646

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstitution of a Highly Reducing Type II PKS System Reveals 6π-Electrocyclization Is Required for o-Dialkylbenzene Biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang J, Yuzawa S, Thong WL, Shinada T, Nishiyama M, Kuzuyama T.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc

      巻: 143 号: 7 ページ: 2962-2969

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13378

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Basis for Sesterterpene Diversity Produced by Plant Terpene Synthases2020

    • 著者名/発表者名
      Chen Qingwen、Li Jianxu、Liu Zhixi、Mitsuhashi Takaaki、Zhang Yuting、Liu Haili、Ma Yihua、He Juan、Shinada Tetsuro、Sato Tsutomu、Wang Yong、Liu Hongwei、Abe Ikuro、Zhang Peng、Wang Guodong
    • 雑誌名

      Plant Communications

      巻: 1 号: 5 ページ: 100051-100051

    • DOI

      10.1016/j.xplc.2020.100051

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Class IB Terpene Synthase: The First Crystal Structure Bound with a Substrate Surrogate2020

    • 著者名/発表者名
      Stepanova Rafaella、Inagi Hayato、Sugawara Kei、Asada Kazuya、Nishi Tomoyuki、Ueda Daijiro、Yasuno Yoko、Shinada Tetsuro、Miki Kunio、Fujihashi Masahiro、Sato Tsutomu
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: - 号: 6 ページ: 1517-1525

    • DOI

      10.1021/acschembio.0c00145

    • NAID

      120006892058

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有機合成化学を基盤とするテルペン系天然物の生合成および生物機能の解明2021

    • 著者名/発表者名
      品田哲郎
    • 学会等名
      有機合成化学協会 2019年度企業冠賞受賞講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アーキア型メバロン酸経路におけるホスホメバロン酸デヒドラターゼの特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      米山睦、齋藤甲斐、保野陽子、品田哲郎、吉村徹、邊見久
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic Study of Deuterium-labelled Acyclic Terpenes2020

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Kumadaki, Hironori Okamura, Yoko Yasuno, Tetsuro Shinada
    • 学会等名
      日本化学会 第100回春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Characterization and mutation of class-IB terpene synthase2020

    • 著者名/発表者名
      Rafaella Stepanova, Tomoyuki Nishi, Kei Sugawara1, Daijiro Ueda, Hayato Inagi, Kunio Miki,. Masahiro Fujihashi, Yoko Yasuno, Tetsuro Shinada, and Tsutomu Sato
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Natural Products Discovery and Development in the Genomic Era
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院理学研究科物質分子系専攻分子変換学研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/henkan/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi