• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合アニオン効果を利用した新規ハロゲン化物イオン伝導性固体の創製

公募研究

研究領域複合アニオン化合物の創製と新機能
研究課題/領域番号 19H04698
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

今中 信人  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30192503)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード固体電解質 / ハロゲン化物イオン / オキシハロゲン化物 / 希土類 / 希土類酸ハロゲン化物 / 塩化物イオン
研究開始時の研究の概要

地球上の固体物質の大半は、カチオン(陽イオン)とアニオン(陰イオン)が特定の結合を形成し、酸化物や塩化物等の形で存在している。酸化物には安定な化合物が多く存在するが、単純なハロゲン化物では、対応する酸化物と比較して化学的・熱的安定性に劣り、デバイスとしての利用が困難である。本研究では、オキシ塩化ランタンを始めとする希土類オキシ塩化物の塩化物イオン伝導性について系統的な評価を行い、さらにはハロゲン化物イオンを塩化物イオンから臭化物やヨウ化物イオンへと拡張し、一連の希土類オキシハロゲン化物の結晶構造や結合状態とハロゲン化物イオン伝導性との相関を精査することで、複合アニオン効果に関する知見を得る。

研究実績の概要

本研究では、希土類オキシハロゲン化物におけるハロゲン化物イオン伝導性について、詳細かつ幅広い評価を行うことにより複合アニオン効果を調べ、さらに従来より高いイオン伝導性を示す新規なハロゲン化物イオン伝導性固体を得ることを目的としている。
2020年度は、オキシ臭化ランタン(LaOBr)の導電率向上のため、La3+イオンサイトに、イオン半径が大きくかつ低価数のSr2+イオンに加え、イオン半径が小さくかつ低価数のZn2+イオンまたはMg2+イオンを同時に添加することにより、格子サイズの制御によりLaOBr構造を保持しながら臭化物イオン欠陥を多量に導入した試料の合成を行った。その結果、La0.8Sr0.15Mg0.05OBr0.8において最大の導電率が得られ、LaOBrと比較して300℃で1400倍高い導電率を示すことが明らかになった。さらに、La0.8Sr0.15Mg0.05OBr0.8について改良型Tubandt電気分解を行うことにより、固体中の臭化物イオン伝導の定量的な実証を行った。
また、2019年度の研究において、オキシ塩化ランタン(LaOCl)に2価のCa2+イオンまたはMg2+イオンを導入した場合にLa0.8Ca0.2OCl0.8の方が高い導電率を示す要因について、結晶構造解析および結合状態の解析により明らかにしている。そこで2020年度は、理論計算の観点からLa0.8Ca0.2OCl0.8における塩化物イオンの伝導メカニズムの解明を行った。その結果、Ca2+添加により生じるアニオン欠陥は、酸化物イオンサイトよりも塩化物イオンサイトの方がエネルギー的に安定であることがわかった。さらに、塩化物イオン移動の際のエネルギー障壁は、実験値とおおよそ一致していた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ionic conduction mechanism in Ca-doped lanthanum oxychloride2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Shitara, Akihide Kuwabara, Keisuke Hibino, Kotaro Fujii, Masatomo Yashima, James R. Hester, Masanori Umeda, Naoyoshi Nunotani, Nobuhito Imanaka
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 1 ページ: 151-156

    • DOI

      10.1039/d0dt02502j

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of Bromide Ion Conduction in a Lanthanum Oxybromide-Based Solid by Adjusting the Electronegativity of the Cation Dopant2021

    • 著者名/発表者名
      M.R.I.B. Misran, S. Tamura, N. Nunotani, and N. Imanaka
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: in press ページ: 129211-129211

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2020.129211

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for enormous iodide anion migration in lanthanum oxyiodide based solid2021

    • 著者名/発表者名
      Imanaka Nobuhito、Misran Muhammad Radzi Iqbal Bin、Nunotani Naoyoshi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 43

    • DOI

      10.1126/sciadv.abh0812

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臭化物イオン伝導性固体2021

    • 著者名/発表者名
      今中信人, 布谷直義
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 59 ページ: 603-606

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of Bromide Ion Conductivity in Lanthanum Oxybromide Based Solids by Doping Divalent Zinc Ion with High Electronegativity2020

    • 著者名/発表者名
      M.R.I.B. Misran, N. Nunotani, S. Tamura, N. Imanaka
    • 雑誌名

      Journal of Asian Ceramic Societies

      巻: 8 号: 3 ページ: 925-929

    • DOI

      10.1080/21870764.2020.1793877

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural environment of chloride ion‐conducting solids based on lanthanum oxychloride2019

    • 著者名/発表者名
      Nunotani Naoyoshi、Misran Muhammad Radzi Iqbal Bin、Inada Miki、Uchiyama Tomoki、Uchimoto Yoshiharu、Imanaka Nobuhito
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

      巻: 103 号: 1 ページ: 297-303

    • DOI

      10.1111/jace.16727

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] オキシ臭化ランタンを母体とした臭化物イオン伝導性固体電解質2021

    • 著者名/発表者名
      布谷直義、Muhammad Radzi Iqbal Bin Misran、田村真治、今中信人
    • 学会等名
      第22回化学電池材料研究会ミーティング
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Structural Environment on Chloride Ion Conductivity in Lanthanum Oxychloride-based Solid Electrolytes2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Nunotani, Muhammad Radzi Iqbal Bin Misran, Miki Inada, Tomoki Uchiyama, Yoshiharu Uchimoto, Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      International Conference on Mixed-Anion Compounds (ICMAC)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First-principles Study of Point Defects and Ionic Conduction Mechanism in Ca-doped Lanthanum Oxychloride2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Shitara, Akihide Kuwabara, Naoyoshi Nunotani, Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      International Conference on Mixed-Anion Compounds (ICMAC)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monovalent Bromide Anion Conducting Solids Based on LaOBr2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      International Conference on Mixed-Anion Compounds (ICMAC)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算によるCa添加LaOCl中の欠陥構造とイオン伝導機構解析2020

    • 著者名/発表者名
      設樂一希、桑原彰秀、布谷直義、今中信人
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 希土類オキシ臭化物における臭化物イオン伝導性2019

    • 著者名/発表者名
      ○Muhammad Radzi Iqbal Bin Misran、布谷直義、田村真治、今中信人
    • 学会等名
      第35回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Novel Bromide Ion Conducting Solid Electrolyte Based on Lanthanum Oxybromide2019

    • 著者名/発表者名
      ○M.R.I.B. Misran, N. Nunotani, S. Tamura, N. Imanaka
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi