• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気相水酸化物化反応による新規酸水酸化物の合成と機能性の創出

公募研究

研究領域複合アニオン化合物の創製と新機能
研究課題/領域番号 19H04707
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関神奈川大学

研究代表者

本橋 輝樹  神奈川大学, 工学部, 教授 (00323840)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードセラミックス / 酸水酸化物 / キャラクタリゼーション / プロトン伝導体 / 電極触媒
研究開始時の研究の概要

複合アニオン化合物として、酸化物イオン (O2-) と水酸化物イオン (OH-) が共存する酸水酸化物 (oxy-hydroxides) に着目する。従来研究ではほとんど調べられていない複数種の金属元素からなる「複合金属酸水酸化物」について、独自開発した合成法「気相水酸化物化反応 (vapor hydroxidation)」を駆使した新規化合物探索を実施し、プロトン伝導体や電極触媒などエネルギー分野で有用な機能性材料の創出を図る。

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi