• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命時間と場を連携する細胞内在性のスプライシング時計による脳サイズ制御

公募研究

研究領域脳構築における発生時計と場の連携
研究課題/領域番号 19H04774
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

森 雅樹  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (10602625)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード年齢依存的オルタナティブスプライシング / 若年性遺伝子 / Srsf7 / 代謝 / 脳発達 / 成長不全 / 脳のサイズ制御 / スプライシング時計 / 生物時間 / トランスクリプトーム解析
研究開始時の研究の概要

子どもなどの若い個体では、脳を含めた臓器は成長能力をもつが、大人になると喪失する。成長能力の分子メカニズムが解明されれば、難病の治療戦略として役立つ可能性がある。本研究では、若年期に特有の遺伝子発現コントロール機構に着眼する。遺伝子は、オルタナティブ・スプライシングにより、1つの遺伝子がいくつもの姿に形を変えて機能する。本研究では、成長期の脳がオルタナティブ・スプライシングによって全く異なる遺伝子発現プロファイルを示す可能性を検証する。この研究が完遂すれば、若年期に特有の成長能力を引き出すことにより、難病の治療に役立てる新しい技術として活用できる可能性がある。

研究実績の概要

脳構築において、脳のサイズを決定する機構は完全には明らかになっていない。我々は、成長途上のマウス脳でトランスクリプトーム解析を行うことにより、成長の時間軸を構成する遺伝子群として「若年性遺伝子」を同定した。その結果、時間依存的なオルタナティブ・スプライシング (age-dependent alternative splicing, 以下"ADAS") が進行し、その責任分子がSrsf7であることがわかった。本計画では、Srsf7のノックアウトマウスを樹立し、同マウスではADASが異常を呈し、若年期のマウス個体でも加齢型のスプライシングが起こることを明らかにした。同マウスは成長不全とミエリン形成の遅延を示し、Srsf7によるADASが若齢期の脳が成長し発達するために必須であることがわかった。
Srsf7によるスプライシング標的分子は、RBM7やEIF4A2など代謝に関連するものが多く含まれ、ADASにより、同化型バリアントから異化型バリアントにスイッチングすることが判明した。
さらに、Srsf7の発現を培養細胞で抑制すると、細胞は「細胞若年性 (cellular juvenescence)」を喪失することがわかった。細胞若年性は、細胞の増殖性・分化能・同化能・老化抵抗性から構成される細胞の生理的性質である。
以上のことから、若年期の脳構築にあたり若年性遺伝子であるSrsf7が発現し、神経細胞におけるADASを通して、神経細胞の成長発達に必要なバリアントを産生していることがわかった。以上の結果を国際学術誌から発表した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gm14230 controls Tbc1d24-cytoophidia and neuronal cellular juvenescence2021

    • 著者名/発表者名
      Morimune T, Tano A, Tanaka Y, Yukiue H, Yamamoto T, Maruo Y, Nishimura M, Tooyama I, Mori M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0248517

    • NAID

      120007034814

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroepithelial cell competition triggers loss of cellular juvenescence2020

    • 著者名/発表者名
      Jam Faidruz Azura、Morimune Takao、Tsukamura Atsushi、Tano Ayami、Tanaka Yuya、Mori Yasuhiro、Yamamoto Takefumi、Nishimura Masaki、Tooyama Ikuo、Mori Masaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74874-4

    • NAID

      120006901557

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Srsf7 Establishes the Juvenile Transcriptome through Age-Dependent Alternative Splicing in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kadota Yosuke、Jam Faidruz Azura、Yukiue Haruka、Terakado Ichiro、Morimune Takao、Tano Ayami、Tanaka Yuya、Akahane Sayumi、Fukumura Mayu、Tooyama Ikuo、Mori Masaki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.100929

    • NAID

      120006824468

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lin28a/let-7 pathway modulates the Hox code via Polycomb regulation during axial patterning in vertebrates2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Tempei、Kataoka Kensuke、Ito Yoshiaki、Yokoyama Shigetoshi、Inui Masafumi、Mori Masaki、Takahashi Satoru、Akita Keiichi、Takada Shuji、Ueno-Kudoh Hiroe、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: 536208-53068

    • DOI

      10.7554/elife.53608

    • NAID

      120007163373

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Bex1 is juvenile-expressed IDP implicated in cerebellar and retinal morphogenesis.2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mori
    • 学会等名
      第63回小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Age-dependent alternative splicing (ADAS) establishes juvenile transcriptome in the brain.2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mori
    • 学会等名
      FENS (Federation of European Neuroscience Societies) Forum 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-dependent alternative splicing (ADAS) establishes the juvenile transcriptome in the brain2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mori
    • 学会等名
      第62回小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of juvenile properties by age-dependent alternative splicing (ADAS)2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mori
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 若年性ロングノンコーディングRNAによる小児難病の創薬標的の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      森 雅樹
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Utilization of juvenility-associated genes for treating pediatric neurological diseases2019

    • 著者名/発表者名
      森 雅樹
    • 学会等名
      第61回小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Juvenility-associated lncRNAs (JALNCs) identified in the brain maintain cellular juvenescence.2019

    • 著者名/発表者名
      森 雅樹
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小児神経難病の治療法開発を目的とした基礎医学研究への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      森 雅樹
    • 学会等名
      第46回日本脳科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi