• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間的に制御された未分化細胞の運命決定機構の解明

公募研究

研究領域脳構築における発生時計と場の連携
研究課題/領域番号 19H04798
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所)

研究代表者

松尾 勲  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 病因病態部門, 部長 (10264285)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード形態形成 / 細胞分化 / 時間制御 / 転写制御 / 哺乳動物胚 / BET / GRHL3 / マウス胚 / 細胞内局在
研究開始時の研究の概要

哺乳動物の発生過程において未分化な前駆細胞では、多能性が維持されつつ、ある特定のタイミングで分化していく。更に、分化した細胞は、細胞種に特徴的な形態へと変化することで、器官形成を進行させていく。本研究では、未分化前駆細胞の分化と形態変化という2段階のタイミングが、鍵となる転写因子によって制御されているメカニズムに着目する。この転写因子の活性制御の機構を細胞レベル・分子レベルで解析することを通じて、細胞運命決定の時間制御を明らかにする。

研究実績の概要

本年度は、細胞がいつ未分化性の維持から分化へ、更には形態変化へと進行していくのか、時間的な制御機構を解析した。
1)昨年度までにBETファミリータンパク質(BET)の阻害剤(JQ1)で、マウス胚盤胞を処理すると発現低下する遺伝子を網羅的に同定していた。本年度は、網羅的な解析結果についてmRNAおよびタンパク質レベルで検証した。結果、Nanog以外にも、Otx2, Sox2,Pramel7などエピブラスト系譜で発現する遺伝子群が、JQ1処理で低下していた。また、発現低下した遺伝子群とSTAT3経路との関連性が示唆されたことから、核内活性化型STAT3に対してBETがどのように働いているのか、核内活性化型のリン酸化STAT3の局在を詳細に解析した。その結果、JQ1処理によって核内のリン酸化STAT3の発現が低下することが分かった。更に、JQ1処理によるリン酸化STAT3とNanogの発現低下は、LIFを過剰に投与しても回復できなかった。これらに結果は、BETがエピブラストの未分化性維持に関して、STAT3リン酸化より上流のレベルで働いていることが強く示唆された。
2)昨年度までに、GRHL3タンパク質の核から細胞質への移動を制御する分子が、表皮細胞への分化、その後の細胞形態変化を誘導しているという仮説を立てている。この仮説のもと、GRHL3と生化学的に相互作用する分子を質量分析法にて同定していた。本年度は、同定した分子の細胞内局在を、MCF7培養細胞及びES細胞から分化させた表皮細胞で検討した。その結果、結合分子は、GRHL3の細胞質内での局在とよく合致していた。更に、本分子を培養細胞でノックダウンさせると、GRHL3は、細胞質でなく核内に分布するようになることが分かった。これらの結果は、同定した結合因子が、GRHL3の細胞質への移動に働くことを示唆している。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ストラスブール大学/INSERM UMR_S1109(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] マニトバ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Intrauterine pressures adjusted by Reichert’s membrane are crucial for early mouse morphogenesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ueda, Chiharu Kimura-Yoshida, Kyoko Mochida, Mami Tsume, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi, Olivier Lefebvre, Ryuji Hiramatsu and Isao Matsuo
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 7 ページ: 107637-107637

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107637

    • NAID

      120006951713

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Intrauterine mechanical environment produced by smooth muscle contractions for early mouse morphogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Isao Matsuo, Chiharu Kimura-Yoshida, Yoko Ueda
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BRD4はJAK/STAT標的遺伝子の転写活性化を介してマウス着床前胚におけるエピブラストの特異化に必要である2020

    • 著者名/発表者名
      爪麻美、木村(吉田)千春、上田陽子、持田京子、松尾勲
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会 MBSJ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Embryo shape change from sphere to egg-cylinder mediated by intrauterine pressures is crucial for mouse primary axis formation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ueda, Chiharu Kimura-Yoshida, Kyoko Mochida, Mami Tsume, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi, Lefebvre Olivier, Ryuji Hiramatsu, Isao Matsuo
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会 MBSJ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intrauterine mechanics for mouse egg-cylinder morphogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ueda, Chiharu Kimura-Yoshida, Isao Matsuo
    • 学会等名
      52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cytoplasmic localization of GRHL3 upon epidermal differentiation triggers cell shape change for epithelial morphogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kimura-Yoshida, Kyoko Mochida, Isao Matsuo
    • 学会等名
      52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intrauterine mechanics for mouse egg-cylinder morphogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ueda, Chiharu Kimura-Yoshida, Isao Matsuo
    • 学会等名
      Cell Symposia Transcriptional Regulation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス卵円筒形成に関わる子宮内力学環境の解析2019

    • 著者名/発表者名
      上田陽子、木村-吉田千春、持田京子、Olivier Lefebvre、亀尾佳貴、安達泰治、爪麻美、平松竜司、松尾勲
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.wch.opho.jp/research/embryology/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪母子医療センター研究所

    • URL

      https://www.wch.opho.jp/research/embryology/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi