• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの個性形成とその神経基盤に関する統合的研究:てんかん患者における検討

公募研究

研究領域多様な「個性」を創発する脳システムの統合的理解
研究課題/領域番号 19H04890
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 匡子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (20271934)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード個体差 / 言語 / 皮質電気刺激 / 皮質脳波 / 相貌認知 / てんかん / 高次脳機能障害 / 機能マッピング
研究開始時の研究の概要

認知・行動・性格など高次脳機能における「個性」は、個体毎の脳の活動の違いから生まれる。本研究の目的は、難治性てんかん患者を対象に、高次脳機能の臨床的特徴と脳の形態的・機能的変化を対応させることにより、各個人における個性とその神経基盤を明らかにすることである。その方法としては、詳細な神経心理学的検査、留置硬膜下電極を用いた皮質電気刺激による高次脳機能マッピング、選択的Wada Testによる高次脳機能に関連する皮質領域の同定、機能的MRI/脳磁図による言語優位半球の同定を行う。それらを統合・解析することにより、脳の変化がどのような機能の変化と対応して各個人の個性を形づくるかが明らかになる。

研究実績の概要

本研究では、言語や相貌認知などにおける個々人の個性の神経基盤を知るために、術前評価として行われる皮質電気刺激、皮質脳波、超選択的Wadaテストを用いて個人毎に機能野を同定し、術後の機能との対応を行ってきた。
その結果、てんかんや脳腫瘍の患者においては、以下のことが明らかになった。まず、各個人における言語や顔認知に関わる部位は、一般的に言語野や顔認知領野と言われている領域のごく一部に限局しており、その部位を温存すると術後に永続的な障害は生じない。また、言語機能が左大脳に偏っていない例や、言語理解に通常言われている側頭葉ではなく前頭葉が主に関わっている例があり、言語の神経ネットワークに再編が起きていることが推測された。さらに、相貌認知については右側頭葉前部切除例だけでなく左側頭葉前部切除例でも低下が認められた。したがって、相貌認知は従来言われてきたほど右後頭側頭葉に偏在しているわけではなく、左後頭側頭葉も関与している場合が多いことが示唆された。個々の症例をみると、ほぼ同様な部位の切除にもかかわらず、相貌認知の障害には個体差があることが分かった。記憶に関しては、超選択的Wadaテストにより左海馬領域の機能を一過性に止めても言語記憶に明らかな低下が生じない例が複数認められ、記憶の側性化にもある程度幅があることが分かった。
以上のように、言語、記憶、顔認知の神経ネットワークは、多くのヒトである程度共通する部分はあるものの、細かい部分では個人による違いがあり、通常とは異なるネットワークをもつ例もあることが推察された。このような認知機能の神経基盤における個体差が,認知的活動における「個性」につながる可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical and metabolic changes in Parkinson's disease with atrophy in the nucleus basalis of Meynert2020

    • 著者名/発表者名
      Gang M, Baba T, Hosokai Y, Nishio Y, Kikuchi A, Hirayama K, Hasegawa T, Aoki M, Takeda A, Mori E, Suzuki K
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: in press 号: 5 ページ: 825-832

    • DOI

      10.1002/mds.27988

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visual texture agnosia influences object identification in dementia with Lewy bodies and Alzheimer’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Imamura T, Shimomura T, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: - ページ: 23-32

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2020.04.008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vegetable freshness perception in dementia with Lewy bodies and Alzheimer’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Imamura T, Shimomura T, Suzuki K
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra

      巻: - 号: 2 ページ: 74-85

    • DOI

      10.1159/000508282

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Echolalia in patients with primary progressive aphasia2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Shoko、Kanno Shigenori、Morita Ayumi、Narita Wataru、Kawakami Nobuko、Kakinuma Kazuo、Saito Yumiko、Kobayashi Erena、Baba Toru、Iizuka Osamu、Nishio Yoshiyuki、Matsuda Minoru、Odagiri Hayato、Endo Keiko、Takanami Kentaro、Mori Etsuro、Suzuki Kyoko
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 28 号: 4 ページ: 1113-1122

    • DOI

      10.1111/ene.14673

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural substrates underlying progressive micrographia in Parkinson's disease2020

    • 著者名/発表者名
      Kanno Shigenori、Shinohara Mayumi、Kanno Kasumi、Gomi Yukihiro、Uchiyama Makoto、Nishio Yoshiyuki、Baba Toru、Hosokai Yoshiyuki、Takeda Atsushi、Fukuda Hiroshi、Mori Etsuro、Suzuki Kyoko
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 10 号: 8

    • DOI

      10.1002/brb3.1669

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Logopenic aphasia due to Lewy body disease dramatically improved with donepezil2020

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma K, Baba T, Ezura M, Endo K, Saito Y, Narita W, Iizuka O, Yoshiyuki Nishio Y, Kikuchi A, Hasegawa T, Aoki M, Suzuki K
    • 雑誌名

      eNeurologicalSc

      巻: 19 ページ: 100241-100241

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100241

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Qualitative analysis for the “ideational apraxia” score from the Alzheimer's disease assessment scale cognitive subscale2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Sayuri、Sato Shigeru、Saito Naohiro、Ohnuma Ayumu、Tobita Muneshige、Kimpara Teiko、Iseki Chifumi、Suzuki Kyoko
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: in press 号: 4 ページ: 180-185

    • DOI

      10.1111/ncn3.12291

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pure topographical disorientation in novel environments without anterograde amnesia: a case study.2019

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Yamakawa T, Nagasawa H, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Neurocase

      巻: 25 号: 5 ページ: 177-186

    • DOI

      10.1080/13554794.2019.1642359

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 超選択的Wada testによる血管解剖と機能解剖の融合的評価2020

    • 著者名/発表者名
      大沢伸一郎、鈴木匡子、浮城一司、柿沼一雄、上利大、新妻邦泰、神一敬、中里信和、冨永悌二
    • 学会等名
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超選択的Wada testによるオーダーメイド的局所脳機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      大沢伸一郎 鈴木匡子 浮城一司 柿沼一雄 上利大 新妻邦泰 神一敬 中里信和 冨永悌二
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Your verbal questions beginning with 'what' will rapidly suppress the left prefrontal cortex of listeners2020

    • 著者名/発表者名
      Iwaki H, Sonoda M, Osawa S, Silverstein BH, Mitsuhashi T, Ukishiro K, Takayama Y, Kambara T, Kakinuma K, Suzuki K, Tmoinaga T, Nakasato N, Iwasaki M, Asano E
    • 学会等名
      American Epilepsy Society annual meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The neural basis of texture processing in humans: a clinical study2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 学会等名
      KU Leuven-Tohoku University Symposium on Systems Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of the clinical and cerebral metabolism in Parkinson's disease with atrophy in nucleus basalis of Meynert2019

    • 著者名/発表者名
      Gang M, Baba T, Hosokai Y, Nishio Y, Kikuchi A, Hirayama K, Hasegawa T, Aoki M, Takeda A, Mori E, Suzuki K.
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progressive pure Kanji agraphia due to visual short-term memory impairment.2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa N, Hashimoto R, Terao S, Torii R, Suzuki K
    • 学会等名
      30th World Congress of the International Association of Logopedics and Phoniatrics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of word order on the spatiotemporal dynamics of high-gamma activity during auditory sentence comprehension.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwaki H, Sonoda M, Osawa S, Ukishiro K, Takayama Y, Kambara T, Kakinuma K, Suzuki K, Nakasato N, Iwasaki M, Asano E.
    • 学会等名
      American Epilepsy Society Annual Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical features and cerebral metabolic abnormalities in Parkinson’s disease with atrophy in the nucleus basalis of Meynert.2019

    • 著者名/発表者名
      Gang M, Baba T, Hosokai Y, Nishio Y, Kikuchi A, Hirayama K, Hasegawa T, Aoki M, Takeda A, Mori E, Suzuki K.
    • 学会等名
      International Conference of Korean Movement Disorder Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wada testの発展的手法により明らかになった非典型的な言語局在の症例2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼一雄、大沢伸一郎、親富祖まりえ、新妻由梨 、細川大瑛、佐藤貴文、坂本美佳、石田誠、菅野彰剛、浮城一司、上利大、柿坂庸介、神一敬、冨永悌二、中里信和、鈴木匡子
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発語失行を伴わない進行性非流暢性失語症に行動異常が生じた2例2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼 一雄,成田 渉,齋藤 裕美子,森田 亜由美,小林 絵礼奈,川上 暢子,菅野 重範,西尾慶之,鈴木 匡子
    • 学会等名
      第24回神経精神医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超選択的Wada testによるオーダーメイド的脳機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      大沢伸一郎 鈴木匡子 浮城一司 柿沼一雄 上利大 新妻邦泰 浅黄優 三木俊 神一敬 中里信和 冨永悌二
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 左側頭後頭葉底面の皮質電気刺激により顔の幻視とパレイドリアを呈した1例2019

    • 著者名/発表者名
      細川大瑛、柿沼一雄、上利大、浮城一司、佐藤貴文、大沢伸一郎、神一敬、中里信和、冨永悌二、鈴木匡子
    • 学会等名
      第43回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 原発性進行性失語の臨床2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第34回 日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症と高次脳機能障害2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Palpatory apraxia(触知失行)の今日的意味2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子
    • 学会等名
      第43回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 神経心理学への誘い 高次脳機能障害の評価2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木匡子 分担執筆(田川皓一、池田 学編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      西村書店
    • ISBN
      9784867060131
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi