• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出芽酵母リン酸化酵素TDA1の糖シグナル伝達における役割の解明

公募研究

研究領域数理解析に基づく生体シグナル伝達システムの統合的理解
研究課題/領域番号 19H04957
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

嘉村 巧  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40333455)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードシグナル伝達
研究開始時の研究の概要

細胞内エネルギーの恒常性を維持することは正常な生命活動を行う上で重要である。その中心的な役割を担っているのは、出芽酵母においてはSnf1キナーゼでありエネルギー状態のセンサーとして機能し、糖シグナル伝達経路の活性を制御している。我々は、最近Tda1キナーゼも糖シグナル経路に関与していることを見出した。そこで本課題では、Tda1の糖シグナル伝達における役割に焦点を当てて研究を行う。

研究実績の概要

細胞内エネルギーの恒常性を維持することは正常な生命活動を行う上で重要である。その中心的な役割を担っているのは、出芽酵母においてはSnf1キナーゼでありエネルギー状態のセンサーとして機能し、糖シグナル伝達経路の活性を制御している。われわれは、ユビキチンープロテアソーム依存性タンパク質分解により制御される生命現象の解明を目的の研究を進めているが、その過程で、出芽酵母キナーゼタンパク質Tda1の分解を制御するE3を新たに同定した。Tda1は、最近出芽酵母に3種類存在するヘキソキナーゼの1つであるHxk2をリン酸化することが示されているが、一方ではSnf1がHxk2をリン酸化するという報告もある。そこで本課題では、Tda1のE3による分解制御および糖シグナル伝達における役割に焦点を当てて研究を進めた。まずTda1がSCF複合体依存的に分解制御を受けていることを見出した。続いて低グルコースあるいは非発酵性炭素源環境下におけるSnf1によるTda1のリン酸化修飾を詳細に調べた。Snf1はSnf4およびGal83/Sip1/Sip2からなる複合体を形成しているが、この中でSnf1とSnf4はTda1のリン酸化に必要であったが、Gal83/Sip1/Sip2は不要であった。また試験管内リン酸化反応においてSnf1が直接Tda1をリン酸化修飾することを確認した。続いてHxk2のリン酸化修飾を検討した。その結果、低グルコース下で活性化したSnf1によりTda1がリン酸化され活性状態なることによりHxk2をリン酸化することを見出した。試験管内リン酸化反応においても同様な結果を得ている。これらのことよりTda1の発現量はユビキチン・プロテアソーム系によって調節されていること、そしてTda1はHxk2の活性を制御することにより糖シグナル伝達をコントロールしていることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid turnover of transcription factor Rim101 highlights a flexible adaptation mechanism against environmental stress in Saccharomyces cerevisiae.2020

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Higuchi M, Ogura Y, Nishimura K, Kamura T
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25 号: 10 ページ: 651-662

    • DOI

      10.1111/gtc.12801

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rim101 pathway mediates adaptation to external alkalization and altered lipid asymmetry: hypothesis describing the detection of distinct stresses by the Rim21 sensor protein2020

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Kamura T
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 67 号: 2 ページ: 213-217

    • DOI

      10.1007/s00294-020-01129-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cul5-type Ubiquitin Ligase KLHDC1 Contributes to the Elimination of Truncated SELENOS Produced by Failed UGA/Sec Decoding2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura Fumihiko、Fujiki Yuha、Oki Nodoka、Osaki Kana、Nishikimi Akihiko、Fukui Yoshinori、Nakatsukasa Kunio、Kamura Takumi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 3 ページ: 100970-100970

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.100970

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>N</i>-glycosylation of Rim21 at an Unconventional Site Fine-tunes Its Behavior in the Plasma Membrane2020

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Kotani T, Nakatogawa H, Kihara A, Kamura T
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 45 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1247/csf.19021

    • NAID

      130007784461

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] アダプタータンパク質Mmr1の選択的分解によるミトコンドリアの局在と機能の制御2020

    • 著者名/発表者名
      吉川 拓、小原 圭介、西村 浩平、嘉村 巧
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母Dse3は極性成長時の細胞壁合成を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 佑季、小原 圭介、西村 浩平、嘉村 巧
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 娘細胞特異的因子Dse3は出芽酵母の極性成長時の細胞壁合成を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      小原 圭介、小林 恵里花、西村 浩平、嘉村 巧
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of a biosensor for the plasma membrane lipid asymmetry2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Obara, Arina Yasuda, Takumi Kamura
    • 学会等名
      29th International Conference on Yeast Genetics and Molecular Biology (ICYGMB)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母のストレス応答因子Wta1の制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 祥太郎, 小原 圭介, 奥村 文彦, 嘉村 巧
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母セリンスレオニンキナーゼ質Hin1の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 耀司, 小原 圭介, 嘉村 巧
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 飢餓状態におけるRrn3の分解制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      酒井 洋二, 小原 圭介, 奥村 文彦, 嘉村 巧
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母転写抑制因子Mtt24の分解制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      森田 敏基, 小原 圭介, 奥村 文彦, 嘉村 巧
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 嘉村研へようこそ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kamura-lab/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi