• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療機器TOF-PETに用いる半導体検出器の開発

公募研究

研究領域宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。
研究課題/領域番号 19H05193
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

中村 浩二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (00554479)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード半導体検出器 / LGAD検出器 / 高時間分解能 / 光検出器 / LGAD / 飛跡検出器 / シリコン半導体 / 増幅機能付き半導体 / TOF-PET / PET
研究開始時の研究の概要

本研究は、高エネルギー加速器実験用に開発されている世界最高レベルの高い時間分解能(30ps)を実現している増幅機能付き半導体検出器(LGAD) の医療機器への応用を目的とする。癌細胞の位置の特定に用いられる時間測定型のPET システム(TOF-PET) への導入が可能となれば、現システムの常識を覆すほどの癌細胞位置特定の精度が得られる。検出器としては、有感領域の改良と511keVガンマ線を検出するシステムが重要な開発要素となる。本検出器の開発は既に浜松ホトニクス社と共同で行っており、時間分解能および有感領域の評価方法は確立されていて、本研究では改良デバイスの開発およびその試験を行うものである。

研究実績の概要

次世代の高エネルギーコライダー実験に向けた高時間分解能をもつ半導体検出器の開発を行う。我々が主導的に開発している増幅機能付き半導体検出器(LGAD)は、世界最高レベルの時間分解能(約30ps)を達成していて、高エネルギー実験のみならず、他分野への応用が期待されている。2019年度から従来のLGAD検出器の位置分解能を劇的に改善する静電容量型のLGAD検出器(AC-LGAD)のプロトタイプを製造している。従来のように電極と増幅層が独立に配置されている構造では電極間に不感領域ができてしまう。これを防ぐため、一様な増幅層を配置し、酸化膜を介したアルミ電極から信号をAC的に読み出すことで不感領域をなくす。電極間での信号のクロストークを最小限にするためn+のドープ量を少なくし、抵抗値を上げた。昨年度製造したプロトタイプは高いn+抵抗値を実現し、信号サイズが大きくなり、信号の分離はノイズレート10-4に対して検出効率99.8%を達成した。これは、80umピッチのAC-LGADセンサーが完成したことを示す。この検出器を分子イメージング、医療、産業界等様々な分野に応用するために、赤外光や可視光領域に感度のある検出器を製造した。具体的にはアルミ電極をポリシリコン製の透明電極にすることで、これを実現する。アルミ電極のAC-LGADと同様の増幅層および電極の構造をもつポリシリコン製の検出器を製造し検査した。結果、赤外光に対してはほぼ100%、赤色光に対しては約60%の光透過率を実現した。今後は透過率の波長依存性や光量に対する電極の最適化等を行い実際の応用を実現していく。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] FNAL/BNL/UCSC(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IJClab(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Fermi National Laboratory/UC Santa Cruz(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Torino(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of BNL and HPK AC-LGAD sensors with a 120 GeV proton beam2022

    • 著者名/発表者名
      Heller R.、Madrid C.、Apresyan A.、Brooks W.K.、Chen W.、D'Amen G.、Giacomini G.、Goya I.、Hara K.、Kita S.、Los S.、Molnar A.、Nakamura K.、Pe?a C.、San Mart?n C.、Tricoli A.、Ueda T.、Xie S.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 05 ページ: P05001-P05001

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/05/p05001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First Prototype of Finely Segmented HPK AC-LGAD Detectors2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Koji、Kita Sayuka、Ueda Tatsuki、Hara Kazuhiko、Suzuki Hisanori
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 34 ページ: 010016-010016

    • DOI

      10.7566/jpscp.34.010016

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of finely segmented AC-LGAD sensors by HPK for precise timing trackers.2021

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, S. Kita, T. Ueda, K. Hara
    • 雑誌名

      IEEE, 28th International Symposium conference report

      巻: 無し

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of a Segmented LGAD Sensor for the Development of a 4-D Tracking Detector2020

    • 著者名/発表者名
      S. Wada, K. Hara, K.Nakamura et al.
    • 雑誌名

      PoS (VERTEX2019)

      巻: 057 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of time resolution of low-gain avalanche detectors2020

    • 著者名/発表者名
      K. Onaru, S. Wada, K. Hara, K.Nakamura et al.
    • 雑誌名

      PoS (VERTEX2019)

      巻: not yet

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of characteristics of Hamamatsu low-gain avalanche detector2019

    • 著者名/発表者名
      S. Wada, K. Hara, K.Nakamura et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A

      巻: 924 ページ: 380-386

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.09.143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 新型LGAD検出器(AC-LGAD)の放射線耐性の不純物濃度依存性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      植田樹
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型LGAD検出器(AC-LGAD)の性能評価とその改良に向けた研究2022

    • 著者名/発表者名
      北彩友海
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新型LGAD検出器(AC-LGAD)の光検出器への応用に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      五屋郁美
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of finely segmented AC-LGAD sensors by HPK for precise timing trackers2021

    • 著者名/発表者名
      Sayuka Kita
    • 学会等名
      IEEE, 28th International Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of timing detector development at BNL/HPK/KEK/Tsukuba2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 学会等名
      The 30th International Workshop on Vertex Detectors (VERTEX)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新型LGAD飛跡検出器(AC-LGAD)の放射線耐性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      植田樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] テストビームを用いた新型LGAD飛跡検出器(AC-LGAD)の開発研究2021

    • 著者名/発表者名
      北彩友海
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Design of a Segmented LGAD Sensor for the Development of a 4-D Tracking Detector2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Wada
    • 学会等名
      The 28th International Workshop on Vertex Detectors
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of time resolution of low-gain avalanche detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Onaru
    • 学会等名
      The 28th International Workshop on Vertex Detectors
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内部増幅機能つき半導体検出器(LGAD)に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      大鳴匡至
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内部増幅機能つき半導体検出器(LGAD)のビームテストに用いるテレスコープの位置分解能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      大鳴匡至
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内部増幅機能付き検出器(LGAD)開発に向けた基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      和田 冴
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi