• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスオミックス解析によるストレス性精神疾患の構成的理解

公募研究

研究領域マルチスケール精神病態の構成的理解
研究課題/領域番号 19H05217
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

笠井 淳司  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (40454649)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードRNAseq / 情動 / 全脳マッピング
研究開始時の研究の概要

本課題では、強い精神的ストレスにより惹起される不安様行動に関わる神経基盤の構成的要素を明らかにする。具体的には、全脳神経活動、神経回路網、遺伝子発現のトランスオミックス解析により、ストレス応答に特に重要な神経細胞の特性を、明らかにする。その特性を用いて各階層を操作し、自由行動下神経活動、行動(行動薬理学)の変化を解析し、ストレス性精神疾患の病態を創出する最小パーツを理解する。

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2019-07-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi