• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキチンテクノロジーの創出によるウイルス出芽の解剖

公募研究

研究領域ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア
研究課題/領域番号 19H05286
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関神戸大学

研究代表者

有井 潤  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (30704928)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード核内膜 / ヘルペスウイルス / 出芽 / プロジェリア / HGPS / ラミン / ユビキチン / ウイルス / HSV / 核膜 / 膜切断
研究開始時の研究の概要

膜タンパク質へのUb化は、エンドゾームなどへの輸送のほか、ESCRT-IIIを活性化することで膜切断を引き起こし、ウイルス粒子などの小胞出芽を誘導すると考えられている。本研究は、ウイルス出芽とUb化との相互作用を、ユビキチンテクノロジーを創出することで明らかにすることを目指す。本研究で注目するESCRT-IIIは、多くのウイルスの増殖に必須の宿主機構である。これらを対象としたケモテクノロジーの創出は、広範囲に効果のある抗ウイルス剤の開発にも貢献すると考えられる。

研究実績の概要

膜タンパク質へのUb化は、エンドゾームなどへの輸送のほか、ESCRT-IIIを活性化することで膜切断を引き起こし、小胞出芽を誘導すると考えられている。多くのエンベロープウイルスが細胞から脱出するときにも、ESCRTタンパク質などUb化システムが必要とされるが、実際に積荷タンパク質自身に対するUb化が直接膜切断を誘導している証拠はほとんどない。またウイルスは、さまざまなUbリガーゼの標的を変化させることが知られており、ウイルス感染細胞におけるUb化状態を包括的に理解しなければ、ウイルス出芽におけるUb化の意義を知ることができないと考えられる。本研究ではユビキチンテクノロジーを創出し、それを駆使することで、小胞出芽の分子機構の理解と制御を行い、ケモテクノロジーと細胞生物学との融合を試みた。
ヘルペスウイルスは核内でゲノム複製を行うため、核内においてゲノムを内包したカプシドを形成する。このカプシドは、核内膜から出芽し、核膜間にエンベロープに包まれた小胞を形成する。今年度は、核内膜の出芽に必須のウイルス因子NECに注目した。NECに変異を導入することで、NECが核膜間に小胞を形成する分子機構の解明を目指した。NECに網羅的に変異を導入し、解析を行ったが、膜切断やESCRT-IIIとの関係に変化を及ぼすものは得られなかった。しかしこれらの研究の過程に興味深い変異体2種類について、詳細に解析を行った。また、核内膜における小胞形成の生理学的な意義を解析する過程で、このシステムがラミンA遺伝子への変異によって引き起こされる遺伝性疾患であるHGPSの病態発現を抑制していることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Prohibitin-1 Contributes to Cell-to-Cell Transmission of Herpes Simplex Virus 1 via the MAPK/ERK Signaling Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Mizuki、Arii Jun、Takeshima Kosuke、Fukui Ayano、Shimojima Masayuki、Kozuka-Hata Hiroko、Oyama Masaaki、Minamitani Takeharu、Yasui Teruhito、Kubota Yuji、Takekawa Mutsuhiro、Kosugi Isao、Maruzuru Yuhei、Koyanagi Naoto、Kato Akihisa、Mori Yasuko、Kawaguchi Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 3

    • DOI

      10.1128/jvi.01413-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of Phosphatidylethanolamine Biosynthesis in Herpes Simplex Virus 1-Infected Cells in Progeny Virus Morphogenesis in the Cytoplasm and in Viral Pathogenicity in Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Arii Jun、Fukui Ayano、Shimanaka Yuta、Kono Nozomu、Arai Hiroyuki、Maruzuru Yuhei、Koyanagi Naoto、Kato Akihisa、Mori Yasuko、Kawaguchi Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 94 号: 24

    • DOI

      10.1128/jvi.01572-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ESCRT-III controls nuclear envelope deformation induced by progerin2020

    • 著者名/発表者名
      Arii Jun、Maeda Fumio、Maruzuru Yuhei、Koyanagi Naoto、Kato Akihisa、Mori Yasuko、Kawaguchi Yasushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 18877-18877

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75852-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the Capsid Binding Site in the Herpes Simplex Virus 1 Nuclear Egress Complex and Its Role in Viral Primary Envelopment and Replication.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshima K, Arii J, Maruzuru Y, Koyanagi N, Kato A, Kawaguchi Y.
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: 93 号: 21

    • DOI

      10.1128/jvi.01290-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of the Interhexamer Contact Site for Hexagonal Lattice Formation of the Herpes Simplex Virus 1 Nuclear Egress Complex in Viral Primary Envelopment and Replication.2019

    • 著者名/発表者名
      Arii J, Takeshima K, Maruzuru Y, Koyanagi N, Kato A, Kawaguchi Y.
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: 93 号: 14

    • DOI

      10.1128/jvi.00498-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 単純ヘルペスウイルスによる核膜通過の分子機構2019

    • 著者名/発表者名
      有井 潤
    • 学会等名
      ウイルス研究の潮流シリーズセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単純ヘルペスウイルスによる核膜の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      有井潤、川口寧
    • 学会等名
      第92回 日本生化学会 シンポジウム・病原体と宿主が交差するオルガネラ・ゾーン
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HSV-1 Nuclear Egress Complex カプシド結合部位のウイルス増殖における役割2019

    • 著者名/発表者名
      竹島 功高、有井 潤、丸鶴 雄平、小柳 直人、加藤 哲久、川口 寧
    • 学会等名
      第67回 日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles of the Inter-Hexamer Contact Site for Hexagonal Lattice Formation of Herpes Simplex Virus 1 Nuclear Egress Complex in Viral Primary Envelopment and Replication2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Arii, Kosuke Takeshima, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第18回 あわじ感染と免疫国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the Capsid Binding Site in the Herpes Simplex Virus 1 Nuclear Egress Complex and Its Role in Viral Primary Envelopment and Replication2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Takeshima, Jun Arii, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第18回 あわじ感染と免疫国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 日本医師会雑誌 149巻第7号 ヘルペスウイルス感染症2020 HHV-62020

    • 著者名/発表者名
      森 康子、有井 潤
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本医師会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 神戸大学大学院医学研究科附属感染症研究センターのホームページ

    • URL

      https://www.med.kobe-u.ac.jp/virol/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学 医科学研究所 ウイルス病態制御分野

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 神戸大学 大学院医学研究科 臨床ウイルス学分野

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 新規ウイルス増殖阻害剤2020

    • 発明者名
      川口 寧、有井 潤
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-158247
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi