• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接木修復系における細胞壁修飾制御を介した個体/組織の構造構築の研究

公募研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 19H05361
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

野田口 理孝  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 准教授 (00647927)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード接木 / 組織修復 / グルカナーゼ遺伝子 / ベンサミアナタバコ / 接着力 / 植物 / 細胞壁
研究開始時の研究の概要

これまでの研究で、様々な植物資源を接木し一つにつなげる「異科接木法」を確立し、さらにその分子機構の解明を進めた結果、植物の組織修復には細胞壁の修飾が個体/組織を接合するために重要であり、細胞壁の修飾酵素の一つであるグルカナーゼ遺伝子が鍵分子であることを見出した。本研究では、この鍵分子の働きを分子生物学的・化学的アプローチにより正に負に制御することで、個体/組織の修復・再構築過程がどのように影響を受けるのかを調べる。メカニカルな構造特性とバイオロジカルな組織の機能特性を評価し、植物の組織修復の際の構造構築の様式を明らかにすることで、建築への技術転換へ向けた基盤情報を提供する。

研究実績の概要

接木は人為的に植物を傷つけて、植物の自然の治癒能力によって傷口を修復・復元させることで、植物の個体/組織を再構造化する技術である。本研究は接木に着目して研究することで、植物の個体/組織の修復・復元様式を紐解き、力学的に保証された組織構造の可塑的な構築戦略について理解を深めることを目的とした。これまでの研究で見出した、接木時に働くグルカナーゼ遺伝子に着目して研究を行い、分子生物学的な手法あるいは化学的手法によって、グルカナーゼのオン・オフを制御した際の組織修復への影響を定性的・定量的に調べた。また、組織修復程度の指標となる接木部位の組織の物理的接着力を測定する手法を確立した。植物組織片を専用のマイクロセル内で圧着して培養した後に、フォースゲージを用いて接木部位の物理的接着力を測定する手法である。グルカナーゼ遺伝子を傷誘導性プロモーターで過剰発現するタバコ形質転換体と、グルカナーゼ遺伝子をゲノム編集によりノックアウトしたタバコ形質転換体の作出を行い、それらの材料を用いて接木試験を行った。実験の結果、グルカナーゼ遺伝子を接木部位で過剰発現させた植物では接木の接着力が高まる、反対にグルカナーゼ遺伝子をノックアウトしたタバコ形質転換体では、接木効率が下がることが確認された。同様の結果は、シロイヌナズナで形質転換体を作出して調べた場合にも得られ、植物の組織修復に一般的に有効な技術であることが確認された。さらに、グルカナーゼを接木ジョイント部に外的投与した場合についても調べ、グルカナーゼを投与すれば、様々な植物の接木ジョイント部の接着力を向上させることができることを明らかにした。以上より、本研究では接木の基盤情報を取得し、建材となる樹木等の植物資源に対し、組織構造特性や強度等を人為的に積極的に制御・改変する技術の道筋を示すことができた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tissue adhesion between distant plant species in parasitism and grafting2021

    • 著者名/発表者名
      Okayasu Koji、Aoki Koh、Kurotani Ken-Ichi、Notaguchi Michitaka
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology

      巻: 14 号: 1 ページ: 21-23

    • DOI

      10.1080/19420889.2021.1877016

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An in vitro grafting method to quantify mechanical forces of adhering tissues2020

    • 著者名/発表者名
      Yaichi Kawakatsu, Yu Sawai, Ken-ichi Kurotani, Katsuhiro Shiratake and Michitaka Notaguchi
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 37 号: 4 ページ: 451-458

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.0925a

    • NAID

      130007960236

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell-cell adhesion in plant grafting is facilitated by β-1,4-glucanases2020

    • 著者名/発表者名
      Notaguchi, M., Kurotani, K., Sato, Y., Tabata, R., Kawakatsu, Y., Okayasu, K., Sawai, Y., Okada, R., Asahina, M., Ichihashi, Y., Shirasu, K., Suzuki, T., Niwa, M., Higashiyama, T
    • 雑誌名

      Science

      巻: 369 号: 6504 ページ: 698-702

    • DOI

      10.1126/science.abc3710

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Host-parasite tissue adhesion by a secreted type of β-1,4-glucanase in the parasitic plant Phtheirospermum japonicum2020

    • 著者名/発表者名
      Kurotani, K.-I., Wakatake, T., Ichihashi, Y., Okayasu, K., Sawai, Y., Ogawa, S., Suzuki, T., Shirasu, K., Notaguch, M
    • 雑誌名

      bioRxiv.

      巻: ー ページ: 407-407

    • DOI

      10.1101/2020.03.29.014886

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 接ぎ木の科学による展望2021

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝
    • 学会等名
      Science Cafe
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “接ぎ木”と“寄生”の接着におけるβ-1,4-グルカナーゼ遺伝子についての研究2021

    • 著者名/発表者名
      黒谷賢一、田畑 亮、川勝弥一、若竹崇雅、白須賢、野田口 理孝
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Construction of in vitro grafting system of Nicotiana benthamiana2021

    • 著者名/発表者名
      Yaichi Kawakatsu, Katsuhiro Shiratake, Michitaka Notaguchi
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Study on mechanism of hetero grafting2020

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Notaguchi
    • 学会等名
      Botany 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 接木において細胞接着を促進するGH9B3遺伝子に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝、黒谷賢一、田畑亮、川勝弥一
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 寄生植物Phtheirosper-mum Japonicumと宿主植物の組織癒合ぶあける分泌型β-1.4‐グルカナーゼの機能分析2020

    • 著者名/発表者名
      黒谷賢一、若竹 崇雅、市橋 泰範、岡安 浩二、澤井 優、小川 哲史、Songkui Cui、鈴木 孝征、白須 賢、野田口 理孝
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ実生での接木を効率化する接木チップの開発2020

    • 著者名/発表者名
      筒井大貴、川勝弥一、柳澤直樹、池松朱夏、澤井優、田畑亮、新田英之、東山哲也、野田口理孝
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タバコ属のIn vitro graftingシステムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      川勝弥一、白武勝裕、野田口理孝
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 接木の研究から探る、茎の傷修復機構2020

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝
    • 学会等名
      第6回幹細胞研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 接木の科学研究と展望2020

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝
    • 学会等名
      種生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 異科接木の分子機構と技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝
    • 学会等名
      種生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 接木技術の再考 ストレス土壌の活用を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝、田畑亮、岡安浩次、澤井優、鈴木孝征、黒谷賢一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application for overcoming interfamily grafting and grafting microchip2019

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Notaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Vegetable Grafting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nicotiana interfamily grafting and grafting microchip2019

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Notaguchi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Horticultural Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非自己でもつながる接木法とその未来2019

    • 著者名/発表者名
      野田口理孝
    • 学会等名
      私立大学戦略的研究基盤形成支援事業プロジェクト・シンポジウム「環境および非自己応答機構から読み解く植物の巧みな生存戦略」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on the mechanism of Nicotiana interfamily grafting2019

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Notaguchi, Kenichi Kurotani, Ryo Tabata
    • 学会等名
      Plant Vascular Biology Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 接木改善剤2020

    • 発明者名
      野田口理孝、黒谷賢一、川勝弥一、田畑亮
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi