• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発動分子の機能発現過程における1分子・多分子ダイナミクス計測法の開発

公募研究

研究領域発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計
研究課題/領域番号 19H05402
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関神奈川大学 (2020)
大阪市立大学 (2019)

研究代表者

東海林 竜也  神奈川大学, 理学部, 准教授 (90701699)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード光ピンセット / 顕微分光 / 光圧 / 力計測 / NASSCA光ピンセット / 局在表面プラズモン / 有限要素法 / ナノ粒子 / DNA / 顕微分光法 / 半導体ナノ構造 / 顕微分光分析 / 応力計測
研究開始時の研究の概要

本申請課題では、集合・離散・配向過程中の発動分子に作用する力学的運動を精密計測することを目指す。独自の光の応力計測システムを開発し、発動分子が機能を発現するまでの集合・離散・配向過程中の運動を計測し、機構解明を目指す。そのために申請者らが開発した次世代型光ピンセットを発展させ、(1)微粒子修飾フリーで、(2)発動分子にのみ増強光電場(増強光圧)を作用させ、(3)単分子だけでなく多分子での計測を可能にし、力学的運動を精密計測する手法を開発する。このように光圧を発動分子に適用できれば、力学的運動の計測だけでなく、さらに光圧がトリガーとして働く新たな発動分子を創製することが期待できる。

研究実績の概要

本研究では、外部刺激に伴う発動分子の集合・離散・配向分子運動を、光の力学作用である光圧により精密計測する技術を開発する。しかしながら、従来の集光レーザー型光ピンセットをそのまま分子系に適用させても、作用する光圧が微弱なため運動追跡は極めて困難である。そこで本研究では、プラズモン光ピンセットまたは研究代表者らが開発したノンプラズモニック増強光ピンセットを光ファイバ先端で利用し、発動分子に直接光圧を作用させ力学的運動の単分子または多分子計測を目指す。
2020年度から研究室を主宰することになった代表者は、光ピンセット・顕微分光計測システムを新たに構築した。構築したシステムにより溶液中に浮遊するナノ粒子の光捕捉に成功した。このような従来型の集光レーザー型光ピンセットに加え、光ファイバの先端でナノ粒子を捕まえるファイバ光ピンセットの開発にも取り組んだ。ファイバ先端上に入射光を増幅するナノ構造体を付与することで、発動分子一粒に作用する光圧を計測する。このとき使用するナノ構造体は、プラズモンナノ構造体(プラズモン光ピンセット)または半導体ナノ構造体(NASSCA光ピンセット)を使用する。代表者らが開発したNASSCA光ピンセットを用いると、溶液中の高分子微粒子を一度に大量に捕捉できることを見出した。さらに増強光圧を定量的に解析すべく、有限要素法による電磁場シミュレーションのシステムを新たに構築した。以上の成果をもとに、光ファイバ上に作製するナノ構造体の設計指針を電磁場計算により得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of Single Double-Layered Coacervate of Poly(N,N-diethylacrylamide) in Water by a Laser Tweezer2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Mitsuhiro、Asoh Taka-Aki、Shoji Tatsuya、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 37 号: 9 ページ: 2874-2883

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c03009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermo-Plasmonic Trapping of Living Cyanobacteria on a Gold Nanopyramidal Dimer Array: Implications for Plasmonic Biochips2020

    • 著者名/発表者名
      Naka Shota、Shoji Tatsuya、Fujii Sho、Ueno Kosei、Wakisaka Yumi、Murakoshi Kei、Mizoguchi Tadashi、Tamiaki Hitoshi、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 10 ページ: 10067-10072

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c02071

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanostructure-assisted optical tweezers toward microspectroscopic polymer analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tatsuya、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 53 号: 2 ページ: 271-281

    • DOI

      10.1038/s41428-020-00410-w

    • NAID

      120007007730

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020451

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Trapping of Polystyrene Nanoparticles on Black Silicon: Implications for Trapping and Studying Bacteria and Viruses2020

    • 著者名/発表者名
      Komoto Sawa、Nagai Tatsuya、Takao Ryota、Ushiro Kenta、Matsumoto Mitsuhiro、Shoji Tatsuya、Linklater Denver P.、Juodkazis Saulius、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 10 ページ: 9831-9841

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c01901

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microanalysis of Single Poly(N-isopropylacrylamide) Droplet Produced by an Optical Tweezer in Water: Isotacticity Dependence of Growth and Chemical Structure of the Droplet2020

    • 著者名/発表者名
      Ushiro Kenta、Shoji Tatsuya、Matsumoto Mitsuhiro、Asoh Taka-Aki、Horibe Hideo、Katsumoto Yukiteru、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 38 ページ: 8454-8463

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c06932

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmonic Manipulation of DNA using a Combination of Optical and Thermophoretic Forces: Separation of Different-Sized DNA from Mixture Solution2020

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tatsuya、Itoh Kenta、Saitoh Junki、Kitamura Noboru、Yoshii Takahiro、Murakoshi Kei、Yamada Yuto、Yokoyama Tomohiro、Ishihara Hajime、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 3349-3349

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60165-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanotraffic Lights: Rayleigh Scattering Microspectroscopy of Optically Trapped Octahedral Gold Nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tatsuya、Tamura Mamoru、Kameyama Tatsuya、Iida Takuya、Tsuboi Yasuyuki、Torimoto Tsukasa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 37 ページ: 23096-23102

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b05077

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regular Assembly of Polymer Nanoparticles by Optical Trapping Enhanced with a Random Array of Si Needles for Reconfigurable Photonic Crystals in Liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Hanasaki Itsuo、Shoji Tatsuya、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 2 号: 12 ページ: 7637-7643

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b01707

    • NAID

      120006953138

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019586

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nanostructure-assisted optical tweezers for soft matter manipulation2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya SHOJI
    • 学会等名
      第58回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ構造体を用いたナノ物質光マニピュレーション法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      東海林 竜也
    • 学会等名
      第32回 散乱研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズモン光捕捉したポリ(N,N-ジエチルアクリルアミド)による分子濃縮・検出法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      東海林 竜也, 松本 充央, 坪井 泰之
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Plasmonic optical trapping of soft nanomaterials for analytical chemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shoji
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Optofluidics and Electrokinetics in Micro and Nanoscale Devices
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trapping of Pyrene-labelled Hydrophilic Polymer Chains dissolved in Water by NASSCA Optical Tweezers2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ushiro, Tatsuya Shoji, Taka-Aki Asoh, Yasuyuki Tsuboi
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro-assembly formation of soft nanomatters based on nanostructure-assisted optical tweezers2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shoji
    • 学会等名
      Fifteenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-time monitoring of a reagent release from an optically trapped biodegradable micro-particle for drug delivery2019

    • 著者名/発表者名
      Miyako Iida, Tatsuya Shoji, Kayo Fujiwara, Mitsuhiro Matsumoto, Yasuyuki Tsuboi
    • 学会等名
      The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズモン光ピンセットによるDNAの選択的光捕捉2019

    • 著者名/発表者名
      東海林 竜也
    • 学会等名
      第153回微小光学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ構造を利用した光ピンセットの分析化学応用2019

    • 著者名/発表者名
      東海林 竜也
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光ピンセットを駆使した機能性ナノ材料の顕微分光分析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      東海林 竜也
    • 学会等名
      超スマート社会の構築に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会 第2回委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東海林研究室

    • URL

      https://tshoji.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi