• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

pHを指標にした生体内特異点の可視化を目指した蛍光プローブの創製

公募研究

研究領域シンギュラリティ生物学
研究課題/領域番号 19H05414
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

花岡 健二郎  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (70451854)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード薬学 / 分析科学 / 生体分子 / 分子認識 / 有機化学
研究開始時の研究の概要

本研究において、動物体内にて起こる特異的な生命イベントを、pH変化を指標にして非侵襲的に広視野かつ長時間観察することを可能にする蛍光プローブの開発を目指す。例えば、生体内において、臓器のpHは厳密に制御されている一方、がんのような活発に細胞増殖が起こる組織においては弱酸性pHを示すなど、pHを観察することで、幅広い生命現象における特異点を検出できる可能性がある。そこで本研究において、合成化学を駆使し、これら目的を達成する、動物体内のpH変化を非侵襲的に観察可能とする蛍光プローブの開発を行う。

研究実績の概要

本研究では、生体内にて起こる特異的な生命イベントを、pH変化を指標にして「広視野かつ長時間」観察することを可能にする蛍光プロ ーブの開発を目的としている。生体内において、臓器のpHは厳密に制御されている一方、がんなどの異常部位においては活発な細胞増殖から弱酸性 pHを示すなど、pHを観察することで幅広い生命現象に対して特異点を検出できる可能性がある。また、蛍光プローブとしては、動物での蛍光イメージングに適した650~900 nmの近赤外領域の蛍光を有し、かつ、蛍光プローブの体内分布を補正するために、吸収波長がpHによって変化することで二つの励起波長による蛍光強度の比(レシオ)を基に画像を構築するレシオイメージングへと応用できるように分子設計を行った。平成31年度には、これまでに開発に成功しているpH蛍光プローブ(J. Am. Chem. Soc., 140, 5925(2018))において、改良すべき蛍光量子収率の上昇を達成することに成功した。特に、Twisted Intramolecular Charge Transfer (TICT)状態への移行を抑えることで、大きな蛍光輝度の上昇を達成した。また、更なる分子修飾により、がんなどの弱酸性領域の測定に適したpKaを付与することに成功した。さらに、開発した蛍光プローブを800 nm付近に至る非常に長い蛍光波長を示し、かつ、pHに非感受性の近赤外蛍光色素と同時に高分子であるデキストランに標識することで、高い蛍光輝度を示すレシオ型pH近赤外蛍光プローブを開発することに成功した。令和2年度は、開発したレシオ型pH近赤外蛍光プローブを用いて、マウス腎臓でのpHの弱酸性やがんにおけるpHの弱酸性を観察することに成功した。このように、動物体内のpHを定量可能とする新たなレシオ型pH近赤外蛍光プローブを開発することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Ben-Gurion University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Design, synthesis and evaluation of enzyme-responsive fluorogenic probes based on pyridine-flanked diketopyrrolopyrrole dyes2021

    • 著者名/発表者名
      Jenni Sebastien、Ponsot Flavien、Baroux Pierre、Collard Lucile、Ikeno Takayuki、Hanaoka Kenjiro、Quesneau Valentin、Renault K?vin、Romieu Anthony
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 248 ページ: 119179-119179

    • DOI

      10.1016/j.saa.2020.119179

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calciprotein particle-induced cytotoxicity via lysosomal dysfunction and altered cholesterol distribution in renal epithelial HK-2 cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kunishige Rina、Mizoguchi Mai、Tsubouchi Asako、Hanaoka Kenjiro、Miura Yutaka、Kurosu Hiroshi、Urano Yasuteru、Kuro-o Makoto、Murata Masayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 20125-20125

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77308-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A cytosolically localized far-red to near-infrared rhodamine-based fluorescent probe for calcium ions2020

    • 著者名/発表者名
      Numasawa Koji、Hanaoka Kenjiro、Ikeno Takayuki、Echizen Honami、Ishikawa Tomoe、Morimoto Masakazu、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Ikegaya Yuji、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 145 号: 23 ページ: 7736-7740

    • DOI

      10.1039/d0an01739f

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational Design of A Near-infrared Fluorescence Probe for Ca2+ Based on Phosphorus-substituted Rhodamines Utilizing Photoinduced Electron Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Shodai Takahashi, Kenjiro Hanaoka, Yohei Okubo, Honami Echizen, Takayuki Ikeno, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Kenzo Hirose, Masamitsu Iino, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 15 号: 4 ページ: 524-530

    • DOI

      10.1002/asia.201901689

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxia-inducible factor-1 alpha maintains mouse articular cartilage through suppression of NF-κB signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Keita、Mori Daisuke、Makii Yuma、Nakamoto Hideki、Murahashi Yasutaka、Yano Fumiko、Chang Song Ho、Taniguchi Yuki、Kobayashi Hiroshi、Semba Hiroaki、Takeda Norihiko、Piao Wen、Hanaoka Kenjiro、Nagano Tetsuo、Tanaka Sakae、Saito Taku
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5425-5425

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62463-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Fluorescent Probe for Rapid, High-Contrast Visualization of Folate-Receptor-Expressing Tumors in Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Numasawa, Kenjiro Hanaoka, Naoko Saito, Yoshifumi Yamaguchi, Takayuki Ikeno, Honami Echizen, Masahiro Yasunaga, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Masayuki Miura, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 59 号: 15 ページ: 6015-6020

    • DOI

      10.1002/anie.201914826

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of Photostable, Activatable Near‐Infrared Photoacoustic Probes Using Tautomeric Benziphthalocyanine as a Platform2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Toriumi, Norihito Asano, Takayuki Ikeno, Atsuya Muranaka, Kenjiro Hanaoka, Yasuteru Urano, Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 58 号: 23 ページ: 7788-7791

    • DOI

      10.1002/anie.201903303

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of an Activatable Photoacoustic Probe for Hypochlorous Acid2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeno Takayuki、Hanaoka Kenjiro、Iwaki Shimpei、Myochin Takuya、Murayama Yoshiaki、Ohde Hisashi、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 14 ページ: 9086-9092

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b01529

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design strategy for germanium-rhodamine based pH-activatable near-infrared fluorescence probes suitable for biological applications2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Koide, Ryosuke Kojima, Kenjiro Hanaoka, Koji Numasawa, Toru Komatsu, Tetsuo Nagano, Hisataka Kobayashi, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Commun. Chem.

      巻: 2 号: 1 ページ: 94-94

    • DOI

      10.1038/s42004-019-0194-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Separation-Based Enzymomics Assay for the Discovery of Altered Peptide-Metabolizing Enzymatic Activities in Biosamples2019

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi Yuki、Komatsu Toru、Kyo Etsu、Matsuzaki Hiroyuki、Hata Keisuke、Watanabe Toshiaki、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 18 ページ: 11497-11501

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b03016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of ratiometric carbohydrate sensor based on boron dipyrromethene (BODIPY) scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Cheruthu Nusaiba Madappuram、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 号: 22 ページ: 126684-126684

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126684

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic-Pathway-Oriented Screening Targeting S-Adenosyl-l-methionine Reveals the Epigenetic Remodeling Activities of Naturally Occurring Catechols2019

    • 著者名/発表者名
      Ogihara Shusuke、Komatsu Toru、Itoh Yukihiro、Miyake Yuka、Suzuki Takayoshi、Yanagi Kouichi、Kimura Yusuke、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Kojima Hirotatsu、Okabe Takayoshi、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.1021/jacs.9b08698

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ねじれ型分子内電荷移動(TICT)機構に基づく蛍光消光を利用した蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患組織を特異的に可視化する蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      自治医科大学 病理学セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物体内でのpH測定を目指した近赤外レシオ型蛍光プローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Far-Red to Near-Infrared Small-Molecule Fluorophores and their Application to Fluorescent Probes2019

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging & The 28th Annual Meeting of the Bioimaging Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新たな近赤外蛍光色素の創製と蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      第26回医用近赤外線分光法研究会・ 第23回酸素ダイナミクス研究会 合同研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of a Library of Asymmetric Si-rhodamine Fluorophores and its Application to Ratiometric Fluorescence Probes for pH2019

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hanaoka
    • 学会等名
      10th RSC-CSJ joint Symposium - Chemistry for Complex Biological Systems -
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 動物体内でのpH測定を目指した近赤外レシオ型蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      花岡健二郎、高橋翔大、鏡味優、浦野泰照
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第14回学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を利用したプロテアーゼ活性検出近赤外蛍光プローブの開発をDPP-4活性検出への応用2019

    • 著者名/発表者名
      星野雄紀、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第14回学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] pHを指標にした生体内特異的の可視化を目指した蛍光プローブの創製2019

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 学会等名
      新学術領域研究「シンギュラリティ生物学」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を利用したプロテアーゼ活性検出 近赤外蛍光プローブの開発とDPP-4活性検出への応用2019

    • 著者名/発表者名
      星野雄紀、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を用いたプロテアーゼ活性検出近赤外蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      星野雄紀、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第31回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リソソーム内pHを測定可能なレシオ型蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      溝口舞、花岡健二郎、朽津芳彦、福田光則、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吸収波長変化を用いたエキソペプチダーゼ活性検出近赤外蛍光プローブの開発とDPP-4活性検出への応用2019

    • 著者名/発表者名
      星野雄紀、花岡健二郎、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オルガネラpHを測定可能なレシオ型蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      溝口 舞、花岡 健二郎、浦野 泰照
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ファルマシア 「最前線」2021

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      公益社団法人日本薬学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 化学と教育 「新・講座 酸・塩基」2020

    • 著者名/発表者名
      花岡 健二郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      公益社団法人日本化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本薬理学雑誌, Vol.154, No.32019

    • 著者名/発表者名
      越膳ほなみ, 花岡健二郎
    • 出版者
      日本薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京大学 大学院薬学系研究科 薬品代謝化学教室

    • URL

      http://taisha.f.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学 大学院薬学系研究科 薬品代謝化学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~taisha/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi