• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水のラマンイメージングによる細胞内夾雑環境の定量評価とその応用

公募研究

研究領域分子夾雑の生命化学
研究課題/領域番号 20H04689
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

梶本 真司  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (80463769)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードラマンイメージング / 夾雑環境 / 細胞内の水 / ストレス顆粒 / ラベルフリー / 分子クラウディング / 細胞内生理現象 / 液液相分離 / 細胞周期
研究開始時の研究の概要

申請者らはこれまでに細胞内の水のラマンイメージを取得することで細胞内の水の密度分布を直接可視化できること,さらに,ラマンスペクトルの違いから細胞内での水素結合ネットワークを評価できることを示した.これらの結果から,「細胞内の水」が細胞環境を評価する新しいパラメータになると提案している.本申請研究では,申請者らの水の研究をさらに深化させ.細胞内の水の密度の直接測定から各オルガネラにおける細胞内環境の定量評価を行う.

研究実績の概要

2021年度の研究では,細胞に外部からストレスを与えた際の細胞内夾雑環境の変化を追跡した。外部からのストレスとして,亜ヒ酸を培地中に添加することによって,酸化ストレスを与えた。亜ヒ酸添加後の細胞を固定化し,G3BP1を免疫染色することで,細胞内にストレス顆粒ができていることを確認した。同様に亜ヒ酸処理した生細胞について,多共焦点ラマン顕微鏡を用いてラマンイメージングを行った。その結果,特にC-H伸縮振動バンドの強度が高い点において,タンパク質に由来するAmide Iバンドや核酸に由来するプリン環のバンドの強度が高くなっていることがわかった。これらはストレス顆粒の主要な構成成分であり,このようなスペクトルは酸化ストレスを与えていないコントロール細胞では見られなかったことから,得られたラマンスペクトルはストレス顆粒のスペクトルと考え,生細胞内のストレス顆粒のラベルフリー観測に成功したと結論した。ストレス顆粒と帰属した領域以外でも,コントロール細胞と比較して,細胞質全体のC-H伸縮振動バンドの強度が高くなっていることがわかった。この結果は,細胞質全体で生体分子の濃度が高くなっていることを示唆しており,酸化ストレスとそれに伴うストレス顆粒の生成に伴って細胞内の夾雑環境が変化していることを示している。緩衝溶液中の液滴形成においても,夾雑度の大きさによって液滴内タンパク質の濃度が変化するなど,夾雑環境によって液液相分離が示唆されていることから,酸化ストレスに伴う細胞内夾雑環境の変化がストレス顆粒にどのように影響を与えているかについて,考察した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] ラマン散乱で細胞の中の水を見る2022

    • 著者名/発表者名
      中林孝和,梶本真司
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 75 ページ: 209-209

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of liquid?liquid phase separation of ataxin-3 and quantitative evaluation of its concentration in a single droplet using Raman microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kazuki、Kajimoto Shinji、Shibata Daiki、Kuroi Kunisato、Fujii Fumihiko、Nakabayashi Takakazu
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 21 ページ: 7411-7418

    • DOI

      10.1039/d0sc06095j

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Label-free tracking of intracellular molecular crowding with cell-cycle progression using Raman microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Daiki、Kajimoto Shinji、Nakabayashi Takakazu
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 779 ページ: 138843-138843

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2021.138843

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of Cell Volume by Nanosecond Pulsed Electric Fields2021

    • 著者名/発表者名
      Yang Qi、Kajimoto Shinji、Kobayashi Yuki、Hiramatsu Hirotsugu、Nakabayashi Takakazu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 号: 38 ページ: 10692-10700

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c06058

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 水による細胞内夾雑環境の定量評価とその応用,細胞2021

    • 著者名/発表者名
      柴田大輝,梶本真司,中林孝和
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 370-372

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ラマン顕微鏡を用いた疾患関連タンパク質の液ー液相分離の定量評価2021

    • 著者名/発表者名
      村上一輝,梶本真司,中林孝和
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 548-551

    • NAID

      40022675439

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of the changes in the chemical composition of lipid droplets using Raman microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiroaki、Yanamisawa Aya、Kajimoto Shinji、Nakabayashi Takakazu
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 38 ページ: 21646-21650

    • DOI

      10.1039/d0cp03805a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生きた細胞のなかの分子を直接見る -より速く,より小さく,より詳細に2020

    • 著者名/発表者名
      梶本真司,中林孝和
    • 雑誌名

      化学

      巻: 75 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水のラマンイメージングによる細胞内微小環境の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      梶本真司
    • 学会等名
      レーザー学会 学術講演会 第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Label-Free Observation of Liquid-Liquid Phase Separation in vitro and in a Living Cell2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kajimoto
    • 学会等名
      Asian international Symposium on Molecular Science in the 102nd CSJ Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantitative evaluation of intracellular environments by Raman imaging of water2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kajimoto
    • 学会等名
      CREST Rising Star Webinar
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Label-free visualization of intracellular temperature by using water Raman band2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kajimoto, Takakazu Nakabayashi
    • 学会等名
      18th International Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞周期の進行に伴う細胞内夾雑環境変化のその場測定2021

    • 著者名/発表者名
      柴田大輝,梶本真司,中林孝和
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラマンイメージングを用いた生細胞のラベルフリー解析による脂肪滴形成過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      高橋大智,柳美澤綾,梶本真司,中林孝和
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法を用いたALS関連タンパク質FUS LC単一液滴のラベルフリー濃度定量2021

    • 著者名/発表者名
      横澤公平,柴田大輝,梶本真司,黒井邦巧,中林孝和
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラマン分光法を利用した液-液相分離(LLPS)の定量法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      村上一輝,黒井邦巧,柴田大輝,梶本真司,中林孝和
    • 学会等名
      分子科学オンライン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi