• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内と細胞内での蛋白質の活性の違いを定量するインセルNMR法の開発

公募研究

研究領域分子夾雑の生命化学
研究課題/領域番号 20H04693
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

西田 紀貴  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (50456183)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードIn-cell NMR / 低分子量GTPase / Ras / 分子夾雑 / in-cell NMR / ゲノム編集 / ノックアウト細胞
研究開始時の研究の概要

本研究では、癌遺伝子タンパク質であるRasの細胞内活性がin vitroとは異なる要因を明らかにすることを目的とする。まず、ノックアウト細胞を利用して特定の細胞内因子の影響を見積もる新規in-cell NMR手法を確立し、得られた結果に基づいた数理モデル解析により特定の細胞内因子の活性を定量的に明らかにする手法を確立する。また、Rasの活性に影響を及ぼす細胞内タンパク質をプロテオーム解析により探索し、上記で開発したin-cell NMR法を適用して細胞内でRasの活性を制御する細胞内要因を明らかにする。

研究実績の概要

これまでのIn-cell NMR解析から、細胞内におけるRasの加水分解速度定数(khy)は細胞内制御因子の寄与によりin vitroよりも上昇していることが明らかとなっている。一方、G12VやQ61LなどのRas変異体の多くは、RASA1などのGTPase活性化タンパク質(GAP)に対する感受性が失われることが知られている。したがって、細胞内で観測されたRas変異体におけるGTP加水分解速度の上昇には従来のGAPとは異なる因子の寄与が存在することが示唆される。そこで今年度は、GAP非感受性Ras変異体のGTP加水分解速度を上昇させる細胞質内因子の探索を行った。まず、HeLaS3細胞質画分のうち30-50 kDaの画分にG12Vのkhyを上昇させる因子が含まれることが判明した。さらに、この30k~50kDaの分子量画分についてショットガンプロテオーム解析を行った結果、低分子量GTPase RAB35に対するRABGAPであるTBC1D13を含む883種類のタンパク質群を同定した。TBC1D13と同様にRAB35を標的とするRABGAPである EPI64がRASに対しても活性を有することが報告されていることから、この分子が発がん性RAS変異体に対して加水分解促進効果を与える可能性を検証した。リコンビナントTBC1D13のRASG12V変異体に対する加水分解促進活性を解析した結果、本来のRASGAPやその他のGTPaseをターゲットとするGAPと異なり、RABGAPであるTBC1D13がRASのG12V変異体に対して一定の加水分解促進活性を有することが明らかになった。(学術変革(A)との重複制限により年度途中で廃止)

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Binding Modes of Antigen-Antibody Complexes by Molecular Mechanics Calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Qu Liang、Qiao Xinyue、Qi Fei、Nishida Noritaka、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 61 号: 5 ページ: 2396-2406

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.1c00167

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying the Separation of Positive and Negative Areas in Electrostatic Potential for Predicting Feasibility of Ammonium Sulfate for Protein Crystallization2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Yan、Nishida Noritaka、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 61 号: 9 ページ: 4571-4581

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.1c00505

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子夾雑系が変調する細胞内タンパク質の構造と機能2021

    • 著者名/発表者名
      趙 慶慈、嶋田 一夫、西田 紀貴
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 352-355

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオリアクター型in-cell NMR法の開発とRasの活性状態の観測への応用2021

    • 著者名/発表者名
      西田 紀貴
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 93 ページ: 819-823

    • NAID

      40022783951

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-Time In-Cell NMR Reveals the Intracellular Modulation of GTP-Bound Levels of RAS2020

    • 著者名/発表者名
      Zhao Qingci、Fujimiya Ryu、Kubo Satoshi、Marshall Christopher B.、Ikura Mitsuhiko、Shimada Ichio、Nishida Noritaka
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 8 ページ: 108074-108074

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108074

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrostatic Potentials around the Proteins Preferably Crystallized by Ammonium Sulfate2020

    • 著者名/発表者名
      Guo Yan、Qu Liang、Nishida Noritaka、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 1 ページ: 297-305

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01136

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分子夾雑環境が変調するタンパク質の構造と機能2021

    • 著者名/発表者名
      西田紀貴
    • 学会等名
      第21回蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内生命現象をリアルタイム観測するNMR法の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      西田紀貴
    • 学会等名
      第60回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗HIV-1剤として抗CD4抗体の構造と活性の相関解析2021

    • 著者名/発表者名
      喬 欣悦、添田 梨花子、西田 紀貴、駒野 淳、星野 忠次
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸アンモニウムによって結晶化されたタンパク質の静電ポテンシャル2021

    • 著者名/発表者名
      郭 艶、瞿 良、西田 紀貴、星野 忠次
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] メタロ-β-ラクタマーゼ阻害活性を示す新規化合物の探索研究2021

    • 著者名/発表者名
      加茂 大知、黒田 圭一、米田 友貴、額賀 路嘉、西田 紀貴、星野 忠次
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 試験管内と細胞内での蛋白質の活性の違いを定量するin-cell NMRの開発2020

    • 著者名/発表者名
      西田紀貴
    • 学会等名
      分子夾雑の化学 オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 千葉大学薬学部 薬品物理化学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/bukka/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院 薬品物理化学研究室

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/bukka/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi