• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子から中分子に至るあらゆる化学構造のヒト作用予測モデルの開発

公募研究

研究領域化学コミュニケーションのフロンティア
研究課題/領域番号 20H04774
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

永安 一樹  京都大学, 薬学研究科, 助教 (00717902)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードリアルワールドデータ / セロトニン / 薬理学 / グラフ畳込みニューラルネットワーク / 深層学習 / ケミカルバイオロジー / 臨床情報 / ビッグデータ
研究開始時の研究の概要

医薬品は化学物質であり、低分子であれば簡単な化学構造式で表現することができる。しかし、我々は化学構造式を見ただけで如何なる作用を発揮する物質であるかを当てるほど十分な知識を持ってはいない。本研究では、申請者らが構築してきた薬理作用予測モデルとリアルワールドデータを結合させることで、あらゆる化合物のヒトでの薬効・副作用の予測を可能とする。

研究実績の概要

化学構造のみから薬理作用を予測するモデルを開発するため、グラフ畳込みネットワークによる特徴量抽出法を導入し、ChEMBLに含まれる薬理作用データの予測性能を基にネットワーク構造の最適化を行った。前年度に構築した127種類の受容体/酵素/チャネルへの親和性を予測するモデルを拡充することで、薬理学的標的542種に対する作用予測プログラムを構築した。これにより、ChEMBL実アッセイデータの網羅率は83%に達した。構築した予測モデルの予測精度は標的タンパク質ドメインによらず高く(テストデータMAE < 0.6)、標的数の拡大によっても予測精度が維持されていることが示唆される。また、そのin vitroでの検証を進め、統合失調症治療薬の作用点である5-HT2A受容体に対する新規リガンドおよび気管支拡張薬の作用点であるβ2アドレナリン受容体に対する新規リガンドを得た。これらの結果は、構築した予測モデルの高い妥当性を示唆するものと考える。
次に、ヒトにおける副作用/薬効を因果関係を考慮して予測するため、医薬品処方と副作用発現の順序関係が明らかなヒト副作用ビッグデータであるJADERを用いて、薬理作用予測値から副作用発症を予測するモデルを構築した。その結果、SMQでグルーピングした疾患群の74%についてROC-AUC0.7以上の良好な予測モデルを構築できた。さらに、Explainable AI技術の一つを用いて予測モデルの内容を調査したところ、既報から明らかな標的タンパク質のみならず新規な抗うつ薬の創薬標的となる複数の標的タンパク質が見出された(投稿準備中)。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Oxytocin ameliorates impaired social behavior in a mouse model of 3q29 deletion syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Tomoya、Baba Masayuki、Yokoyama Kazumasa、Kitagawa Kohei、Nagayasu Kazuki、Ago Yukio、Seiriki Kaoru、Hayata-Takano Atsuko、Kasai Atsushi、Mori Daisuke、Ozaki Norio、Takuma Kazuhiro、Hashimoto Ryota、Hashimoto Hitoshi、Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 15 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s13041-022-00915-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Claustrum mediates bidirectional and reversible control of stress-induced anxiety responses.2022

    • 著者名/発表者名
      Niu, M., Kasai, A., Tanuma, M., Seiriki, K., Igarashi, H., Kuwaki, T., Nagayasu, K., Miyaji, K., Ueno, H., Tanabe, W., Seo, K., Yokoyama, R., Ohkubo, J., Ago, Y., Hayashida, M., Inoue, K., Takada, M., Yamaguchi, S., Nakazawa, T., Kaneko, S., Okuno, H., Yamanaka, A., Hashimoto, H
    • 雑誌名

      Sci Adv.

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A selective serotonin reuptake inhibitor ameliorates obsessive compulsive disorder-like perseverative behavior by attenuating 5-HT2C receptor signaling in the orbitofrontal cortex2022

    • 著者名/発表者名
      Hatakama Hikari、Asaoka Nozomi、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 206 ページ: 108926-108926

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2021.108926

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serotonin transporter: Recent progress of in silico ligand prediction methods and structural biology towards structure-guided in silico design of therapeutic agents2022

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu Kazuki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 148 号: 3 ページ: 295-299

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.01.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient Receptor Potential Melastatin 3 Is Functionally Expressed in Oligodendrocyte Precursor Cells and Is Upregulated in Ischemic Demyelinated Lesions2021

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Kana、Shibasaki Koji、Nakazawa Hayaki、Kunimasa Ryotaro、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 2 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00510

    • NAID

      130007979613

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-02-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple alterations in glutamatergic transmission and dopamine D2 receptor splicing in induced pluripotent stem cell-derived neurons from patients with familial schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kana、Kuriu Toshihiko、Takuma Kazuhiro、Ono Fumihito、Matsumoto Naomichi、Hashimoto Ryota、Hashimoto Hitoshi、Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 548-548

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01676-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drug Repurposing Prediction and Validation From Clinical Big Data for the Effective Treatment of Interstitial Lung Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Siswanto Soni、Yamamoto Hiroki、Furuta Haruka、Kobayashi Mone、Nagashima Takuya、Kayanuma Gen、Nagayasu Kazuki、Imai Yumiko、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: 635293-635293

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.635293

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Secreted PLA2-III is a possible therapeutic target to treat neuropathic pain2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keigo、Dozono Naoki、Neyama Hiroyuki、Nagai Jun、Tsukahara Ryoko、Nagayasu Kazuki、Kaneko Shuji、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 568 ページ: 167-173

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.06.058

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM7 is an essential regulator for volume-sensitive outwardly rectifying anion channel.2021

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Sato-Numata K, Hermosura MC, Mori Y, Okada Y
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: 4 号: 4 ページ: 599-599

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.04.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Striatal TRPV1 activation by acetaminophen ameliorates dopamine D2 receptor antagonists-induced orofacial dyskinesia2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Koki、Nagashima Takuya、Asaoka Nozomi、Yamamoto Hiroki、Toda Chihiro、Kayanuma Gen、Siswanto Soni、Funahashi Yasuhiro、Kuroda Keisuke、Kaibuchi Kozo、Mori Yasuo、Nagayasu Kazuki、Shirakawa Hisashi、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: in press 号: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1172/jci.insight.145632

    • NAID

      120007038817

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pronociceptive Roles of Schwann Cell?Derived Galectin-3 in Taxane-Induced Peripheral Neuropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Madoka、Imai Satoshi、Matsumoto Mayuna、Iguma Yoko、Kawaguchi-Sakita Nobuko、Kotake Takeshi、Iwamitsu Yuki、Ntogwa Mpumelelo、Hiraiwa Ren、Nagayasu Kazuki、Saigo Mamiko、Ogihara Takashi、Yonezawa Atsushi、Omura Tomohiro、Nakagawa Shunsaku、Nakagawa Takayuki、Matsubara Kazuo
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 81 号: 8 ページ: 2207-2219

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-20-2799

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of pharmacological activities from chemical structures with graph convolutional neural networks2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Miyuki、Nagayasu Kazuki、Shibui Norihiro、Andoh Chihiro、Takayama Kaito、Shirakawa Hisashi、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 525-525

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80113-7

    • NAID

      120006951708

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient receptor potential vanilloid 4 agonist GSK1016790A improves neurological outcomes after intracerebral hemorrhage in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Asao Yasunori、Tobori Shota、Kakae Masashi、Nagayasu Kazuki、Shibasaki Koji、Shirakawa Hisashi、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 529 号: 3 ページ: 590-595

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.06.103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute restraint stress augments the rewarding memory of cocaine through activation of α1 adrenoceptors in the medial prefrontal cortex of mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Wada, S., Yanagida, J., Sasase, H., Zhang, T., Li, X., Kamii, H., Domoto, M., Deyama, S., Hinoi, E., Yamanaka, A., Nishitani, N., Nagayasu, K., Kaneko, S., Minami, M., Kaneda, K.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 166 ページ: 107968-107968

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2020.107968

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Dorsal Raphe Serotonin Neurons in the Balance between Reward and Aversion2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yuma、Takayama Kaito、Nishitani Naoya、Andoh Chihiro、Koda Masashi、Shirakawa Hisashi、Nakagawa Takayuki、Nagayasu Kazuki、Yamanaka Akihiro、Kaneko Shuji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 6 ページ: 2160-2160

    • DOI

      10.3390/ijms21062160

    • NAID

      120006826701

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/channel/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/channel/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究成果プレスリリース

    • URL

      https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-01-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi