• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝調節を基盤とした生殖細胞の性スペクトラム制御機構の解明

公募研究

研究領域性スペクトラム - 連続する表現型としての雌雄
研究課題/領域番号 20H04917
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

林 陽平  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (00588056)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード生殖細胞 / セリン代謝 / エピゲノム / 性スペクトラム / 代謝特性 / 性分化
研究開始時の研究の概要

本研究は、雌雄生殖細胞それぞれに特徴的な代謝経路が、性的に未分化な始原生殖細胞の性スペクトラムの成立、およびその後の雌雄生殖細胞分化に与える影響とその制御機構を明らかにする。前公募研究で明らかにした雌雄生殖細胞に特徴的な代謝経路について、(i) 雌雄それぞれの生殖細胞分化に影響を与える分子機構の解明、(ii) 性的に未分化な始原生殖細胞における性スペクトラムの成立におけるオスタイプ、メスタイプの代謝調節の役割とその制御機構を解析する。代謝調節は食餌や培地組成を通した介入が容易であるため、生殖細胞の性分化を規定する栄養成分の同定を通して、外部環境からの介入による性スペクトラム制御の可能性を拓く。

研究実績の概要

本研究では、雌雄生殖細胞の代謝特性の調節が、性的に未分化な始原生殖細胞における性スペクトラムの確立、およびその後の雌雄生殖細胞分化に与える影響とその制御機構を明らかにすることを目的に研究を行った。その結果、主に以下の2点について成果を得た。
(i) 代謝調節による雌雄生殖細胞の分化制御機構および生理的意義の解明 :当該年度は、雌雄それぞれの始原生殖細胞で特徴的な代謝経路がオス精原幹細胞やメス卵母細胞の分化に寄与する仕組みの解明を目指し、メス卵母細胞分化へのピルビン酸代謝の寄与とその役割を論文にまとめた。さらにオス生殖細胞におけるセリン代謝の作用機序・生理的意義を解析し、代謝調節を介した生殖細胞分化の制御機構の雌雄差を検証した。セリン代謝の律速酵素の生殖細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスを用い、生殖巣を様々な胎齢、生後日齢で単離し、生殖細胞の数が増加し、分化が促進されることを示した。ノックアウトマウス由来の生殖細胞のエピゲノム解析・トランスクリプトーム解析を行い、ヒストンのメチル化が低下し、特定の遺伝子発現に影響を及ぼすことが示された。
(ii) 代謝調節による性的に未分化な始原生殖細胞の性分化制御の検証:(i)と並行して、性的に未分化な時期の始原生殖細胞を用いて、雌雄生殖細胞の代謝的特徴の確立と性スペクトラムの成立・制御機構の関連を検証した。胎齢10.5-11.5日の性的に未分化な始原生殖細胞を用い、これまでに特定している雌雄始原生殖細胞の代謝的特徴を、培地組成の変化や代謝調整剤の添加により付与した場合に、雌雄生殖細胞マーカー遺伝子の発現変動や表現型変化が惹起されるかを検証した。その結果、未分化な始原生殖細胞に特定の代謝化合物を添加して培養したところ、遺伝子プロファイル の雄化が確認でき、性スペクトラムへの影響が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 生殖細胞の代謝特性から「作る」ための栄養環境を考える2023

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 55 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabolic pathways regulating the development and non-genomic heritable traits of germ cells2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Yasuhisa、HAYASHI Yohei
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 68 号: 2 ページ: 96-103

    • DOI

      10.1262/jrd.2021-137

    • NAID

      130008134310

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SP600125 Enhances Temperature-Controlled Repeated Thermal Stimulation-Induced Neurite Outgrowth in PC12-P1F1 Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Luo You-Ran、Kudo Tada-aki、Tominami Kanako、Izumi Satoshi、Tanaka Takakuni、Hayashi Yohei、Noguchi Takuya、Matsuzawa Atsushi、Nakai Junichi、Hong Guang、Wang Hang
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 24 ページ: 15602-15602

    • DOI

      10.3390/ijms232415602

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Beta 2-Adrenergic Receptor Gly16Arg Polymorphism on Taste Preferences in Healthy Young Japanese Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Narita Kohei、Kudo Tada-aki、Hong Guang、Tominami Kanako、Izumi Satoshi、Hayashi Yohei、Nakai Junichi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 7 ページ: 1430-1430

    • DOI

      10.3390/nu14071430

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic Control of Germline Formation and Differentiation in Mammals2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yohei、Matsui Yasuhisa
    • 雑誌名

      Sexual Development

      巻: 27 号: 5-6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1159/000520662

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormal early folliculogenesis due to impeded pyruvate metabolism in mouse oocytes.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Hayashi, Y., Takehara, A., Ito-Matsuoka, Y., Tachibana, M., Yaegashi, N., Matsui, Y.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 105 号: 1 ページ: 64-75

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab064

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrigendum to: Abnormal early folliculogenesis due to impeded pyruvate metabolism in mouse oocytes†2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keiko、Hayashi Yohei、Takehara Asuka、Ito-Matsuoka Yumi、Tachibana Masahito、Yaegashi Nobuo、Matsui Yasuhisa
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 105 号: 4 ページ: 1069-1069

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab154

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of PC12 cell subclones with different sensitivities to programmed thermal stimulation.2020

    • 著者名/発表者名
      Kudo, T., Tominami, K., Izumi, S., Hayashi, Y., Noguchi, T., Matsuzawa, A., Hong, G., Nakai, J.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 21 号: 21 ページ: 8356-8356

    • DOI

      10.3390/ijms21218356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Roles of O-GlcNAcylation in metabolo-epigenetic regulation of germ cell specification2022

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of serine metabolism in early embryogenesis and epigenetic regulation2022

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      生殖細胞・全能性合同国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代謝調節を基盤とした全能期胚エピゲノムの制御とその継続性の解明2022

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      全能性自己紹介セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The role of glucose metabolism in primordial germ cell fate determination2021

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      2021年度日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic control for ensuring integrity in male germline differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      第2回配偶子インテグリティ領域会議・若手会議合同集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic control-based sex spectrum regulation in germ cells2020

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      2020年度性スペクトラム領域会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic control of male germline differentiation and integrity2020

    • 著者名/発表者名
      林陽平
    • 学会等名
      新学術領域研究合同公開シンポジウム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi