研究領域 | 脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理 |
研究課題/領域番号 |
20H05065
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
笠井 淳司 大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (40454649)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | カルシウムイメージング / 不安 / GCaMP / ストレス / 脳情報 / 前障 / 自由行動 / 情動 / イメージング / 多領野 |
研究開始時の研究の概要 |
負の情動行動制御におけるストレス情報のベクトルの向きや重みなど多領野の活動連関の制御機構を明らかにする。さらに、複数脳領域の活動パターンによる脳機能制御など脳特有の性質(Emergent properties)の理解を目指す。
|
研究実績の概要 |
精神的ストレスは、ストレス応答機構としての不快情動を惹起し、不安などの情動行動を引き起こす。情動行動は、複数の脳情報の並列処理や同期的活動など、複数の脳領域の活動連関により制御されると考えられる。しかしながら、その詳細は不明である。そこで本課題では、多領野の活動を制御する脳領域のカルシウムイメージングを行った。観察した約20%の細胞の神経活動だけが、不安関連行動の直後に上昇することを見出した。この結果は、不安関連行動の制御に新たな細胞集団が関与する可能性を示しており、探索行動、覚醒レベル、情報処理などの不安応答プロセスにおいて、新たな神経メカニズムの一端を明らかにすることに成功した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|