• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Zスキーム系の実効応答波長拡大のための長波長応答水酸化光触媒の開発

公募研究

研究領域光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製
研究課題/領域番号 20H05085
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 英樹  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60385515)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードペロブスカイト型酸窒化物 / Zスキーム / 助触媒 / 水分解 / 酸素生成 / 光触媒 / 酸窒化物 / 長波長応答 / 共担持
研究開始時の研究の概要

本研究ではZスキーム系の応答波長拡大を目的として,長波長光を利用できるペロブスカイト型酸窒化物光触媒をZスキームにおける酸素生成光触媒に利用する水分解を実現する。当研究室で開発したLaTaON2-SrTiO3固溶体を足がかりとして検討を開始し,そこで得られた知見を活用し,様々なペロブスカイト型酸窒化物光触媒についてZスキームにおける酸素生成光触媒への応用を実現する。さらに,Zスキーム系の電子伝達系を多様化することでZスキーム系の多様化を図り,Zスキーム系の応答波長拡大を達成する。

研究実績の概要

当研究グループで開発したランタンタンタル酸窒化物とチタン酸ストロンチウムとの固溶体光触媒(LSTTON)のZスキーム系における酸素生成光触媒としての応用を目指して検討し,昨年度,助触媒未担持の試料はほぼ不活性であるが,酸化コバルトとイリジウムを共担持した試料はコバルトビピリジン錯体を電子伝達剤とするZスキーム型水分解において酸素生成光触媒として機能することを見出した。今年度,電子伝達剤の拡張を狙い,鉄イオンおよびバナジウムイオンを電子伝達剤とするZスキーム型水分解を検討した。酸化コバルトは鉄イオンやバナジウムイオンが必要とする酸性条件下では溶解したため活性は非常に低かった。そこで,酸化コバルトの代わりに耐酸性のある酸素生成のための助触媒である酸化イリジウムの担持を行ったところ,コバルトビピリジン錯体のみならず鉄イオン,バナジウムイオンを電子伝達剤とするZスキーム型水分解で活性を示すことが明らかになった。
ペロブスカイト型酸窒化物を長波長応答型の酸素生成光触媒として利用できるようになったため,Zスキーム系における水素生成光触媒の長波長応答化を検討した。以前,当グループで開発した銅リチウムチタン酸化物を酸素生成光触媒であるバナジン酸ビスマスとコバルトビピリジン錯体を用いたZスキーム型水分解に用いたところ,ロジウムおよび白金を助触媒とした場合では活性がないものの,ルテニウム助触媒を担持した場合にZスキーム型水分解が進行することを確認した。しかしながら,酸素生成光触媒にペロブスカイト型酸窒化物を用いたところZスキーム型水分解は進行しなかった。銅リチウムチタン酸化物とペロブスカイト型酸窒化物では動作可能な溶液中のRed/Ox比が異なることが原因であり,両者を組み合わせたZスキーム型水分解実現のためには更なる改良により電子伝達剤が関与する逆反応の抑制が重要であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Influences of pulverization and annealing treatment on photocatalytic activity of BiVO4 for oxygen evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Okuno, Hiromu Kumagai, Junie Jhon M. Vequizo, Kosaku Kato, Makoto Kobayashi, Akira Yamakata, Masato Kakihana, Hideki Kato
    • 雑誌名

      Sustainable Energy & Fuels

      巻: 6 号: 7 ページ: 1698-1707

    • DOI

      10.1039/d2se00065b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of Perovskite-Type Oxynitride La0.5Sr0.5Ta0.5Ti0.5O2N as an O2-Evolving Photocatalyst in Z-Scheme Water Splitting2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Kumagai, Ryosuke Aoyagi, Kosaku Kato, Akira Yamakata, Masato Kakihana and Hideki Kato
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 号: 3 ページ: 2056-2060

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c03055

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Zスキーム系の拡張に向けた酸窒化物光触媒への助触媒検討2021

    • 著者名/発表者名
      森下直人, 小林亮, 加藤康作, 山方啓, 熊谷啓, 加藤英樹
    • 学会等名
      第40回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CuLi1/3Ti2/3O2光触媒の Zスキーム型水分解への応用2021

    • 著者名/発表者名
      Kurutach Tanya, 山中 俊輝, 小林 亮, 熊谷 啓, 加藤 英樹
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Z-scheme photocatalytic water splitting using perovskite-type oxynitrides as oxygen-evolving photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kato, Ryosuke Aoyagi, Naoto Morishita, Makoto Kobayashi, Hiromu Kumagai
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water splitting by Z-scheme system employing perovskite-type oxynitride photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kato, Makoto Kobayashi, Hiromu Kumagai
    • 学会等名
      3rd 5+2 International Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Particulate Z-scheme water splitting system with perovskite oxynitride as a visible-light-responsive O2-evolving photocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Kumagai, Ryosuke Aoyagi, Naoto Morishita, Makoto Kobayashi, Kosaku Kato, Akira Yamakata, Hideki Kato
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of oxynitrides to photocatalytic water splitting2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kato
    • 学会等名
      International Joint Symposium On-line: Challenge to Develop Innovative Photocatalyst
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸窒化物光触媒のZスキーム水分解利用のための助触媒検討2021

    • 著者名/発表者名
      森下直人, 熊谷啓, 加藤康作, 山方啓, 加藤英樹
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] La0.5Sr0.5Ta0.5Ti0.5O2Nを酸素生成光触媒として用いた種々のZスキーム水分解系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷啓, 青柳良輔, 高濱太一, 小林亮, 加藤英樹
    • 学会等名
      第126回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi