• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの拡散過程の比較生物学的分析

公募研究

研究領域出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
研究課題/領域番号 20H05137
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関早稲田大学

研究代表者

中橋 渉  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (60553021)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード数理モデル / 文化的ニッチ構築 / 比較生物学 / 生物拡散 / 考古データ
研究開始時の研究の概要

ヒトの出ユーラシアの拡散過程に着目し、それを他の生物の拡散過程と数理モデルを用いて比較することで、文化的ニッチ構築などのヒト特有の要素が拡散にどの程度寄与したのかを定量的に求める。まずは必要となる数理モデルを構築して方法論を確立し、次に比較生物学的データ解析を行う。それによって、ヒトの拡散過程に影響したヒト特有の要素は存在するのか、もし存在するならそれは何なのかを科学的に示す。

研究実績の概要

ヒト(ホモ・サピエンス)が出ユーラシアを果たし、大繁栄した要因を探るには、ヒトを他種と比較し、その特異性を探る必要がある。例えば拡散の速さがヒトの特異性を示すという通説があるが、昨年度の研究において、侵入生物のデータベース(Global InvasiveSpecies Database)を用いてヒト以外の哺乳動物の拡散過程を調査し、彼らの拡散速度がヒトと比べて決して遅くはないことを示し、その通説が誤りであることを明らかにした。今年度は、ヒトの拡散における地域差の要因を探る研究を行った。すなわち、ホモ・サピエンスの最初の侵入時の年あたりの拡散速度は、ヨーロッパで約0.8km、アジアで約1.5km、アメリカで約13kmと、アメリカで10倍程度に加速しているが(ただし考古データの解釈次第で、多少前後する)、それがなぜかである。通説ではユーラシアにいた旧人(ネアンデルタール人、デニソワ人など)が強敵だった、アメリカ大陸は人類未踏の地だったため容易に獲得できる資源が豊富だった、などと言われているが、数理モデルと考古データを用いた解析から、それらの通説では拡散速度の違いを説明できないことが示された。逆説的に、この点にヒトの特異性の鍵が潜んでいるとも考えられる。このようなヒトの特異性とも関連していると考えられる、社会組織の効率化、不確定状況における行動選考、社会行動を支える因子、などについても研究した。なお一部の研究は指導学生の協力を得て行った。このように、数理モデルを用いて考古データを定量的に分析し、通説の妥当性を検討することは人類進化の研究において極めて重要であり、出ユーラシアプロジェクト全体に対しても大きな示唆を与えるものである。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 出ユーラシア時の速い拡散の要因を探る2022

    • 著者名/発表者名
      中橋 渉
    • 学会等名
      「出ユーラシア」第6回全体会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの拡散過程の比較生物学的分析2021

    • 著者名/発表者名
      中橋 渉
    • 学会等名
      「出ユーラシア」第4回全体会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 構成能力はいつ出現したか?2020

    • 著者名/発表者名
      中橋 渉
    • 学会等名
      「共創言語進化」第4回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 中橋渉ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/watarunakahashi/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi