• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常磁性液晶へのスピン注入による新機能創出

公募研究

研究領域量子液晶の物性科学
研究課題/領域番号 20H05161
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

内田 幸明  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60559558)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードサーモトロピック液晶 / 有機ラジカル / スピン注入 / 強磁性ナノプレート / 液晶コロイド
研究開始時の研究の概要

本研究では、ニトロキシドラジカル液晶への強磁性ナノプレートの分散を行い、強磁性体からニトロキシドラジカルへのスピン注入の観測を目指す。液晶に粒子を分散するには表面処理に試行錯誤が必要である。具体的には、(i) 強磁性ナノプレートのニトロキシドラジカル液体への分散、(ii) 強磁性ナノプレートのニトロキシドラジカル液晶への分散、(iii) 電子常磁性共鳴分光法を用いたスピン注入の検出、(iv) 液晶の構造を反映した磁気光学効果の検出の四段階で研究を進める。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2021-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi