• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ電子プローブを用いた電子密度分布解析による機能コアの電場応答解明

公募研究

研究領域機能コアの材料科学
研究課題/領域番号 20H05176
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

森川 大輔  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (10632416)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード収束電子回折 / ナノ電子プローブ / 分極ナノドメイン / 電場印加その場観察 / 電子密度分布解析 / 電圧印可その場観察 / 局所構造解析 / 界面・ナノドメイン
研究開始時の研究の概要

本研究では,まず結晶性の変化に敏感な収束電子回折法を用いた定量的な透過型電子顕微鏡試料の結晶性評価手法を開発し,ダメージレスなフォーカスイオンビーム試料作製法を確立する.つづいて電圧印可その場観察により,バルクとは異なる物性を示す機能コアのうち,特に強誘電体のドメイン境界における電場応答を,電子密度分布解析から明らかにする.
ナノ電子プローブを用いた局所領域の解析により,機能コア近傍の解析が可能となる.本手法は,機能コアの外場応答を,電子密度分布レベルで議論ができる初めての手法であり,イオン分極と電子分極の関連を直接明らかにすることを目指す.

研究実績の概要

本研究では、ナノ電子プローブを用いた収束電子回折法により、界面やドメイン境界等の機能コアにおける結晶構造解析および電子密度分布解析を目指した。
これまでに電場印加その場観察実験に不可欠な集束イオンビーム加工によるTEM試料作製のための条件構築や、そのTEM試料の品質の定量評価を行った。また、機能コアの例として、界面誘起による分極構造の発現を、ナノメータスケールの微小領域の解析から明らかにした。
広く応用されている強誘電体であるBaTiO3において,近年最低温相の菱面体構造が室温以上まで存在していることが報告された.本研究では,上述の技術を用い、分極ナノドメインの電場応答を明らかにすることに成功した.メゾスコピックな分極ドメインの反転に加えて,ナノドメイン分布の変化によると考えられる応答が観察されており,電場印加下においても不均一が存在していることが明らかになった。また、実験を再現しうるモデルとして、菱面体晶の分極ナノドメインの分布が、電場印加によって偏りを生じているモデルを提案し、実験をよく再現することに成功した。
また、局所領域の電子密度分布解析の高精度化のための指針を示した。解析において晶帯軸入射のデータを用いた場合と、特定の反射を励起した傾斜条件のデータを用いた場合の解析の差異を明らかにし、パラメータ精密化における精度と、パラメータ変化に対する感度の関係性を初めて明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 収束電子回折法による結晶構造解析の進展2021

    • 著者名/発表者名
      MORIKAWA Daisuke、TSUDA Kenji
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 63 号: 2 ページ: 135-142

    • DOI

      10.5940/jcrsj.63.135

    • NAID

      130008049200

    • ISSN
      0369-4585, 1884-5576
    • 年月日
      2021-05-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-field response of polar nanodomains in BaTiO32021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa D.、Tsuda K.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 119 号: 5 ページ: 052904-052904

    • DOI

      10.1063/5.0058977

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of precision in refinements of structure factors using convergent-beam electron diffraction patterns taken at Bragg-excited conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Aryal B.、Morikawa D.、Tsuda K.、Terauchi M.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section A Foundations and Advances

      巻: 77 号: 4 ページ: 289-295

    • DOI

      10.1107/s2053273321004137

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of TEM specimen quality prepared by focused ion beam using symmetry breaking index of convergent-beam electron diffraction2021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Daisuke、Ageishi Masaki、Sato Kaori、Tsuda Kenji、Terauchi Masami
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: - 号: 4 ページ: 394-397

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local crystal symmetry and structure at CaTiO3 twin boundaries2021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa D.、Tsuda K.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 118 号: 9 ページ: 092901-092901

    • DOI

      10.1063/5.0043851

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 強誘電体ドメイン壁における収束電子回折図形の 対称性変化と微細構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,野口祐二,津田健治
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] STEM-CBED法によるBaTiO3分極ナノドメインの電場印可その場観察2021

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 収束電子回折法によるBaTiO3ナノドメインの電場印可その場観察II2021

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 収束電子回折法によるBaTiO3分極ナノドメインの電場応答その場観察2021

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 収束電子回折法によるBaTiO3ナノドメインの電場印可その場観察2021

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] STEM-CBED法によるCaTiO3における極性ドメイン境界の観察2020

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] STEM-CBED法によるCaTiO3の界面誘起分極構造の観察2020

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 収束電子回折法を用いたCaTiO3双晶境界における分極構造の解析2020

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,津田健治
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 強誘電体ナノドメインの電場応答をナノスケールで可視化電場印可下での分極ナノドメインの分布変化を初観測

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/08/press20210819-06-nm.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi