• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸素欠損を利用した電気化学反応促進機構の研究

公募研究

研究領域機能コアの材料科学
研究課題/領域番号 20H05180
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

八木 俊介  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60452273)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード電気化学触媒 / 酸素発生反応 / 四重ペロブスカイト型酸化物 / 非晶質層 / 過電圧 / グルコース燃料電池 / 触媒活性制御 / 酸素欠損 / 金属空気電池
研究開始時の研究の概要

酸素の電気化学反応は水の電気分解、電解採取プロセスのアノード反応、金属空気電池などに関わる非常に重要な反応である。本研究では、酸素の電気化学反応を促進させる触媒材料の研究を行い、省エネルギー化および副反応と電極消耗の抑制を目指す。特に、酸化物触媒中における酸素欠損量と、酸素の電気化学反応に対する触媒活性の本質的な関係を明らかにし、酸素欠損量を能動的に制御することにより、触媒活性の大幅な向上を試みる。さらに開発した電気化学触媒を、金属空気電池などのエネルギー変換デバイスへと応用する。

研究実績の概要

酸素の電気化学反応は水の電気分解、電解採取プロセスのアノード反応、金属空気電池などに関わる非常に重要な反応である。酸素の電気化学反応を現実的な速度で進行させるためには、熱力学的に必要と算出される電圧の印加だけでは足りず、活性化エネルギーに相当する余分な電圧(過電圧)の印加が必要となり、これが副反応の進行や莫大なエネルギー損失、電極の消耗などの重大な問題の原因となっている。
本年度は、電気化学析出法によって、コバルト酸化物触媒の前駆体を電極表面に直接形成する手法を開発し、基板表面にあらかじめVS2層を形成するか否かによって、最終的に得られるコバルト酸化物触媒の結晶性を制御できることを明らかにした。VS2層を形成しない場合、Ar雰囲気下における300℃、3時間の熱処理によって、結晶性のスピネル型酸化物Co3O4が得られるが、VS2層を形成した場合、これが還元剤となって、異なる酸化数を有する非晶質複合Co酸化物が形成された。この非晶質複合Co酸化物は、スピネル型酸化物Co3O4よりも安定で、結果として物質が本来有する酸素発生触媒活性の発現が長期間にわたって可能であった。以上より、結晶粒界の無い非晶質Co酸化物の優位性が示されたと同時に、スピネル型Co酸化物の溶解が、結晶粒界から進行することが示唆された。
上記の他にも、本研究から派生したグルコース燃料電池用Pt触媒の反応機構や、マグネシウム電池用正極活物質の電解液酸化分解反応に対する触媒活性制御に関する学術論文を発表した。さらに現在、酸性・中性水溶液中でも安定な四重ペロブスカイト型酸化物触媒に関する研究成果をまとめた論文を投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Massachusetts Institute of Technology(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical deposition of amorphous cobalt oxides for oxygen evolution catalysis2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Wei、Kamiko Masao、Yamada Ikuya、Yagi Shunsuke
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 14 ページ: 8731-8736

    • DOI

      10.1039/d2ra00492e

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly active postspinel-structured catalysts for oxygen evolution reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Yuichi、Oda Seiji、Takamatsu Akihiko、Kawaguchi Shogo、Tsukasaki Hirofumi、Mori Shigeo、Yagi Shunsuke、Ikeno Hidekazu、Yamada Ikuya
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 9 ページ: 5094-5104

    • DOI

      10.1039/d2ra00448h

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic mechanism of spinel oxides for oxidative electrolyte decomposition in Mg rechargeable batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Han Jonghyun、Yagi Shunsuke、Takeuchi Hirokazu、Nakayama Masanobu、Ichitsubo Tetsu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 9 号: 46 ページ: 26401-26409

    • DOI

      10.1039/d1ta08115b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pt-Catalyzed D-Glucose Oxidation Reactions for Glucose Fuel Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Ji、Simons Philipp、Sunada Yusuke、Rupp Jennifer L. M.、Yagi Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 号: 6 ページ: 064511-064511

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac0949

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metamagnetic Behavior in a Quadruple Perovskite Oxide2021

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Yuichi、Kato Yuta、Kizawa Yuta、Oda Seiji、Uemura Kai、Nishio Takuya、Fujii Fuminari、Fujinari Shintaro、Kinoshita Masaya、Odake Takao、Togano Hayato、Kamegawa Takashi、Kawaguchi Shogo、Yamamoto Hajime、Ikeno Hidekazu、Yagi Shunsuke、Wada Kouhei、Ahn Kyo-Hoon、Hariki Atsushi、Yamada Ikuya
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 号: 10 ページ: 7023-7030

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c03432

    • NAID

      120007143210

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PtCo3 Nanoparticle-Encapsulated Carbon Nanotubes as Active Catalysts for Methanol Fuel Cell Anodes2021

    • 著者名/発表者名
      Z. Cai, M. Kamiko, I. Yamada, and S. Yagi
    • 雑誌名

      ACS Appl. Nano Mater.

      巻: 4 号: 2 ページ: 1445-1454

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c02977

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Zinc Ions at Tetrahedral Sites in Spinel Oxides on Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, J. Han, I. Yamada, and S. Yagi
    • 雑誌名

      J. Catal.

      巻: 394 ページ: 54-57

    • DOI

      10.1016/j.jcat.2020.12.014

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 四重ペロブスカイト酸化物の酸素発生触媒特性2021

    • 著者名/発表者名
      山田幾也, 池野豪一, 八木俊介
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 62 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸素発生反応に対する触媒活性発現のメカニズムとその応用に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      八木俊介
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 59 号: 10 ページ: 521-526

    • DOI

      10.2320/materia.59.521

    • NAID

      130007920105

    • ISSN
      1340-2625, 1884-5843
    • 年月日
      2020-10-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Size and Crystallinity of CaCu<sub>3</sub>Fe<sub>4</sub>O<sub>12</sub> on Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, K. Wada, J. Yuuki, W. Liu, and I. Yamada
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 8 ページ: 1698-1702

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2020147

    • NAID

      130007879888

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-08-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 触媒粉末を用いた電極修飾2020

    • 著者名/発表者名
      八木俊介
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 67 号: 6 ページ: 334-337

    • DOI

      10.2497/jjspm.67.334

    • NAID

      130007854919

    • ISSN
      0532-8799, 1880-9014
    • 年月日
      2020-06-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EQCM analysis of intercalation species into graphite positive electrodes for Al batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Shingo、Takahara Izumi、Wang Mengqiao、Mizoguchi Teruyasu、Yagi Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 846 ページ: 156469-156469

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2020.156469

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 触媒粉末を用いた電極表面修飾とエネルギー変換デバイスへの応用2022

    • 著者名/発表者名
      八木 俊介
    • 学会等名
      表面技術協会 第145回講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マグネトプランバイト型Fe・Co複合酸化物の酸素発生触媒活性2022

    • 著者名/発表者名
      戸田 文人,山田 幾也,河口 彰吾,八木 俊介
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] High-throughput Syntheses and Electrochemical Characterizations of Complex Transition Metal Oxides2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Okazaki, I. Yamada, and S. Yagi
    • 学会等名
      14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 14)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxygen Evolution Reaction Catalysis of M-type Hexaferrites BaFe12&#8211;xCoxO192021

    • 著者名/発表者名
      F. Toda, I. Yamada, S. Kawaguchi, and S. Yagi
    • 学会等名
      14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 14)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on the Origin of Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi
    • 学会等名
      International Workshop on Materials Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surface Modification of Co3O4 by VS2 for Enhanced Oxygen Evolution Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, I. Yamada, and S. Yagi
    • 学会等名
      Interfinish2020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧合成法を用いたBaFe12O19へのCoドープと酸素発生触媒活性2021

    • 著者名/発表者名
      戸田 文人,山田 幾也,河口 彰吾,八木 俊介
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mg蓄電池用正極活物質の電解液酸化分解に対する触媒機構解明2021

    • 著者名/発表者名
      韓鍾賢, 八木俊介, 竹内寛和, 中山将伸, 市坪哲
    • 学会等名
      第62回電池討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Cation Defects in Cobalt Spinel Oxides for Oxygen Evolution Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, I. Yamada, and S. Yagi
    • 学会等名
      The 16th UT-SNU-TU Student Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic Mechanism of Oxidative Electrolyte Decomposition in Spinel Oxides for Mg Rechargeable Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      J. Han, S. Yagi, H. Takeuchi, M. Nakayama, and T. Ichitsubo
    • 学会等名
      The 16th UT-SNU-TU Student Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算によるLaMn0.5Co0.5O3の酸素還元反応触媒活性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      平岡 俊亮,大崎 慎也,山田 幾也,八木 俊介,池野豪一
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸素発生触媒ABO3におけるBサイト混合の影響2021

    • 著者名/発表者名
      大崎 慎也,山田 幾也,八木 俊介,池野 豪一
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 無限の可能性を秘めた蓄電池の研究2021

    • 著者名/発表者名
      八木 俊介
    • 学会等名
      東京大学生産技術研究所 第2回生研サロン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸素発生反応に対する触媒活性の起源に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      八木 俊介
    • 学会等名
      電気化学会 電解科学技術委員会 第32回電解プロセス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In-situ electrochemical studies of the cobalt-based oxygen evolution catalysts2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hirai, T. Ohno, T. Matsuda, and S.Yagi
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ZIF-derived Co9-xNixS8 nanoparticles immobilized on N-doped carbon as a catalyst for zinc-air batteries2021

    • 著者名/発表者名
      S.Yagi, Z. Cai, and I. Yamada
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四重ペロブスカイト型酸化物CaCu3Fe4O12の酸素発生触媒活性2020

    • 著者名/発表者名
      八木俊介, 和田光平, 結城潤一, 劉偉, 池野豪一, 山田幾也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー変換・貯蔵材料への応用を目指した金属および金属酸化物の液相合成プロセス設計2020

    • 著者名/発表者名
      八木俊介
    • 学会等名
      日本金属学会 2020年秋期第167回講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 金属空気二次電池 -要素技術の開発動向と応用展望- 第4章 金属空気二次電池の材料・セル形状とスタックの構造(pp.181-190)2021

    • 著者名/発表者名
      八木俊介
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー社
    • ISBN
      9784864282260
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ENERGY STORAGE MATERIALS ENGINEERING LAB

    • URL

      https://www.yagi.iis.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi