• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凍らない水において多数の水分子が協奏して引き起こされる水素結合ダイナミクス

公募研究

研究領域水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成
研究課題/領域番号 20H05221
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

金 鋼  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (20442527)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード過冷却水 / 高分子 / 水素結合 / 水和構造 / 分子シミュレーション / ガラス転移 / 水素結合ダイナミクス / 分子動力学シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、水圏機能材料の学理深化のために必要不可欠である、「凍らない水」において多数の水分子が協奏して引き起こされる水素結合ダイナミクスを評価する手法を開発することを目的とする。特に、分子動力学シミュレーションによって得られた分子構造データにデータ科学手法を適用し、水素結合破断を規定する自由エネルギー曲面の反応座標を探索する。さらに、高分子との相互作用が際立つ系へ応用し分子スケールの水分子ダイナミクスと巨視的物性とを関連付け、「凍らない水」の実態を明らかにする。

研究実績の概要

「凍らない水」における水素結合ダイナミクスを分子動力学(MD)シミュレーションにより評価する技術は水圏機能材料の学理深化のために必要要素である。本年度は以下の研究成果を公表した。(1)過冷却水が温度低下に伴いその運動性は急激に低下する。特にある温度以下から、拡散係数と構造緩和時間の逆数が異なる温度依存性を示す性質はStokes-Einstein則の破綻として知られる。一方で分子の運動性低減はケージ効果と呼ばれる現象論的モデルにより図式的に説明される。そこで、水素結合ネットワークの情報を参照し、各水分子状態をケージ状態とジャンプ状態の2状態に分割するモデリングをおこなった。特に、連続時間型ランダムウォークモデルで与えられる2種類の時間スケールは、ケージ時間の始まりから終わりまでの平均時間を意味する継続時間と、任意の点からケージ時間が終了するまでの持続時間に対応し、それらの比率がStokes-Einstein則の破綻に対応することを明らかにした。(2)液晶性水圏機能材料に対する分子シミュレーション解析技術の開発のために、液晶秩序を効率良く理論・シミュレーション解析する手法を獲得した。4-cyano-4’-pentylbiphenyl(5CB) 液晶分子系のユナイテッド・アトムモデルモデルを用いてMDシミュレーションをおこなった。ここで、一般化レプリカ交換法を用いてネマチック-等方(NI)相転移への適用可能性を検証した。サンプリング性能をさまざまなシステムサイズで解析したところ、効率的かつ正確にNI相転移をシミュレートすることを実証した。特にNI転移温度付近において十分なレプリカ交換受容率でサンプリングできたことから、相転移温度付近での配向オーダーパラメーターの二峰性分布を正確に見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] フェデリコ 2 世ナポリ大(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Simulating the nematic-isotropic phase transition of liquid crystal model via generalized replica-exchange method2022

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Kengo、Ishii Yoshiki、Washizu Hitoshi、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 1 ページ: 014901-014901

    • DOI

      10.1063/5.0073105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of chain length on Rouse modes and non-Gaussianity in linear and ring polymer melts2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Shota、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 号: 12 ページ: 124901-124901

    • DOI

      10.1063/5.0061281

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breakdown of the Stokes?Einstein relation in supercooled liquids: A cage-jump perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Pastore Raffaele、Kikutsuji Takuma、Rusciano Francesco、Matubayasi Nobuyuki、Kim Kang、Greco Francesco
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 号: 11 ページ: 114503-114503

    • DOI

      10.1063/5.0059622

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition pathway of hydrogen bond switching in supercooled water analyzed by the Markov state model2021

    • 著者名/発表者名
      Kikutsuji Takuma、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 154 号: 23 ページ: 234501-234501

    • DOI

      10.1063/5.0055531

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning reaction coordinates via cross-entropy minimization: Application to alanine dipeptide2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Yusuke、Okazaki Kei-ichi、Mori Toshifumi、Kim Kang、Matubayasi Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 5 ページ: 054115-054115

    • DOI

      10.1063/5.0009066

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 一般化レプリカ交換法による5CB液晶のネマチック-等方相転移のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      竹本 健吾, 石井 良樹, 鷲津 仁志, 金 鋼, 松林 伸幸
    • 学会等名
      化学工学会関西大会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ケージ・ジャンプでモデル化される拡散係数と構造緩和時間2021

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, Francesco Rusiano, Raffaele Pastore, Francesco Greco, 松林 伸幸
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一般化レプリカ交換法による 5CB 液晶のネマチック-等方相転移のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      竹本 健吾, 石井 良樹, 鷲津 仁志, 金 鋼, 松林 伸幸
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高分子中に強く束縛された水分子のダイナミクスに関する分子動力学解析2021

    • 著者名/発表者名
      金 鋼, 菊辻 卓真, 八十島亘宏, 松林 伸幸
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 5CB液晶のネマチック相転移の分子動力学解析におけるレプリカ交換法の適用2021

    • 著者名/発表者名
      竹本 健吾, 石井 良樹, 金 鋼, 松林 伸幸
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 含水アクリレートポリマーにおける水の挙動:水素結合で特徴付ける微視的構造とダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      菊辻 卓真, 八十島亘宏, 金 鋼, 松林 伸幸
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 5CB液晶のネマチック相転移の分子動力学解析におけるレプリカ交換法の適用2021

    • 著者名/発表者名
      竹本 健吾, 石井 良樹, 金 鋼, 松林 伸幸
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会, オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合ネットワークに基づくケージ・ジャンプモデルの開発とその過冷却水における拡散ダイナミクスへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ケージ・ジャンプでモデル化される拡散係数と構造緩和時間2021

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, Francesco Rusiano, Raffaele Pastore, Francesco Greco, 松林 伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 5CB液晶のネマチック相転移の分子動力学解析におけるレプリカ交換法の適用2021

    • 著者名/発表者名
      竹本健吾, 石井良樹, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環状高分子ガラスの振動状態密度解析2021

    • 著者名/発表者名
      後藤頌太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ガラス形成液体のフラジリティとボゾンピークによるスケーリング性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大門翔太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 過冷却水中での水素結合破断に伴う多体構造変化:マルコフプロセスで記述する遷移ネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ガラス形成液体のフラジリティとボゾンピークによるスケーリング性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      大門翔太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 5CB 液晶のネマチック相転移における秩序化の分子動力学解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹本健吾, 石井良樹, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環状高分子メルトの振動状態およびダイナミクスの粗視化分子動力学シミュレーションによる解析2020

    • 著者名/発表者名
      後藤頌太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 直鎖状高分子と環状高分子のガラス状態における振動状態密度解析2020

    • 著者名/発表者名
      後藤頌太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      2020年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会・高分子ナノテクノロジー研究会 合同討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水圏において多数の水分子が協奏して引き起こされる水素結合ダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      金鋼
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過冷却水中での水素結合破断に伴う多体構造変化:マルコフプロセスで記述する遷移ネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 5CB液晶のネマチック相転移における秩序化の分子動力学解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹本健吾, 石井良樹, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 粗視化分子動力学シミュレーションを用いた環状および直鎖高分子メルトにおけるラウスモード解析2020

    • 著者名/発表者名
      後藤頌太, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ガラス形成液体のフラジリティとスケーリング関係の考察2020

    • 著者名/発表者名
      大門翔太, 水野英如, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi