研究領域 | 水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成 |
研究課題/領域番号 |
20H05232
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
児島 千恵 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50405346)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 水和 / ドラッグデリバリー / デンドリマー / 温度応答性 / ポリエチレングリコール |
研究開始時の研究の概要 |
がん組織へのドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発は重要である。DDSのナノキャリアは、水中で、標的以外の細胞とは相互作用せず、標的細胞とは相互作用するという、相反する機能を兼ね備えることが求められる。近年、水和状態と細胞との相互作用との関連が明らかになりつつある。DDSナノキャリアの水和状態は、非特異吸着の抑制・標的細胞との相互作用の制御において重要な因子であり、血中滞留性や細胞接着能と強い相関関係があると考えられる。本研究では、申請者がこれまで研究してきたナノキャリアと細胞との相互作用の学理を理解するため、その水和挙動と機能との相関を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
DDSのナノキャリアは、水中で、標的以外の細胞とは相互作用せず、標的細胞とは相互作用するという、相反する機能を兼ね備えることが求められる。申請者は血中滞留性を示すポリエチレングリコール(PEG)修飾デンドリマーと加温によって細胞との相互作用を変化することができる温度応答性デンドリマーを合成し、DDS材料として利用してきた。近年、水和状態と細胞との相互作用との関連が明らかになりつつある。そこで、本研究では、PEG修飾デンドリマーと温度応答性デンドリマーをDDSナノキャリアのモデルとして用い、これらの水和挙動とそれぞれの機能との相関について、明らかにすることを目指す。 PEG修飾デンドリマーについて、今年度は、様々なPEG修飾デンドリマーを合成し、様々な含水率で示査走査熱量測定(DSC測定)や赤外分光測定を行い、水和挙動を調べた。デンドリマーの末端へのPEG量によって水和状態が変化することが分かった。また、PEG鎖長、世代数の異なる様々なPEG修飾デンドリマーを合成し、水和状態や体内動態について検討を行った。 一方、温度応答性デンドリマーについては、様々な温度応答性ナノ粒子を作製し、水圏での機能開拓を行った。そして、pH・温度応答性を示すフェニルアラニンを修飾したカルボキシ末端デンドリマーを用いると、従来デリバリーが難しかったT細胞の内部にデリバリーできることを示した。また、デンドリマー内部に光応答性の金ナノ粒子を担持させることで、pH・温度の二重刺激に応答する比色センサーを作製することができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|