• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水圏材料の励起状態制御

公募研究

研究領域水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成
研究課題/領域番号 20H05234
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

羽會部 卓  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70418698)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード水圏機能材料 / 励起ダイナミクス / 水圏材料 / 励起状態制御 / 励起状態
研究開始時の研究の概要

水の利用による分子会合体の研究は環境・エネルギーから治療・生体の各分野まで様々な領域を網羅する。他の溶媒と異なり、水は反応場形成のための媒体やその運び手、エネルギー変換における電子やプロトン源など複数の役割を同時に担える特異な溶媒と言える。光励起状態が関与する化学反応はエネルギー変換や光線力学療法など多数の報告例があるが、その材料開発は水への溶解性等の問題で未だ発展途上にある。一方、分子の光励起における問題点として集合状態での励起エネルギーの高速な消滅 が挙げられる。以上の問題点を念頭に、本研究では水中での凝集状態の活用で水と光エネルギーが共生可能な材料開発を推進する。

研究実績の概要

水中での分子集合体に関する研究は環境・エネルギーから薬剤・生体の各分野まで様々な領域を網羅する。他の溶媒と異なり、水は反応場形成のための媒体やその運び手、エネルギー変換における電子源など複数の役割を同時に担える特異な溶媒と言える。特に、光励起状態が関与するエネルギー変換は多数の報告例があるが、その材料開発は水への溶解性等の問題で未だ発展途上にある。一方、分子材料の光励起において、その集合状態での分子間による励起エネルギーの迅速な消滅は極めて重大な問題点であると言える。そこで、本研究では水中での分子の凝集状態の活用で一光子の吸収過程から複数の励起子が生成可能な多励起子生成反応(一重項分裂)の発現可能な材料合成と分子集合体における光物理過程評価を行った。
2020年度は水溶性ペンタセン誘導体の合成を主に進めたが、2021年度は水中での水溶性分子カプセル内にペンタセンのモノマーやダイマーを内包させ、その集合状態を利用することで一重項分裂の進行を検証した。過渡吸収測定によりペンタセンモノマーとペンタセンダイマーいずれの場合でもペンタセン間の会合形成に伴う良好な一重項分裂の観測に成功した(三重項量子収率:180%以上)。その他の系としては水中での凝集体形成を目的としたボロン色素誘導体を新たに合成した。その結果、良好な近赤外域での良好な蛍光と円偏光発光を観測することができ、新たな水中で利用可能な近赤外材料の開発に成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] タンペレ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] タンペレ大(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Supramolecular Singlet Fission of Pentacene Dimers within Polyaromatic Capsules2021

    • 著者名/発表者名
      Catti Lorenzo、Narita Haruna、Tanaka Yuya、Sakai Hayato、Hasobe Taku、Tkachenko Nikolai V.、Yoshizawa Michito
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 25 ページ: 9361-9367

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13172

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular Design Strategy for High-Yield and Long-Lived Individual Doubled Triplet Excitons through Intramolecular Singlet Fission2021

    • 著者名/発表者名
      Hasobe Taku、Nakamura Shunta、Tkachenko Nikolai V.、Kobori Yasuhiro
    • 雑誌名

      ACS Energy Letters

      巻: 7 号: 1 ページ: 390-400

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.1c02300

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Organic-Inorganic Hybrid Molecular Architectures Utilizing Self-assembled Monolayers for Singlet Fission and Light Energy Conversion2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hasobe
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 50 号: 4 ページ: 615-622

    • DOI

      10.1246/cl.200858

    • NAID

      130008025766

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Room-Temperature Pentacene Fluids: Oligoethylene Glycol Substituent-Controlled Morphologies and Singlet Fission2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Keisuke、Sakai Hayato、Shoji Yoshiaki、Kajitani Takashi、Anetai Hayato、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 52 ページ: 11910-11918

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c09754

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Properties and Excited-State Dynamics of Azaperylene Derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      Hirono Akitsu、Sakai Hayato、Kochi Shuntaro、Sato Tohru、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 44 ページ: 9921-9930

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c07532

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ボロンジピロメテン集合体の構造制御による多重発光発現とキラル分光特性2021

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人・中嶋琢也・河合壯・ 羽曾部卓
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コレステロール修飾ぺンタセン誘導体の合成と分子集合体制御2021

    • 著者名/発表者名
      水野しおん・酒井隼人・羽曾部卓
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超分子型連結体を可能とするぺンタセン誘導体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      小池直樹・酒井隼人・羽曾部卓
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機能性リンカーを有するアセン二量体の合成と光物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      津田 絢斗、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • 学会等名
      2020web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] テトラセン分子ワイヤにおける一重項分裂の発現2020

    • 著者名/発表者名
      中村 俊太・酒井 隼人 ・Tkachenko Nikolai・羽曾部 卓
    • 学会等名
      2020web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ビナフチル架橋アセンニ量体の励起ダイナミクス評価2020

    • 著者名/発表者名
      酒井 隼人 ・Tkachenko Nikolai・羽曾部 卓
    • 学会等名
      2020web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi