• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン界面を基盤とした新奇デバイスの創生

公募研究

研究領域蓄電固体デバイスの創成に向けた界面イオンダイナミクスの科学
研究課題/領域番号 20H05304
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

小野 新平  一般財団法人電力中央研究所, エネルギートランスフォーメーション研究本部, 上席研究員 (30371298)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード電気二重層トランジスタ / 電気二重層エレクトレット / 電界効果
研究開始時の研究の概要

本研究では、電気二重層エレクトレットを物性研究に利用し、貼り付けるだけで様々な材料の新機能発現させる研究を行なう。従来用いられていた化学置換によるドーピング、電界効果による電荷注入に加えて、材料の電子物性の探索を行う際の第3番目の手法として利用することを狙う。本研究を進めることで、蓄電固体材料を利用した材料の新機能探索の共通基盤技術の構築を行うことができるだけでなく、それを利用した新しいイオンデバイスの創成も狙っていく。

研究実績の概要

本研究では、申請者が考案した新規蓄電固体材料である電気二重層エレクトレットおよび電気二重層界面を利用して、材料に電気二重層エレクトレットを貼り付けるだけで接合した材料の界面の電子状態を大幅に変化させる手法を開拓と、その背景に眠るサイエンスの理解と応用展開を進めて行った。
イオン液体の電気二重層を用いた電界効果を用いた電子状態制御は、材料によっては、イオン液体と電気化学反応を起こしてしまい、静電的な電界効果による効果か、電気化学反応による効果か区別することが困難であった。
本年度は、イオン液体による材料の電気化学反応を防ぐために、酸化物薄膜を保護層として材料の上にのせ、その効果を検証した。具体的には、磁性材料CoFeBの上に 強誘電体であるHfOを保護層として成膜し、イオン液体による電界効果により、CoFeBの電子状態制御を行なった。その結果、電気二重層の形成に伴って、HfO中の酸素の移動が起き、CoFeBの酸化還元が電圧によって制御できることが明らかになった。また、CoFeBの酸化還元反応により垂直磁化と面内磁化が制御できることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] Paris-Sacley大/Grenoble-Alps大/CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Purdue大(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS/Grenoble Alps University/Paris-sacley University(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Purdue大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidation-induced thermopower inversion in nanocrystalline SnSe thin film2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Sunao、Miwa Kazumoto、Kobayashi Takeshi、Tazawa Yujiro、Ono Shimpei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1637-1637

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81195-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Magnetoionic Regimes in Ta/Co20Fe60B20/HfO22021

    • 著者名/発表者名
      R. Pachat, D. Ourdani, J.W. van der Jagt, M-A. Syskaki, A. Di Pietro, Y. Roussigne, S. Ono, M.S. Gabor, M. Cherif, G. Durin, J. Langer, M. Belmeguenai, D. Ravelosona, L. Herrera Diez
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 15 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.15.064055

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlling the magnetic proximity effect and anomalous Hall effect in CoFe2O4/Pt by ionic gating2020

    • 著者名/発表者名
      Nodo Shoto、Ono Shimpei、Yanase Takashi、Shimada Toshihiro、Nagahama Taro
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 号: 6 ページ: 063004-063004

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab92f1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 振動発電&センシング技術のエンタメ応用2022

    • 著者名/発表者名
      小野 新平
    • 学会等名
      第4回界面ナノ科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Iontronics -Application and Future2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Ono
    • 学会等名
      EPFL, Advances in Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Vibrational Energy Harvester Based on Smart Mechatronics2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Ono
    • 学会等名
      International Conference on Energy Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スマートメカトロニクスを基盤とした振動発電素子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小野新平
    • 学会等名
      日本機械学会2021 年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Application of Electric Double Layer Electrets2020

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Ono
    • 学会等名
      2020 Joint Conference of the Condensed Matter Divisions of EPS and RSEF
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] Ionic element, method of manufacturing the same functional device, and electronic apparatus2020

    • 発明者名
      Shimpei Ono, Benjamin Sacepe
    • 権利者名
      Shimpei Ono, Benjamin Sacepe
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Ionic element, method of manufacturing the same functional device, and electronic apparatus2020

    • 発明者名
      Shimpei Ono, Benjamin Sacepe
    • 権利者名
      Shimpei Ono, Benjamin Sacepe
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] イオン性素子およびその製造方法、機能性デバイスならびに電子機器2020

    • 発明者名
      小野新平, Benjamin Sacepe
    • 権利者名
      小野新平, Benjamin Sacepe
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-179329
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi