• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物多胞体形成とミクロオートファジーに関与するESCRT因子の同定

公募研究

研究領域マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解
研究課題/領域番号 20H05305
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関弘前大学

研究代表者

森田 英嗣  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (70344653)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードミクロオートファジー / ESCRT / VPS4 / MVB / ILV
研究開始時の研究の概要

ミクロオートファジーは多胞体 (multivesicular bodies: MVB)の内腔小胞(Interlumenal vesicles: ILV) 形成に作用するESCRT (endosomal sorting complex required for transport complex) に依存する。哺乳動物の場合、ESCRT因子群は30種類以上同定されておりMVB形成以外にも細胞質分裂や、エンベロープウイルスの出芽、核膜の再構成、生体膜の修復などその機能は多岐に及んでいる。本研究ではミクロオートファジーにおけるESCRTの使われ方を調べ、他の経路との違いを明らかにする。

研究実績の概要

ミクロオートファジーはESCRT (endosomal sorting complex required for transport complex) 因子によって制御されている。しかしながら、哺乳動物の場合ESCRT因子は30種類以上に及び、それらが全てこの経路に機能しているわけではない。本研究では、ミクロオートファジーに特異的に作用するESCRT因子を同定し、ミクロオートファジーの分子機構の解明を目指した。これまでに、20種類に及ぶ既知のILVsマーカー分子にHiBiTレポータータグを融合したILVsマーカーライブラリを作製し、各マーカーの内腔小胞への移行・リソソームへの輸送・細胞外への分泌について、ESCRT経路を阻害するVPS4変異体発現の影響を調べたところ、特に分泌に関しては、殆どのマーカーでは影響が見られなかった。また、本研究では、ゲノム編集によりHiBiTマーカーノックイン細胞を樹立し、内在性因子についても解析を進めたが、ESCRT依存性は確認できなかった。さらに、VPS4変異体発現によって分泌が減少する因子について、細胞外に分泌された因子の網羅的質量分析によって検索したところ、Syntenin1のみ同定され、他のILV因子は同定されなかった。これらの結果は、実際には多くのILVはESCRT経路非依存的に形成されている可能性を示唆している。現在、ESCRT経路非依存的にILVへ取り込まれる数種類の因子に着目し、これら因子の中に存在するどの領域がILVへ取り込まれるために解析を進めており、これにより、ESCRT経路とは別の新しいILV形成の分子機構が明らかになると期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Cellular ESCRT components are recruited to regulate the endocytic trafficking and RNA replication compartment assembly during classical swine fever virus infection2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Chun-chun、Liu Ya-yun、Zhou Jiang-fei、Chen Xi、Chen Huan、Hu Jia-huan、Chen Jing、Zhang Jin、Sun Rui-cong、Wei Jian-chao、Go Yun Young、Morita Eiji、Zhou Bin
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 18 号: 2 ページ: 1010294-1010294

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1010294

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flavivirus recruits the valosin-containing protein?NPL4 complex to induce stress granule disassembly for efficient viral genome replication2022

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Masashi、Tabata Keisuke、Ishida Kotaro、Kobayashi Makiko、Arai Arisa、Ishikawa Tomohiro、Suzuki Ryosuke、Takeuchi Hiroaki、Tripathi Lokesh P.、Mizuguchi Kenji、Morita Eiji
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 3 ページ: 101597-101597

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.101597

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of Zinc-Finger Antiviral Protein in hCMEC/D3 Human Cerebral Microvascular Endothelial Cells: Effect of a Toll-Like Receptor 3 Agonist2021

    • 著者名/発表者名
      Okudera Mako、Odawara Minami、Arakawa Masashi、Kawaguchi Shogo、Seya Kazuhiko、Matsumiya Tomoh、Sato Riko、Ding Jiangli、Morita Eiji、Imaizumi Tadaatsu
    • 雑誌名

      Neuroimmunomodulation

      巻: - 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1159/000521012

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fusion of parvovirus B19 receptor-binding domain and pneumococcal surface protein A induces protective immunity against parvovirus B19 and Streptococcus pneumoniae2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hidehiko、Noguchi Takafumi、Ogawa Keiji、Miyazato Paola、Hatakeyama Yu、Morita Eiji、Ebina Hirotaka
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 39 号: 36 ページ: 5146-5152

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2021.07.046

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane-Associated Flavivirus Replication Complex?Its Organization and Regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Eiji、Suzuki Youichi
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 13 号: 6 ページ: 1060-1060

    • DOI

      10.3390/v13061060

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endoplasmic Reticulum-Associated Degradation Controls Virus Protein Homeostasis, Which Is Required for Flavivirus Propagation2021

    • 著者名/発表者名
      Tabata Keisuke、Arakawa Masashi、Ishida Kotaro、Kobayashi Makiko、Nara Atsuki、Sugimoto Takehiro、Okada Tetsuya、Mori Kazutoshi、Morita Eiji
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 15 ページ: 02234-20

    • DOI

      10.1128/jvi.02234-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient immunogenic peptide antigen delivery to dendritic cells using an ESCRT-mediated extracellular vesicle formation method2021

    • 著者名/発表者名
      Sakika Kimura 1 , Koki Maeda, Ryuichi Nagashima, Koya Miura, , Masashi Arakawa, Hirotaka Ebina, Nobuyuki Tanaka , Eiji Morita.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 39 号: 22 ページ: 2976-2982

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2021.04.021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient immunogenic peptide antigen delivery to dendritic cells using an ESCRT-mediated extracellular vesicle formation method.2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Maeda K, Nagashima R, Miura K, Ebina H, Tanaka N, Morita E.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zika virus infection and replication organelle biogenesis.2021

    • 著者名/発表者名
      Arakawa M, Morita E.
    • 雑誌名

      Elsevier “Zika Virus Biology, Pathology and Control

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoparticle deposition of fluoropolymer CYTOP via holographic femtosecond laser processing and its biochip application.2020

    • 著者名/発表者名
      Ozaki R, Ishida K, Morita E, Hanada Y
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 10(20) 号: 20 ページ: 7243-7243

    • DOI

      10.3390/app10207243

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Split Nano Luciferase-based Assay to Measure Assembly of Japanese Encephalitis Virus2020

    • 著者名/発表者名
      Goto Simon、Ishida Kotaro、Suzuki Ryosuke、Morita Eiji
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 10 号: 9

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.3606

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-Japanese Encephalitis Virus (JEV) Activity of Triterpenes and Flavonoids from Euphorbia hirta2020

    • 著者名/発表者名
      Tayone WC, Ishida K, Goto S, Tayone JC, Arakawa M, Morita E, and Hashimoto M.
    • 雑誌名

      Philippine Journal of Science.

      巻: 149 (3) ページ: 603-613

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intracellular membrane remodeling in Flavivirus infected cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Eiji Morita
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルス複製オルガネラ形成に関与する小胞体膜変形因子の解析2021

    • 著者名/発表者名
      石田幸太郎、荒川将志、田端桂介、加藤薫、奈良篤樹、甲賀大輔、西野美都子、森田英嗣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナウイルス感染を検出するためのインジケーター細胞の開発2021

    • 著者名/発表者名
      荒川将志、柏原秋穂、蝦名博貴、森田英嗣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2 Virus-Like Particleの形成におけるEnvelopeタンパク質の重要性2021

    • 著者名/発表者名
      三浦滉矢、石田幸太郎、荒川将志、鈴木陽一、天野剛志、廣明秀一、森田英嗣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] HiBiTタグノックインによるLC3の高感度検出系の開発とLC3の細胞外への分泌の実態2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤晃樹、荒川将志、前田昂樹、三浦滉矢、森田英嗣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルス・ナノ粒子を用いた多価ワクチンの開発2021

    • 著者名/発表者名
      畠山悠、石田幸太郎、鈴木英彦、蝦名博貴、森田英嗣
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パルボウイルスB19抗体陽性者の保持する中和抗体の多様性解析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 英彦、野口 貴文、宮里 パオラ、髙坂 光代、森田 英嗣、蝦名 博貴
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2エンベロープタンパク質と宿主PDZタンパク質との相互作用を阻害する化合物の探索2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽一、天野 剛志、高木 春樺、三浦 滉矢、石田 幸太郎、濱嶋 竜生、中野 隆史、森田 英嗣、廣明 秀一
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルス複製オルガネラ形成に関与する小胞体膜変形因子の解析2021

    • 著者名/発表者名
      石田幸太郎、荒川将志、田端桂介、甲賀大輔、西野美都子、森田英嗣
    • 学会等名
      第55 回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳動物多胞体形成とミクロオートファジーにおけるESCRT経路の関与2021

    • 著者名/発表者名
      森田英嗣
    • 学会等名
      第14 回 オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜損傷を認識するオートファジーレセプターの同定とゼノファジーにおける役割.2020

    • 著者名/発表者名
      森田英嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リソソーム機能阻害による細胞外小胞の分泌促進機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      前田昂樹、後藤史門、三浦滉矢、森田英嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] HiBiTノックイン細胞を用いた細胞外微粒子の多様性と異質性の解析.2020

    • 著者名/発表者名
      三浦滉矢、後藤史門、前田昂樹、森田英嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルスキャプシドタンパク質の細胞外への分泌2020

    • 著者名/発表者名
      石田幸太郎、後藤史門、荒川将志、鈴木亮介、森田英嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質ナノ粒子を用いたヒトパルボウイルスB19ワクチンの開発.2020

    • 著者名/発表者名
      畠山悠、木村咲伽 、王家慧、鈴木秀彦、蝦名博貴、森田英嗣
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜損傷を認識するオートファジーレセプターの同定とサルモネラに対するゼノファジーにおける役割2020

    • 著者名/発表者名
      森田英嗣
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi