• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌細胞の生理的なホルモン分解機構を解明する

公募研究

研究領域マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解
研究課題/領域番号 20H05310
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関群馬大学

研究代表者

鳥居 征司  群馬大学, 食健康科学教育研究センター, 教授 (40312904)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードオートファジー / 分泌顆粒 / 膵β細胞 / インスリン / 老化 / 膵島細胞
研究開始時の研究の概要

神経内分泌細胞内におけるペプチドホルモン産生の恒常性は、生合成と分泌、そして分解のバランスで維持される。老化や疾病などで起こるホルモンの分解は、分泌顆粒の一部がリソソームと融合するクリノファジーが関与していることが示唆されている。申請者は、従来の放射性同位体を使ったパルス・チェイス実験に代わる新しい輸送解析法を開発し、これを用いてインスリン分泌顆粒の分解機構を明らかにするつもりである。また膜蛋白質フォグリンが分泌顆粒の安定化に関わることが示唆されていることから、膵β細胞に特異的な欠損マウスを解析し、分泌顆粒の分解過程への関わりを明らかにする。

研究実績の概要

老化や疾病においてホルモンの分泌要求が弱まると、内分泌細胞は蓄えたホルモンを分解して多大なエネルギーを要する分泌機能を抑えるが、これには分泌顆粒がリソソームと融合し内容物のホルモンが分解される機構のクリノファジーが関与している。本研究では、これまでに培ってきた分泌顆粒に関する知見や独自に開発した解析システムを用いて、クリノファジーに関わる蛋白質や誘導シグナルの同定を行い、ペプチドホルモンの分解過程を解明する。本研究で分泌顆粒の分解機序が明らかになれば、連動することが推察されるホルモンの産生・分泌機構の研究にも影響を与えることが予期され、糖尿病などさまざまな疾患研究に貢献することが期待できる。また本研究により見出される機構は、多くの内分泌細胞・器官で普遍的に機能していると考えられることから、基礎医学分野への展開と糖尿病など関連疾患の理解への貢献が期待できる。
本研究では第一に、分解過程の分泌顆粒に作用する特異的な蛋白質の同定と、顆粒蛋白質や膜脂質に現れるシグナルの発見を目指す。また分泌顆粒膜蛋白質フォグリンが膵β細胞におけるクリノファジーに関与していることを証明する。当該年度は、ホルモン分解解析システムを使用し、分解に進む傾向がある分泌顆粒とそうでない顆粒を精製し、質量分析によるプロテオミクスを行った。その結果、分解される分泌顆粒に特異的な蛋白質の分析が進んでいる。またBioID法を用いて、フォグリンに特異的に相互作用する蛋白質の探索を行ったところ、1つの候補蛋白質が見出された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Differential Expression of Secretogranins II and III in Canine Adrenal Chromaffin Cells and Pheochromocytomas2022

    • 著者名/発表者名
      Gomi Hiroshi、Nagumo Takahiro、Asano Kazushi、Konosu Makoto、Yasui Tadashi、Torii Seiji、Hosaka Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 70 号: 5 ページ: 335-356

    • DOI

      10.1369/00221554221091000

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MiR-7-5p is Involved in Ferroptosis Signaling and Radioresistance Thru the Generation of ROS in Radioresistant HeLa and SAS Cell Lines.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomita K, Nagasawa T, Kuwahara Y, Torii S, Igarashi K, Roudkenar MH, Roushandeh AM, Kurimasa A, Sato T.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 22 号: 15 ページ: 8300-8300

    • DOI

      10.3390/ijms22158300

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression pattern of the LacZ reporter in secretogranin III gene-trapped mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Gomi, Airi Hinata, Tadashi Yasui, Seiji Torii, Masahiro Hosaka
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 69(4) 号: 4 ページ: 229-243

    • DOI

      10.1369/0022155421996845

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Botanical sulfane sulfur donors inhibit ferroptotic cell death caused by the depletion of cysteine.2021

    • 著者名/発表者名
      Seiya Nagai, Masaki Yoshida, Yuta Takigawa, Seiji Torii , Ichiro Koshiishi.
    • 雑誌名

      Food Chem.

      巻: 343 ページ: 128511-128511

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2020.128511

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antipsychotic olanzapine-induced misfolding of proinsulin in the endoplasmic reticulum accounts for atypical development of diabetes2020

    • 著者名/発表者名
      Ninagawa Satoshi、Tada Seiichiro、Okumura Masaki、Inoguchi Kenta、Kinoshita Misaki、Kanemura Shingo、Imami Koshi、Umezawa Hajime、Ishikawa Tokiro、Mackin Robert B、Torii Seiji、Ishihama Yasushi、Inaba Kenji、Anazawa Takayuki、Nagamine Takahiko、Mori Kazutoshi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: 23-31

    • DOI

      10.7554/elife.60970

    • NAID

      120006898101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 癌細胞のフェロトーシス感受性を薬剤で調節する2021

    • 著者名/発表者名
      建部 貴輝、久保田 知里、矢山 萌、神徳 亮介、水野 寛之、大日方 英、鳥居 征司
    • 学会等名
      2021年度日本生化学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低分子化合物によるフェロトーシス感受性の調節2021

    • 著者名/発表者名
      鳥居 征司、 建部 貴輝, 矢山 萌,  神徳 亮介,  水野 寛之,  大日方 英、久保田 知里
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膵β細胞におけるインスリン分解機序の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      鳥居 征司、Hou Ni、久保田 知里、竹内 利行
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SecretograninⅢジーントラップマウスにおけるLacZ遺伝子発現パターンの解析2020

    • 著者名/発表者名
      五味浩司、安井禎、日當愛梨、鳥居征司、穂坂正博
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ALOXによる酸化ストレス抵抗性制御2020

    • 著者名/発表者名
      富田 和男, 桑原 義和, 鳥居 征司, 五十嵐 健人, 髙 裕子, 長澤 大成, 田中 康一, 北中 純一, 北中 順惠, 栗政 明弘, 西谷 佳, 西山 信好, 竹村 基彦, 佐藤 友昭
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://secret-biol.imcr.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 食健康科学ホームページ

    • URL

      http://secret-biol.imcr.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi