• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイトファジー破綻によるミトコンドリア解析とパーキンソン病モデルの樹立

公募研究

研究領域マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解
研究課題/領域番号 20H05341
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐藤 栄人  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00445537)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードパーキンソン病 / Parkin / ミトコンドリア / マイトファジー / 神経細胞死 / モデルマウス / ドーパミン細胞
研究開始時の研究の概要

変異ミトコンドリアDNA(mtDNA)の蓄積がパーキンソン病の内的病因であるとの仮説のもと、変異mtDNAを過剰に蓄積するモデルマウスと、マイトファジー関連パーキンソン病原因遺伝子変異マウス(Parkinノックアウトマウス)を掛け合わせ、マイトファジー破綻下におけるドーパミン神経の選択的な脆弱性を証明する。

研究実績の概要

不良なミトコンドリアはPINK1とParkinが協調して働きマイトファジーによって除去され、ミトコンドリア品質が維持される。その分子機構については多くの知見が集積し理解が深まってきた。しかし、Parkinがin vivoで不良ミトコンドリアの品質管理をいかに実行するか不明である。そこで、Parkinの生体内での機能を明らかにするために、運動症状を呈する高齢Parkinノックアウトマウスのドーパミン細胞に含まれるミトコンドリアに着目し観察したところ、断片化した変性ミトコンドリアが高齢マウスのドーパミン神経で蓄積していることを見出してきた。このことはミトコンドリア品質管理の破綻がParkinノックアウトマウスで起こっていることを示唆している。そこでマイトファジーをin vivoで観察するためにミトコンドリア可視化マウスをParkinノックアウトマウスと掛け合わせることによって、マイトファジーの挙動を高齢マウスのドーパミン細胞で観察した。Parkinノックアウトマウスでは予想通りマイトファジーが観察されなかったが、野生型マウスでもマイトファジーの発動が見られなかった。マイトファジーの発動時期や様式については不明な点が多く、今後さらなる研究の積み重ねが必要である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Homeostatic p62 levels and inclusion body formation in CHCHD2 knockout mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Noda S, Torii S, Amo T, Ikeda A, Funayama M, Yamaguchi J, Fukuda T, Kondo H, Tada N, Arakawa S, Watanabe M, Uchiyama Y, Shimizu S, Hattori N
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 30 ページ: 443-453

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PARKIN modifies peripheral immune response and increases neuroinflammation in active experimental autoimmune encephalomyelitis (EAE)2021

    • 著者名/発表者名
      Cossu D, Yokoyama K, Sato S, Noda S, Sechi LA, Hattori N.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol.

      巻: 359 ページ: 577694-577694

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of Parkin contributes to mitochondrial turnover and dopaminergic neuronal loss in aged mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Noda S, Sato S, Fukuda T, Tada N, Uchiyama Y, Tanaka K, Hattori N
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 136 ページ: 104717-104717

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Variants in saposin D domain of prosaposin gene linked to Parkinson's disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Oji Y, Hatano T, Ueno SI, Funayama M, Ishikawa KI, Okuzumi A, Noda S, Sato S et al.
    • 雑誌名

      Brain.

      巻: 143 ページ: 1190-1205

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Aging-related motor function and dopaminergic neuronal loss in C57BL/6 mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Noda S, Sato S, Fukuda T, Tada N, Hattori N
    • 雑誌名

      Mol Brain.

      巻: 13 ページ: 46-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathogenic insights to Parkin-linked model mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Noda S, Hattori N
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: S0168-0102 ページ: 30176-30176

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi