• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類の正常発生を支える非対称性DNAメチル化維持機構の解明

公募研究

研究領域多様かつ堅牢な細胞形質を支える非ゲノム情報複製機構
研究課題/領域番号 20H05379
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関筑波大学

研究代表者

松崎 仁美  筑波大学, 生命環境系, 助教 (50436242)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードDNAメチル化 / ゲノム刷り込み / エピジェネティクス / 非対称性DNAメチル化
研究開始時の研究の概要

哺乳類では、一部の遺伝子の発現が、父・母由来アリルの一方のみであることが正常発生に必須である(ゲノム刷り込み)。同現象は、刷り込み遺伝子座の非対称性(アリル特異的)DNAメチル化によって引き起こされ、その破綻はヒトの疾患の原因となる。本研究は、アリル特異的DNAメチル化の上位階層に位置し、その安定維持に必要な未知のエピゲノム修飾と、同修飾の確立・維持を担う分子の解明を目指す。

研究実績の概要

哺乳類では、両親の生殖細胞から異なるパターンのエピゲノム情報が子に受け継がれ、これにより一部遺伝子のアレル間で異なる発現調節を行うゲノム刷り込み現象が知られている。一般的には、同現象の継世代エピゲノム情報はDNAメチル化と考えられているが、我々は先行研究において、Igf2/H19刷り込み遺伝子座のH19-ICR配列においては、さらに上位階層の(DNAメチル化以外の)生殖細胞由来エピゲノム修飾も存在し、受精後初期胚におけるアレル特異的DNAメチル化パターンの維持を担うことを見出した。
本研究では、同修飾の制御因子をenChIP法によって探索するために、FLAG-HAタグ付加dCas9タンパク質と、H19-ICRを認識するガイドRNAの発現ユニットを、導入遺伝子の高発現が見込まれるROSA26 locusに挿入したノックインマウスを作製した。同マウスの解析を進めたが、期待に反してdCas9/gRNAの発現量が不十分であり、H19-ICR上で形成される複合体の精製回収は困難であることが判明した。そこで結合因子の探索を、細胞核抽出液のカラムクロマトグラフィー分画とH19-ICR配列を用いたゲルシフト解析を組み合わせた生化学的方法に変更した。これにより、H19-ICRのメチル化制御コア配列に結合するタンパク質を複数同定した。これらを候補制御タンパク質とし、遺伝子ノックアウトマウスの作製を行い、機能の検証を進めている。
並行して、ゲノム編集によりH19 ICR配列をマウス内在遺伝子座において反転させる実験も行った。その結果、H19遺伝子プロモーターのDNAメチル化は低下したが、父由来H19 ICR自体は野生型と同様に高メチル化を維持していた。したがって、H19 ICRに結合してメチル化を維持する因子は、H19 ICR周辺の配列とは独立して機能することが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Orientation of mouse H19 ICR affects imprinted H19 gene expression through promoter methylation-dependent and -independent mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Hitomi、Miyajima Yu、Fukamizu Akiyoshi、Tanimoto Keiji
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1410-1410

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02939-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient establishment of imprinted DNA methylation of transgenic human IC1 sequence in mouse during the preimplantation period2020

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, K., Matsuzaki, H., and Tanimoto, K.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 29 号: 22 ページ: 3646-3661

    • DOI

      10.1093/hmg/ddaa253

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トランスジェニックマウスにおけるラットH19-ICRのDMR形成能の検討2021

    • 著者名/発表者名
      杉原 翔吉、松﨑 仁美、谷本 啓司
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マウスH19-ICR配列のin vivo反転によるインプリント遺伝子発現機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      松崎 仁美、宮嶋 優、谷本 啓司
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒトH19-ICR YACトランスジェニック・マウスを用いた受精後刷り込みメチル化活性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      松崎 仁美、平川勝彦、谷本 啓司
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi