• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

XFELを用いた非古典的ロドプシンのダイナミクスの解明

公募研究

研究領域高速分子動画法によるタンパク質非平衡状態構造解析と分子制御への応用
研究課題/領域番号 20H05437
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

志甫谷 渉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (30809421)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードX線自由電子レーザー / ロドプシン / X線自由電子レーザー / X線結晶構造解析 / ヘリオロドプシン
研究開始時の研究の概要

本研究では、時分割シリアルフェムト秒結晶構造解析やコールドトラップ法によって、非古典的ロドプシンであるHeRやSzRの光受容に伴う構造変化のダイナミクスや動作原理を解明する。機能未知ロドプシンであるHeRの構造変化を捉え、機能に関して考察する他、ロドプシン一般の光構造変化の共通性や多様性について理解する。また、SzRの内向きプロトン輸送機構を解明し、プロトンポンプ一般のプロトン輸送方向の決定要因を解明する。さらに、新領域班内の研究者と共同で分光や計算機を用いた解析を行うことで、TR-SFX解析から得られたアイディアを多角的に検証し論文として報告する。

研究実績の概要

本研究の目的は、放射光やX線自由電子レーザーを用いたTR-SFXによって、新奇ロドプシンであるヘリオロドプシン(HeR)の光受容に伴う構造変化のダイナミクスや動作原理を解明することである。2018年にHeRという従来のロドプシンとは配列相同性が非常に低い微生物型ロドプシンが発見された。HeRはイオン輸送能がなく光反応サイクルが10秒と長いため、相互作用パートナーを介したシグナル伝達蛋白質であると推測されている。本研究は、TR-SFXによってHeRの分子動画を作成するという本領域の研究目標そのものを体現しており、南後班と連携してTR-SFXによる測定、および久保班と連携して分光実験による結晶中でのヘリオロドプシンのフォトサイクルの分析等、領域内で緊密な連携を図っている。HeRの光受容ダイナミクスを明らかにすること によって、機能についてのより詳細に考察することが可能になる。
HeRの微結晶を作製しTR-SFXに最適な結晶を得ることに成功した。この結晶を用いて領域内の久保班と連携して分光解析を行い、HeRのフォトサイクルK→M→0 のうち、結晶中では1 msでM中間体まで進み、0中間体には達しないことを確認した。よって、TR-SFXの目標をM中間体にいたるまでの構造変化に設定した。SACLAを用いてTR-SFX実験を行い、光照射後から16 ns, 100 ns, 1 us, 10 us, 100 us 1 ms, 2 msの7つのtime pointでデータを収集し2.0-2.2オングストローム分 解能で構造を決定することに成功した。暗条件との差フーリエマップで、レチナールの異性化や蛋白質の構造変化が観察されており、現在各状態の構造精密化を行っている。現状では、他のロドプシンとは異なりTM1が構造変化することが明らかになっている。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Cryo-EM structure of the β3-adrenergic receptor reveals the molecular basis of subtype selectivity.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagiri, C., Kobayashi, K., Tomita, A., Kato, M., Kobayashi, K., Yamashita, K., Nishizawa, T., Inoue, A., Shihoya, W. and Nureki, O.
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 81 号: 15 ページ: 3205-3215

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.06.024

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal Structure of Schizorhodopsin Reveals Mechanism of Inward Proton Pumping2021

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Higuchi, Wataru Shihoya, Masae Konno, Tatsuya Ikuta, Hideki Kandori, Keiichi Inoue, Osamu Nureki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 118 号: 14 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2016328118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insights into the mechanism of rhodopsin phosphodiesterase2020

    • 著者名/発表者名
      Ikuta T, Shihoya W, Sugiura M, Yoshida K, Watari M, Tokano T, Yamashita K, Katayama K, Tsunoda SP, Uchihashi T, Kandori H and Nureki O.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 5605-5605

    • DOI

      10.1038/s41467-020-19376-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi