• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な個人と対話するモデルベース回想法のデザイン

公募研究

研究領域人間機械共生社会を目指した対話知能システム学
研究課題/領域番号 20H05560
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関静岡大学

研究代表者

森田 純哉  静岡大学, 情報学部, 准教授 (40397443)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード認知モデル / ライフログ / 韻律情報 / 認知アーキテクチャ / 記憶 / ACT-R / 回想法
研究開始時の研究の概要

モデルベース回想法は,認知アーキテクチャ上に構築されたユーザの記憶のモデルを活用した回想法支援である.様々な人間の記憶特性をもとに,写真を検索し,ユーザに提示する.モデルにおける記憶のパラメータはユーザからのフィードバックによって調整される.モデルベース回想法による写真提示は,ユーザのストーリーテリングを促す効果がある.この特徴に注目し,語りからユーザの精神状態を推定し,誘導するインタフェースを構築する.語りに含まれる韻律情報,意味情報からストレスや快-不快の状態を抽出し,認知アーキテクチャのパラメータに反映する.このシステムを多様な精神状態(抑うつ傾向,自閉傾向など)をもつ個人に適用する.

研究実績の概要

モデルベース回想法を対話化させる研究を進めた.モデルベース回想法ではユーザの保持する写真ライフログから意味的な構造を抽出する.そして,その構造を認知アーキテクチャによって構築された認知モデルに格納し,人間の記憶を模した仕組みによって写真をユーザに提示する.この仕組を対話化するとは,認知モデル上での記憶の検索に関わるパラメータを,ユーザ個人に調整していくことである.
ユーザはシステムから提示される写真に対して自身の記憶に基づく語り(ストーリー)を生成する.生成されたストーリーに含まれるコンテンツや韻律情報をもとにユーザの心的状態を推定し,認知モデルのパラメータをチューニングする.
2021年度における検討は上記の仕組みのなかでも特に,音声発話に含まれる韻律特徴の抽出に注力した.モデルベース回想法に関する対人実験のデータをもとに,快い記憶が検索された発話データ,不快な記憶が検索された際の発話データを抽出した.また,実験時に設定されたモデルベース回想法における記憶検索のパラメータによって,これらのデータをラベルづけした.発話データに対し,OpenSMILEと呼ばれるオープンソースツールを適用することで韻律特徴を抽出し,上記のラベルに関する分類(快不快の分類,検索パラメータの分類)を実施し,6割から7割程度の正解率での抽出が可能であることが確認された.
2021年度は,上記の知見を根拠とし,対話的モデルベース回想法によるユーザパラメータの推定と感情誘導に関するフレームワークをまとめた.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Research work in the Applied Cognitive Modelling Lab2020

    • 著者名/発表者名
      Junya Morita
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 7 ページ: 9-11

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.7.9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive Modeling of Automation Adaptation in a Time Critical Task2020

    • 著者名/発表者名
      Morita, J., Miwa, K., Maehigashi, A., Terai, H., Kojima, K., & Ritter, F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 2149-2149

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.02149

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 記憶回想時に生成される発話からのユーザモデルパラメータの推定2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 翔伎, 森田 純哉
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モデルベース回想法における音声インタフェースの導入に向けた語りからの感情推定2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 翔伎, 森田 純哉
    • 学会等名
      WiNF 2021(第18回情報学ワークショップ)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] インタラクティブなモデルベース回想法を実現する対話インタフェースの実装に向けた分析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 翔伎, 森田 純哉
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Interactive Model-based Reminiscence Using a Cognitive Model and Physiological Indices2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Itabashi, Junya Morita, Takatsugu Hirayama, Kenji Mase, Kazunori Yamada
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Modeling
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling intrinsic motivation in ACT-R: Focusing on the relation between pattern matching and intellectual curiosity2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Nagashima, Junya Morita, Yugo Takeuchi
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Modeling
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Experience and Embodiment on Empathetic Behavior toward Virtual Agents2020

    • 著者名/発表者名
      Yuna Kano, Junya Morita
    • 学会等名
      International Conference on Human-Agent Interaction
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様な環境の学習におけるACT-Rを用いた内発的動機づけのモデル2020

    • 著者名/発表者名
      長島 一真, 森田 純哉, 竹内 勇剛
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi