• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間行動の社会学的分析に基づく複数人環境での人間とロボットのインタラクション

公募研究

研究領域情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究
研究課題/領域番号 21013009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関埼玉大学

研究代表者

久野 義徳  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10252595)

研究分担者 小林 貴訓  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (20466692)
山崎 晶子  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (00325896)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード知能ロボティックス / ユーザインターフェース / 社会学 / エスノメソドロジー / コンピュータビジョン / ヒューマンロボットインタラクション / サービスロボット / 非言語コミュニケーション
研究概要

人間と共生し、人間を支援してくれるサービスロボットには人間と円滑にインタラクションできる機能が必要である。人間同士のインタラクションでは非言語行動が重要な役割を果たしているといわれている。そこで、社会学の方法により人間同士のインタラクションを非言語行動に注目して分析し、そこで得られた知見に基づきロボットを開発し、そしてそのロボットと人間のインタラクションを社会学の方法で分析して有効性や問題を検討した。これまでの人間とロボットのインタラクション研究では対話の相手が決まっていることが多かったが、ここではあらかじめ相手の決まっていない複数人環境の中で、複数人への対応も含めて検討した。実際には、複数人の人を集めて、それらの人を引き付けて説明のできるミュージアムガイドロボットと、複数人環境でサービスを求める人を見つけて支援を行う介護ロボットを開発した。
人間のガイドは聞き手を引き付けるために質問をよく用いる。その際質問をしながら聞き手を見回し、うなずいたり自分と目を合わせたりする人を選んで質問を行う。目をそらすような人は答えたくない人と思って質問しない。これと同様に聞き手の様子を観察しながら質問相手を選択できるロボットを開発した。実際にJICA横浜海外移住資料館で実験を行い、適切な相手に質問できることを確認した。
通所の高齢者介護施設では、担当の介護者が特に決まっていない。そこで、用のある高齢者は適当な介護者を選んで依頼をする。その際、複数の高齢者が近い時間に1人の介護者を呼ぶことがある。そのような場合、介護者はすぐに対応できない相手にも視線を向けたりすることで依頼の要求を理解したことを伝えている。そこで、同様の行動ができるロボットを開発し、被験者を用いた実験を行った。その結果、このような行動を示すことにより要求が伝わったことが分かり、自分の番まで不安なく待てることが分かった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Assisted-care robot based on sociological interaction analysis2011

    • 著者名/発表者名
      W.Quan, H.Niwa, N.Ishikawa, Y.Kobayashi, Y.Kuno
    • 雑誌名

      Computers in Human Behavior, Elsevier

      巻: (掲載確定 印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エスノメソドロジーに基づくロボット研究2011

    • 著者名/発表者名
      久野義徳
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 29 ページ: 27-30

    • NAID

      10027648488

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Coordination of verbal and non-verbal actions in human-robot interaction at museums and exhibitions2010

    • 著者名/発表者名
      A.Yamazaki, K.Yamazaki, M.Burdelski, Y.Kuno, M.Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics, Elsevier

      巻: 42 ページ: 2398-2414

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人の顔と頭の追跡技術2010

    • 著者名/発表者名
      小林貴訓
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 64 ページ: 463-467

    • NAID

      110009669365

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Coordination of verbal and non-verbal actions in human-robot interaction at museums and exhibits2010

    • 著者名/発表者名
      Akiko Yamazaki, Keiichi Yamazaki, Matthew Burdelski, Yoshinori Kuno, Mihoko Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観客を話に引き込むミュージアムガイドロボット:言葉と身体的行動の連携2009

    • 著者名/発表者名
      星洋輔, 小林貴訓, 久野義徳, 岡田真依, 山崎敬一, 山崎晶子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A 92-A

      ページ: 764-772

    • NAID

      110007467895

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間とのコミュニケーションに関するビジョン技術2009

    • 著者名/発表者名
      久野義徳, 小林貴訓
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27

      ページ: 630-633

    • NAID

      10025113938

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ミュージアムガイドロボットのための詳細な頭部ジェスチャ計測システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      大山貴也, 柴田高志, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 視聴覚情報の融合による依頼者認識システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮太, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 親しみやすさと視線の読みとりやすさを兼ね備えたロボットの目のデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      圓谷恵美, 小貫朋実, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自然な動作で人間の注視を獲得するロボット頭部動作の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小貫朋実, 圓谷恵美, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 複数の人に非言語で対応する介護ロボット2011

    • 著者名/発表者名
      田畠知弥, 行田将彦, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Assisted-care robot dealing with multiple requests in multi-party settings2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, M.Gyoda, T.Tabata, Y.Kuno, K.Yamazaki, M.Shibuya, Y.Seki
    • 学会等名
      HRI2011 Late Breaking Report
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mobile care robot accepting requests through nonverbal interaction2011

    • 著者名/発表者名
      M.Gyoda, T.Tabata, Y.Kobayashi, Y.Kuno
    • 学会等名
      FCV2011
    • 発表場所
      Ulsan, Korea
    • 年月日
      2011-02-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] An empirical framework to control human attention by robot2010

    • 著者名/発表者名
      M.M.Hoque, T.Onuki, E.Tsuburaya, Y.Kobayashi, Y.Kuno, T.Sato, S.Kodama
    • 学会等名
      ACCV2010
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • 年月日
      2010-11-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] I will ask you : Choosing answerers by observing gaze responses using integrated sensors for museum guide robots2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, T.Shibata, Y.Hoshi, Y.Kuno, M.Okada, K.Yamazaki
    • 学会等名
      Ro-MAN2010
    • 発表場所
      Viareggio, Italy
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Selective function of speaker gaze before and during questions-Towards developing museum guide robots2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, T.Shibata, Y.Hoshi, Y.Kuno
    • 学会等名
      CHI2010 Extended Abstracts
    • 発表場所
      Atlanta(GA), USA
    • 年月日
      2010-04-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者を見守る介護ロボットのための自律移動システムの提案2010

    • 著者名/発表者名
      行田将彦, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会(学生ポスターセッション)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] People tracking using integrated sensors for human robot interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Yoshinori Kuno
    • 学会等名
      ICIT2010(IEEE International Conference on Industrial Technology)
    • 発表場所
      ビーニャデルマール(チリ)
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 情報処理学会第72回全国大会2010

    • 著者名/発表者名
      石川直人, 行田将彦, 浅羽健太郎, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 頭部動作の計測に基づき質問相手を選択するガイドロボット2010

    • 著者名/発表者名
      柴田高志, 星洋輔, 鴇田憲, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Choosing answerers by observing gaze responses for museum guide robots2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Takashi Shibata, Yosuke Hoshi, Yoshinori Kuno, Mai Okada, Keiichi Yamazaki
    • 学会等名
      HRI2010(5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 複数鑑賞者に適応的な身体的行動を用いて解説をするミュージアムガイドロボット2009

    • 著者名/発表者名
      柴田高志, 鴇田憲, 星洋輔, 小林貴訓, 久野義徳
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2009)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 相互行為分析に基づくロボットの開発2009

    • 著者名/発表者名
      久野義徳
    • 学会等名
      2009年度電子情報通信学会HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Assisted-care robot based on sociological interaction analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Wenxing Quan, Naoto Ishikawa, Yoshinori Kobayashi, Yoshinori Kuno
    • 学会等名
      ICIC2009(2009 International Conference on Intelligent Computing)
    • 発表場所
      ウルサン(韓国)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Head tracking and gesture recognition in museum guide robots for multiparty settings2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Takashi Shibata, Yosuke Hoshi, Yoshinori Kuno, Mai Okada, Keiichi Yamazaki, Akiko Yamazaki
    • 学会等名
      ECSCW2009(European Conference on Computer Supported Cooperative Work)
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Revealing Gauguin : Engaging visitors in robot guide's explanation in an art museum2009

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yamazaki, Akiko Yamazaki, Mai Okada, Yoshinori Kuno, Yoshinori Kobayashi, Yosuke Hoshi, Karola Pitsch, Paul Luff, Dirk vom Lehn, Christian Heath
    • 学会等名
      CIR2009 Conference Proceedings
    • 発表場所
      ボストン(合衆国)
    • 年月日
      2009-04-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Assisted-care robot initiation communication in multiparty settings2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kobayashi, Yoshinori Kuno, Hitoshi Niwa, Naonori Akiya, Mai Okada, Keiichi Yamazaki, Akiko Yamazaki
    • 学会等名
      CHI2009 Extended Abstracts
    • 発表場所
      ボストン(合衆国)
    • 年月日
      2009-04-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cv.ics.saitama-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi