• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜分子生成が誘発する奇妙なベシクルの形態変化

公募研究

研究領域非平衡ソフトマター物理学の創成に関する総括研究
研究課題/領域番号 21015004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

菅原 正 (2010)  東京大学, 大学院・総合文化研究科, センター特任研究員 (50124219)

鈴木 健太郎 (2009)  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (60512324)

研究分担者 菅原 正  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50124219)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2010年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2009年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードジャイアントベシクル / 自己生産ダイナミクス / 両親媒性分子 / 人工細胞ベシクル / DNA / PCR法 / 情報複製 / 人工細胞モデル / メタボリズム
研究概要

(1)ベシクル型人工細胞-ベシクル内DNA複製とベシクル分裂の連動
カチオン性膜分子を含む一定の膜組成からなるベシクルを用意し、内部にDNA複製に必要な基質、DNA合成酵素、プライマー、Mg^<2+>をくるみ込み、そのベシクル分散液を熱サイクルにかけることで、ベシクル内部でDNAが平均200倍に増幅することを、蛍光プローブで確認した(PCR法)。次いで、そのベシクルの分散液に膜分子前駆体を添加すると、V*添加直後から数分の間に、内水相でDNAが増幅したベシクルが優先的に複数のベシクルに分裂した。さらに、分裂後のベシクルの内水相が強い蛍光を放つことより、分裂前のベシクルの内部で増幅されたDNAが、分裂したベシクルに分配されているこがわかった。ここで実現した人工細胞においては、増幅したDNAと膜分子および膜分子前駆体の協同的ダイナミクスが、ベシクルの形態変化・DNAの分配を誘発したことに注目したい。
(2)自己複製ベシクルの集団解析と多重膜ベシクルの等分割モデル
我々が完成したベシクル型自己生産系[カチオン性の両親媒性分子からなる多重膜ベシクルに、膜分子の前駆体を取り込ませ、膜内の触媒の作用で膜分子をベシク膜内で生産させ、ベシクルを肥大・分裂させる]について、ベシクル集団(約5×10^4個)を対象として、セルソータおよびフローサイトメータを用いた実験結果を基に、自己生産ダイナミクスのポピュレーション解析を行った。その結果、自己生産したベシクルのサイズが、ほぼ一定に保たれる仕組みが明らかになった。また、神戸大学の梅田准教授は、膜弾性理論に基づく「多重膜ベシクルの等分割モデル」を構築し、その機構を考察している。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cell-Sorting of Robust Self-Reproducing Giant Vesicles Tolerant to Highly Ionic Medium2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kurihara
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 6 ページ: 1888-1891

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autocatalytic Membrane-amplification on a Pre-existing Vesicular Surface2010

    • 著者名/発表者名
      H, Takahashi
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 46 ページ: 8791-8793

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compartment size dependence of performance of polymerase chain reaction inside giant vesicles2010

    • 著者名/発表者名
      K, Shohda
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 7 ページ: 3750-3753

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-Sorting of Robust Self-Reproducing Giant Vesicles Tolerant to Highly Ionic Medium2010

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kurihara, Katsuto Takakura, Kentaro Suzuki, Taro Toyota, Tadashi Sugawara
    • 雑誌名

      Soft Matter (in press, 掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Propelled Oil Droplets Consuming "Fuel" Surfactant2009

    • 著者名/発表者名
      Taro Toyota, Naoto Maru, Marthin M.Hanczyc, Takashi Ikegami, Tadashi Sugawara
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 132

      ページ: 5012-5013

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sparkling Morphological Changes and Spontaneous Movements of Self-assemblies in Water Induced by Chemical Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Suzuki, Taro Toyota, Katsuto Takakura, Tadashi Sugawara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 38

      ページ: 1010-1015

    • NAID

      10025547513

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Self-reproducing vesicular system associated with self-replication of DNA2010

    • 著者名/発表者名
      T, Sugawara
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cascade Dynamics Observed in Self-division of Giant Vesicle Containing Amplified DNA2010

    • 著者名/発表者名
      T, Sugawara
    • 学会等名
      International Workshop on Soft Matter Physics
    • 発表場所
      柏・東京大学物性研究所
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 内部で増幅したDNAが誘起するベシクル自己生産ダイナミクス2010

    • 著者名/発表者名
      栗原顕輔、田村美恵子、鈴木健太郎、庄田耕一郎、高倉克人、菅原正
    • 学会等名
      日本化学会第90回春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 水中におけるオレイン酸を主成分とするらせん状構造体の成長挙動の観測2010

    • 著者名/発表者名
      景山義之、岩城紗智子、鈴木健太郎、菅原正、武田定
    • 学会等名
      日本化学会第90回春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 化学反応で創り出す生命らしさ2010

    • 著者名/発表者名
      菅原正
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 化学反応が創り出す動きのあるソフトマター2009

    • 著者名/発表者名
      菅原正
    • 学会等名
      特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス」 第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 化学反応が創り出す動きのあるソフトマター2009

    • 著者名/発表者名
      菅原正
    • 学会等名
      特定領域研究ソフトマター第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Proton Dynamics in Hydrogen-bonded Organic Solids-From Protonic Dielectrics to Proton-motor2009

    • 著者名/発表者名
      菅原正、鈴木健太郎
    • 学会等名
      Joint Conference of the Asian Crystallographic Association and Chinese Crystallography Society
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 化学反応によって誘起されるベシクル分裂ダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎
    • 学会等名
      特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス」第4回領域研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-07-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 現代生物科学入門9巻 合成生物学 第三章「生命らしさを分子システムで再構築する」編集 浅島誠、黒岩常祥、小原雄治2010

    • 著者名/発表者名
      菅原正
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] "Minimal Cell Model to Understand Origin of Life and Evolution" Evolutionary Biology : Concept, Modeling, and Application(Ed.By M.Pontalotti)2009

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sugawara
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://rcis.c.u-tokyo.ac.jp/SugawaraLab/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi