• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスプロテインキナーゼによる宿主細胞制御とそれに基づくウイルス増殖機構の解析

公募研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 21022012
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

川口 寧  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (60292984)

研究分担者 上間 匡  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (70456193)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2010年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2009年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワードヘルペスウイル / PK / Us3 / ヘルペスウイルス / BGLF4
研究概要

「研究の目的」本研究では、医学上重要な単純ヘルペスウイルス(HSV)およびEBウイルス(EBV)がコードするウイルスPKの新規基質を同定し、そのリン酸化の意義を解析することにより、ウイルスPKによるウイルス増殖制御機構および病原性発現機構を明らかにすることを目的としている。
「本年度の成果と考察」HSV-1 Us3 PKの新規基質として、ウイルス粒子中に最も多く含まれているウイルス因子であるUL47を同定した。UL47はHIV Rev等と同様、核と細胞質を行き来する'shuttling protein'である。リン酸化部位を決定し、UL47におけるUs3リン酸化部位の種々のアミノ酸置換変異ウイルスを用いて解析したところ、Us3によるUL47のリン酸化によって、感染細胞におけるUL47の核移行が促進されることが明らかになった。また、UL47におけるUs3リン酸化部位のアラニン置換変異ウイルスは、マウス角膜炎モデルにおいて弱毒化していた。興味深いことに、免疫沈降においてUL47はUs3と共沈降することから、Us3とUL47が感染細胞内において安定な複合体を形成することが明らかになった。UL47ノックアウトウイルスを用いた解析から、UL47はUs3と相互作用することによってUs3の核移行を促進していることが明らかになった。また、UL47ノックアウトウイルスは野生体と比して、培養細胞での増殖、マウス角膜炎モデルでのウイルス増殖・病態が有意に低下していた。
Us3とUL47は感染細胞において、互いの細胞内局在を制御しあうというユニークなPK-基質ペアであり、これらの相互作用はHSVの病態発現に寄与していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of Phosphorylation of Herpes Simplex Virus 1 Envelope Glycoprotein B by Us3 Kinase In Vivo and In Vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      T.Imai, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 84 ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-muscle myosin IIA is a functional entry receptor for herpes simplex virus 1.2010

    • 著者名/発表者名
      J.Arii, et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 467 ページ: 859-862

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective control of type I IFN induction by the Rac activator DOCK2 during TLR-mediated plasmacytoid dendritic cell activation.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Gotoh, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 207 ページ: 721-730

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in the Regulatory and Functional Effects of the Us3 Protein Kinase Activities of Herpes Simplex Virus 1 and 2.2009

    • 著者名/発表者名
      T.Morimoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 83 ページ: 11624-11634

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of the Catalytic Activity of Herpes Simplex Virus 1 Protein Kinase Us3 by Auto-Phosphorylation and Its Role in Pathogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sagou, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 83 ページ: 5773-5783

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Herpes simplex virus 1 protein kinase Us3 phosphorylates-viral envelope glycoprotein B and regulates its expression on the cell surface.2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kato, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 83 ページ: 250-261

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] たった1つのアミノ酸のリン酸化によるウイルス病原発現の分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      川口寧
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regulation and functions of HSV Us3 protein kinases.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaguchi
    • 学会等名
      14^<th> International Conference on Immunology and Prophylaxis of Human Herpesvirus Infections.
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi