• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レトロウイルスによる抗ウイルス宿主因子アポベック蛋白回避機構に関する研究

公募研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 21022020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

高折 晃史  京都大学, 医学研究科, 教授 (20324626)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2010年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2009年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードウイルス / 核酸 / 感染症 / 免疫学 / 蛋白質 / 宿主因子
研究概要

APOBEC3Gは新規に同定された抗HIV-1宿主因子であり、一方HIV-1Vif蛋白は本分子をユビキチン-プロテアソーム系を用いて分解、中和することによりHIV-1複製を助けている。このAPOBEC3G/VifシステムによるHIV-1複製制御に関して、我々はこれまでに両分子の翻訳後修飾による機能調節に焦点をあてて研究を進めてきた。本年度は、さらにそれらの知見を進展させ、1)APOBEC3GのVifとの結合部位、およびその様式に関して:R24およびR122のアミノ酸がVifとの結合に重要な役割を果たしていることをコンピューターによる構造予測、及び変異体を用いた研究で明らかにした。本結果は、新たなVif/APOBEC3G結合様式を詳細に明らかにし、その分子間相互作用を制御する基礎情報となり得る。2)VifによるG2期停止機構の解析に関して、Vifがp53依存性に感染細胞の細胞周期をG2期に停止させること、さらにそれによりHIV-1の複製を正に制御していることを見出した。本結果は、Vifの新規機能の分子メカニズムとそのウイルス学的な意義を初めて明らかにしたものであり、その学術的な意義は大きい。
これらの研究成果は、Vif/APOBEC3Gシステムの制御を介する新規ウイルス複製制御法の開発に役立つと考えられ、学術的な意義のみならず、臨床的な意義も大きいと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A case of HIV-associated lymphoproliferative disease that was successfully treated with highly active antiretroviral therapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, et al.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 91 ページ: 692-698

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable Lethal G-to-A Mutations in vif-Proficient HIV-1 Provirus by Individual APOBEC3 Proteins in Humanized Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato K, et al.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 84 ページ: 9546-9556

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable Lethal G-to-A Mutations in vif-Proficient HIV-1 Provirus by Individual APOBEC3 Proteins in Humanized Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Izumi T, et al.
    • 雑誌名

      Proc Nail acad Sci USA

      巻: 107 ページ: 20798-20803

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MDM2 is a novel E3 ligase for HIV-1 Vif2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Izumi, et al.
    • 雑誌名

      Retorvirology 6

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B7-H1 expression is regulated by MEK/ERK signaling pathway in anaplastic large cell lymphoma and Hodgkin lymphoma2009

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 2093-2100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinctive cell properties of B cells carrying the BCL2 translocation and their potential roles in the development of lymphoma of germinal center type2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Sakai, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 2361-2367

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] Horizons in DNA Research(Regulational Role of Mitochondria on Ageing and Senescence)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kondoh, et al.
    • 出版者
      (未定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi