• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原虫感染時のサイトカインによる炎症誘導機構の解析とその制御に関する研究

公募研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 21022038
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関佐賀大学

研究代表者

吉田 裕樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2010年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2009年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードCARD9 / 自然免疫 / 獲得免疫 / サイトカイン / 炎症 / 免疫抑制 / 原虫 / 病原体 / 感染症 / 治療 / パターン認識受容体
研究概要

本研究は、原虫感染に伴う免疫・炎症病変の誘導機構、およびその生理的・病理的意義を明らかにすることを目的とした。本研究では、1)自然免疫細胞における、CBM複合体を介した新しい炎症性サイトカイン産生機構の解析とその意義の解明、2)自然免疫細胞が産生するサイトカインによる炎症誘導が獲得免疫の成立に与える影響、3)獲得免疫において産生される、IL-17などの炎症誘導性サイトカインやIL-27などの免疫抑制性サイトカインが、自然免疫・獲得免疫両者に与える影響、を検討する。1)2)に関して、原虫Leishmania majorがCBM複合体を介して自然免疫と引き続く獲得免疫の誘導を行うことを明らかにした。現在、認識する受容体やそのリガンドの同定を試みている。また、Trypanosoma cruz感染においても本経路の重要性を明らかにしつつある。3)に関しては、既にIL-27による角の炎症抑制作用やIL-17による炎症誘導作用を明らかにしてきた。本研究を通じて、原虫感染防御免疫における、Toll様受容体を介さない、新規の経路による自然免疫活性化機構が明らかにされつつあり、さらに、この経路が引き続く獲得免疫の誘導に及ぼす効果も明らかにされてきた。これらは、ウイルスや細菌とは異なる、真核病原体である原虫や真菌に対する免疫の成立経路を明らかにする上で重要な知見であり、既知の自然免疫経路、および既知のTh1細胞によるものとは異なる経路による原虫(および真菌などの真核病原体)に対する感染防御機構の解明につながる新しい研究テーマとなると期待される。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] L-CBM signaling in lymphocyte development and function.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara, H., et al.
    • 雑誌名

      J Blood Med

      巻: 1 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-17 is necessary for host protection against acute-phase Trypanosoma cruzi infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 185

      巻: 185 ページ: 1150-1157

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maturation of the olfactory sensory neurons by Apaf-1/caspase-9-mediated caspase activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, S., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA

      巻: 107 ページ: 13366-13371

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L-CBM signaling in lymphocyte development and function2010

    • 著者名/発表者名
      Hara, H., et al.
    • 雑誌名

      Hematol Res Rev (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exacerbation of delayed-type hypersensitivity responses in EBV-induced gene-3 (EBI-3)-deficient mice2010

    • 著者名/発表者名
      Tong, H., et al.
    • 雑誌名

      Immunol Lett 128

      ページ: 108-115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin 27 : a double-edged sword for offense and defense2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., et al.
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol 86

      ページ: 1295-1303

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-27 abrogates receptor activator of NF-kappaB ligand-mediated osteoclastogenesis of human granulocyte-macrophage colony-forming unit cells through STAT1-dependent inhibition of c-Fos2009

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, M., et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 183

      ページ: 2397-2406

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Role of CARD9-mediated activation of innate immunity in anti-protozoan defense2010

    • 著者名/発表者名
      Mako Nakaya, et al.
    • 学会等名
      The 14th International Congress of Immunology (ICI 2010)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Role of CARD9-mediated activation of innate immunity in anti-protozoan defense2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H.
    • 学会等名
      Adaptive and innate immune responses to neglected tropical diseases conference
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] CARD9を介した自然免疫活性化経路の原虫感染防御における役割2010

    • 著者名/発表者名
      原博満, 他
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Interleukin 27 signaling pathways in regulation of immune and autoimmune responses.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H.
    • 学会等名
      The 5th RCAI-JSI International Symposium on Immunology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of defense responses against protozoan infection by interleukin-272009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H
    • 学会等名
      The 4th Nagasaki Symposium on Tropical and Emerging Infectious Diseases
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 遅延型過敏反応の病態形成におけるEBV-induced gene 3(EBI3)の役割2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎義之, 他
    • 学会等名
      第74回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 原虫感染に対するCARD9を介した自然免疫機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      Nakaya. M., et al.
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会学術集会
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Role of CARD9-mediated activation of innate immunity in anti-Drotozoan defense2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., et al.
    • 学会等名
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] ダブルノックアウト非ヒト動物2009

    • 発明者名
      吉田裕樹, 他
    • 権利者名
      吉田裕樹, 他
    • 出願年月日
      2009-10-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] ノックアウト非ヒト動物2009

    • 発明者名
      吉田裕樹, 他
    • 権利者名
      吉田裕樹, 他
    • 出願年月日
      2009-10-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi