• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクター・ピロリVacA毒素の毒性発現機序

公募研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 21022039
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

平山 壽哉  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50050696)

研究分担者 磯本 一  長崎大学, 大学病院, 准教授 (90322304)
山崎 栄樹  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (40514708)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2010年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2009年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードヘリコバクター・ピロリ / VacA / 細菌毒素 / CagA / エフェクター / 毒性発現 / 毒作用 / ピロリ菌 / microRNA / エピジェネティック / PI3K / Akt / 細胞内Ca2+濃度
研究概要

VacAとCagAは共にヘリコバクター・ピロリの主要な病原因子であり、CagAは胃癌、VacAは胃炎、胃潰瘍などの発症に密接に関連することが示されている。したがってCagAとVacAの毒性発現に至るシグナル伝達には独立した固有の経路もあれば両者類似の作用が認められるなど、必ずしも明確な区別がなされていない。我々はこれまで、培養細胞において発現させたCagAが、ピノサイトーシス経路依存性エンドサイトーシスを阻害しVacAの取り込みを抑制すること,さらにはピロリ菌と培養細胞の共培養条件下において、ピロリ菌により注入されたCagAがVacAによる細胞空胞化を低下させることを明らかにした。本年度は、CagAによるVacAの取り込み抑制のしくみを明らかにするため、細胞膜上のVacA受容体分子であるRPTPαに焦点を当ててしらべた。その結果、CagAによるVacAの取り込み抑制と続く細胞障害低下は、CagAがRPTRαのエンドサイトーシスを阻害することから引き起こされていることが示唆された。ピロリ菌CagAによる細胞膜蛋白質のエンドサイトーシス阻害は、VacAによる細胞機能の撹乱やピロリ菌の病原性発現に影響を与えている可能性が考えられた。加えて、極性上皮細胞では、CagAによるErk活性化が、グアニン・ヌクレオチド交換因子H1(GEF-H1)-RhoA-RhoA経路で引き起こされ、その結果活性化されるcMycによって生じたmicroRNA、miR-17とmiR-20aがp21(Waf1/Cip1)の発現を抑制した。しかし、このCagAの作用にはVacAは影響しないことが判明した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MicroRNA signatures in Helicobacter pylori-infected gastric mucosa.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushima K., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer.

      巻: 128 ページ: 361-370

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA inhibits endocytosis of cytotoxin VacA in host cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Akada J.K., et al.
    • 雑誌名

      Dis.Model.Mech.

      巻: 3 ページ: 605-617

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori VacA reduces cellular expression of STAT3 and pro-survival Bcl-2 family proteins, Bcl-2 and Bcl-XL, leading to apoptosis in gastric epithelial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Saito Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med.

      巻: 270 ページ: 2157-2174

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleiotropic actions of Helicobacter pylori vacuolating cytotoxin, VacA.2010

    • 著者名/発表者名
      Isomoto H, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 220

      ページ: 3-14

    • NAID

      10027082787

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori-induced interleukin-12 p40 expression.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshima E, et. al.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 77

      ページ: 1337-1348

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori VacA activates NF-KB in T cells via the classical but not alternative pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshima E, et. al.
    • 雑誌名

      Helicobacter 14

      ページ: 271-279

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enhanced expression of CCL20 and CXCL13 in Helicobacter pylori-associated gastritis in humans2010

    • 著者名/発表者名
      Isomoto H., et al.
    • 学会等名
      XXIII International Workshop on Helicobacter and related bacteria in chronic digestive inflammation and gastric cancer
    • 発表場所
      Rottterdam, The Netherland
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Helicobacter pylori VacA induces GSK3 inhibition through the PI3K/Akt signaling pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Hirayama T, et al.
    • 学会等名
      XXII International Workshop on Helicobacter and related bacteria in chronic digestive inflammation and gastric cancer
    • 発表場所
      ポルト,ポルトガル
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi