• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Th2非依存的なN.brasiliensis感染排除機構の解析

公募研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 21022040
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

本間 季里  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (70307940)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2010年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2009年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード蠕虫 / ナチュラルヘルパー細胞 / IRF4 / IRF-4 / N.brasiliensis / Th2 / 好酸球
研究概要

Th2非依存的N.brasiliensis(NB)排除機構の解析において本年度は以下の点を明らかにした。
1)IRF4 KOにNBを感染させると、小腸への激しい好酸球の浸潤を認めた。腹腔内IL5の値は野生型に比べ高値で、このIL5が好酸球の浸潤を引き起こしていると考えられた。
2)IL5の供給源として腸管に存在するナチュラルヘルパー(NH)細胞を想定した。未感染マウスのNH細胞からのTh2サイトカイン産生を比較したところ、IRF4 KO由来のもので高値を示した。IRF4がNH細胞におけるTh2サイトカイン産生を負に制御している可能性が示唆された。
3)そこで、NH細胞内のIRF4発現を確認したところ、刺激に伴いIRF4の発現が認められた。siRNAによりIRF4をsilencingしたところ、Th2サイトカイン産生は著明に亢進した。
4)抗IL5抗体によりIL5を中和したところ、IRF4 KOでは小腸への好酸球の浸潤が抑制されただけでなく、杯細胞の過形成も認められなくなり、その結果、排虫の著しい遅延を認めた。
5)杯細胞の過形成がIL5の中和によって抑制されたことから、NH細胞からのIL13産生が直接杯細胞の過形成を引き起こしているというより、浸潤した好酸球からIL13が産生している可能性が考えられた。そこで、感染マウスの小腸LPの好酸球のサイトカイン産生を調べたところ野生型、IRF4KOとも産生が確認された。好酸球にはIRF4の発現を認めなかった。
以上のことから、IRF4 KOにおけるTh2非依存的NB排除機構は、NH細胞から野生型よりも多量のIL5が産生され、このIL5によって好酸球が浸潤、浸潤好酸球からのIL13が最終的に杯細胞の過形成を引き起こすため排虫がおきることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Production of IFN-γ by CD4(+) T cells in response to malaria antigens is IL-2 dependent.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura D., et.al.
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 22 ページ: 941-952

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Jmjd3-irf4 axis regulates M2 macrophage polarization and host responses against helminth infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoh T., et.al.
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 11 ページ: 936-944

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of waves of leukocyte recruitement to the lung allograft and the effect of CTLA4-Ig2010

    • 著者名/発表者名
      Taguchi. T., et.al.
    • 雑誌名

      Acta Medica Nagasakiensia

      巻: (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Th1分化に関わる転写因子2009

    • 著者名/発表者名
      本間季里、由井克之
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 51

      ページ: 456-461

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the IRF-4 domain that is critical for Th2 differentiation of CD4^+ T cells2010

    • 著者名/発表者名
      Honma K.
    • 学会等名
      The 14 th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Th2 independent N.brasiliensis expulsion2010

    • 著者名/発表者名
      Honma K.
    • 学会等名
      10^<th> Nagasaki-Singapore Medical Symposium on Infectious Diseases
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-04-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Th2非依存的なN.brasiliensis排除機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      本間季里
    • 学会等名
      第8回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マラリア感染における記憶CD8+T細胞の反応解析2010

    • 著者名/発表者名
      都田真奈
    • 学会等名
      第8回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ
    • 年月日
      2010-02-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫感染における抗原特異的CD4+T細胞のIFN-γ産生はIL-2依存的である2010

    • 著者名/発表者名
      木村大輔
    • 学会等名
      第8回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ
    • 年月日
      2010-02-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] IRF-4欠損CD4T細胞においてはGATA-3発現はTh2分化に不十分である。2009

    • 著者名/発表者名
      本間季里
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マラリア感染における記憶T細胞の誘導と維持に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      都田真奈
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫感染マウスのCD4+T細胞は、抗原特異的T細胞が産生する液性因子によりIFN-γ産生を増幅する。2009

    • 著者名/発表者名
      木村大輔
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi