• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小管構造と動態のイメージング

公募研究

研究領域植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
研究課題/領域番号 21027024
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

橋本 隆  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (80180826)

研究分担者 加藤 壮英  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (70379535)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード植物 / 微小管 / イメージング / 蛍光標識 / ダイナミズム / アラビドプシス
研究概要

1.微小管重合核複合体の動態をγチューブリン複合体構成タンパク質GCP2およびGCP3を用いてライブイメージング解析することにより、植物間期細胞の表層微小管の形成過程を観察した。微小管切断タンパク質カタニンにより新規に重合した微小管がそのマイナス端で切り離される過程を、蛍光標識カタニンを使って解析した結果と合わせて、国際細胞生物学誌に発表した。重合核が既存の表層微小管側部との相互作用で安定化された際に、重合活性が増大すること、娘微小管がカタニンにより切り離されたり、プラス端からの脱重合により消失した場合には、重合核は不安定となり、親微小管側部から乖離すること、などを含む表層微小管重合核のリサイクリングモデルを提唱した。
2.新規の微小管付随タンパク質および微小管重合核複合体構成因子を同定するために、アラビドプシス培養細胞から調整した細胞質に富むプロトプラストから微小管結合性タンパク質を濃縮し、その中から微小管結合性新規タンパク質候補を多数同定した。GFP融合タンパク質をmCherry微小管標識マーカーと共にアラビドプシス細胞で一過的に発現させたところ、複数のタンパク質が表層微小管に局在した。特に、ひとつの候補因子は表層微小管の重合開始点に局在することが判明した。現在、これらの微小管局在タンパク質遺伝子のT-DNA挿入変異株の表現形を解析している。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nuclear-localized subtype of end-binding 1 protein regulates spindle organization in Arabidopsis.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Komaki
    • 雑誌名

      J.Cell Sci.

      巻: 123 ページ: 451-459

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravity-induced modifications to development in hypocotyls of Arabidopsis tubulin mutants.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Matsumoto
    • 雑誌名

      Plant Physiol.

      巻: 152 ページ: 918-926

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinase phosphatase PHS1 is retained in the cytoplasm by nuclear extrusion signal-dependent and independent mechanisms.2010

    • 著者名/発表者名
      J.Pytela
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 231 ページ: 1311-1322

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtubule and katanin dependent dynamics of microtubule nucleation complexes in the Arabidopsis cortical array.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol.

      巻: 12 ページ: 1064-107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear-localized subtype of end-binding 1 protein regulates spindle organization in Arabidopsis.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Komaki
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 123

      ページ: 451-459

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mutation in the Arabidopsis y-tubulin-containing complex subunit causes helical growth and abnormal microtubule branching.2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 122

      ページ: 2208-2217

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of Cortical Microtubule Arrays in Plants2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hashimoto
    • 学会等名
      Gordon Conference
    • 発表場所
      Proctor Academy, NH, USA
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アラビドプシスにおいて核局在型EB1は紡錘体の編成に必要である2010

    • 著者名/発表者名
      小牧伸一郎
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/hashimoto/hashimoto.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi